• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッピ@CP9Aのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

リフレッシュ!

食欲の秋到来で、順調に成長(腹がw)しているヨッピです。
皆さん、食べ過ぎや、深夜の危険なブログには注意ですぞ!!
 
またまたリフレッシュ!
気がついていたときには割れていたプラグカバーとイグニッションコイル・プラグケーブルを交換しました。

気になる症状はでてないのですが、転ばぬ先の杖ってことで。

プラグカバーは、スリーダイアのものと、ローマ字記載のものがあるようですが、まったく同じ物をつけました。比べてみると、経年が感じられます。




 何してるでも言ってましたが、社外のプラグコードの効果ってあるの?
純正新品と長年使ったウルトラシリコンパワープラグコード・・・

抵抗値を実測してみると



1.022kΩ

純正新品は




2.727kΩ

これは長さにもよりますけど、短いほうで測定しました。

やっぱり、ウルトラのほうが低いです。コードだけでそれほど変るとは思えませんし、自分にはそれほど敏感に感じることはできないなぁ

新し物は、気持ちが良いって事で安心で乗れます。

 

プラグカバーを戻して完了!

新品なだけあって、周りの劣化具合と合いませんね。

これで、楽しく走れそうです。



  



 
Posted at 2013/10/30 16:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月16日 イイね!

アンリミagain

アンリミagainアンリミさんに2度目の訪問!
今回も嫁様同伴で坊ちゃんもついてきました!

今回の目的は、愛車点検からのOH見積もりと、IC交換です。

愛車点検をしてもらい、現状を確認してからの見積の方が正確ですから。

ICは事故で綺麗に治っていたのですが、親父のアタックによりまた傷が出来たので、どうせなら社外だということでHPIのハイスペックに交換です。

渋滞で到着が遅れたんですが、我が家の坊ちゃんはアンリミさんの前に止まっているEVO達を見て、カッコイイ!と言っていました。嫁はこんな感じ  ハイハイ (´。` ) =3

つけた感じは大きくなって、カッコイイ!!


フルパイピングになって、エンジンルームもレーシーに!
クスコのサクションと位置が良くなって、ブローオフ位置が良くなりました。
エンジンルームが汚くてすいませんw


愛車点検の結果は、どこにも突っ込みどころがないくらい状態が良いとのこと。まだまだ乗れますよ!

で、OHの見積もりを概算で出してもらうと・・・・撃沈。

2.3Lは諦めムードです。WPC加工でフリクションレスエンジンでもと妄想をしています。

まだまだ、これからだよという感じのヨッピEVOでした。



そうそう、昼は中華街でおいしい中華を食べました。ただ、雰囲気的に写真が撮れそうも無かったので箸袋だけw
 
Posted at 2013/10/16 16:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年08月29日 イイね!

ついてないっす!!

最近、ついてないヨッピです。

お盆中にエアコンパネルのLEDが切れ、家のプラズマテレビが壊れ、最後にEVOに突っ込まれと最近ついてません。


MyEVOのエアコンは、dskevo師匠のカスタマイズが施された、お気に入りです。
もちろんパネルにも師匠のLEDが入っており、綺麗に光っていました。

さっそく師匠の工房に問い合わせしたところ、大切な?みん友ということで快くお請けしてくれました。お忙しいところありがとうございました。
師匠の素早い発送のおかげで、さくっとパネルのLEDを交換だと思っていたらEVOちゃんは、突っ込まれ入院と・・・・・w

本日、無事戻ってきたのでさくっと交換しましたよ。

作業自体は簡単!外して付けるのみw


 
 
 右側が切れてま~す。
 
 
今回は白キャップにしました。青より昼間の視認性が高いです。

 
内部です。師匠のカスタマイズが施されています。純正ではパネル部2個とボタン部2個の電球だけですが、ボタン部に直接LEDが数個仕込まれています。
この配置が最高の発光をしているのです。
交換したのはパネル部に2個のLEDです。

  

 元に戻してスイッチON、うーん最高に綺麗に光ってやがる!!
そして、光が強くてスイッチのハゲが見えてしまうというw
夜になったら、最高に綺麗なこと間違いなし
 

師匠!最高に光っています。


 
 おまけ 親子TV

  

 テレビが壊れている間、ちっちゃなテレビに活躍してもらいましょう。
 ケーズデンキの修理センターが間違えた型番をパイオニアに流したので修理が延びましたw購入記録が間違っていたのかは不明です。
 
PDP-507HXではなく、PDP-A507HXが我が家のTVで、Aが無いだけで内部部品が違うようで、パイオニアの修理さんは部品が入荷するまで直りませんとかえっていきましたとさ・・・
 
 
Posted at 2013/08/29 19:10:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年08月06日 イイね!

いつの間に・・・

毎日暑くて、をかいてもまったくやせないヨッピです。

師匠のメンテナンスを見て、水切りモールがまったく役に立ってないので、俺も交換だということで、早速部品を注文しましたよ。


交換は、簡単!!

内装を剥がし、ミラーを外し、ネジ一つで止まっているので後は力業でバキッと取っ払うのみ。

 内装を外します。夏休み満喫中の助手が写っていますw

 外れたところ。長年の汚れが蓄積しています。
作業は簡単に出来ますので、水切れが悪い方はお勧めです。

で、この作業をしていたときか、レカロのシートレールを交換していたときはわかりませんが、車内に侵入し好き勝手やった奴がいるんです。

まったく気がつかなかったんですが、昨日運転していたときにルームミラーに写る変な跡が・・・・・
  
 
 

このなんだかよくわからない跡。
嫁が見て、白い毛がたくさん付いているので犯人は特定できたんですが、油断も隙もあったもんじゃないです。
 
 
犯人はこいつかw

 こいつw

まあ、開けっ放しにしたおいらが悪いんですけどね。


皆さんも、作業中はクルマから離れるときは、お気をつけください。  
 


それにしても暑くて、雨が凄いですね。
Posted at 2013/08/06 17:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年07月06日 イイね!

お肌のまがりかど?

先日の飲みブログでも挙げたお肌の曲がり角チタンホイールナットです。

購入したのは、ピチピチの20代でした~。いまや飲んだ暮れオヤジとなったヨッピです。たしか、HRSさんから購入したような。曖昧な記憶・・・

こんな感じに白くなってます。表面の処理が剥がれているのか、たぶんそんな感じなんでしょうけど。
でも、買ったときは表面に処理なんてしてあったかな?


写真が超汚いです。はい、洗車しますw

車体より取ってみると、テーパー部分が表面処理が剥がれているような。

 


 もう、寿命かな?写真ととろうとウエスで拭いたら地金が良く見えたw表面に何かあった物が劣化してコナになったと推測します。

 試しに重さを計測




 28gでした。

手元にある、ノーマルのナットも参考に測ってみると

 


68gありました。40g軽いんですね。チタンは強いけど、限界がありますよね。
表面が劣化しただけで、何てこと無いのかな?それとももう限界?

誰か教えて!
もし、変えなければいけないとしたら、次はこんなん ですかね。

ホイールナットは軽量より強度でしょう。両立できれば良いのでしょうが。

 

計測器具と計測場所は、嫁様のテリトリーなので、隠密行動でコソコソ行いました。
Posted at 2013/07/06 15:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「足の水泡を治療中で、めちゃ痛い。」
何シテル?   08/24 22:09
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation