• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッピ@CP9Aのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換関東地方は、台風接近で風が強いです。

強いですが、タイヤ交換に行ってきました。

タイヤは ダンロップ DIREZZA DZ101

タイヤサイズで悩みましたが、245/40-17に決定!!リヤフェンダーに干渉が考えられましたが

235/45-17より外径がちいさくなるなるので大丈夫?みんカラでも質問し大丈夫と答えてもらったので

購入しました。

なぜ太くしたかは、男だからでしょうか?無駄に太くしてみました(#^.^#)

乗り心地も悪くなく、転がりも軽快に感じられ満足です。



我が家の財務省の目が厳しくあまり高価な買い物は・・・なので

タイヤはAuto wayで購入。ポッチッとした次の日にはタイヤが届いていました。

なんて便利なんだと痛感。安いし製造年月日も今年の12週でした。

普段使いのタイヤはもう通販しかありません。








Posted at 2010/09/24 14:11:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年09月11日 イイね!

タイヤどうしよ??

タイヤどうしよ??フロントタイヤからスキール音が頻繁に出るようになり、タイヤの寿命もそろそろです。

下にもぐってみたところ、内側の溝が坊主に・・・

やっぱりなと思い、財務省と交渉に入りました。


タイヤサイズをどうしようかなと。

今のホイールサイズは8.5J はいているタイヤサイズは 235/45-17
 
若干引張り気味ですが、特に問題はなし。245/40-17を履いてみようと思いますが、

あまり太いと、わだちにシビヤかな?235/40-17は一度履いたことがありますが、やはり太いほうが

かっこいい(^^♪

どうしようか悩み中。

タイヤはハイグリップタイヤではなく町乗りがほとんどなのでそこそこのやつでOK

これが最後のタイヤ交換になるかも。

財務省からはタイヤ交換しても乗らなくては意味がないとチクリ

これからしばらく悩みそう~~
Posted at 2010/09/11 01:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月27日 イイね!

キャンバー

エボ6のフロントサスペンションを支える下部ボルトは偏心になっているので、実験してみました。

ボルトの頭にある印が内向きと外向きでどのくらいフィールが変わるのかなと・・・

ええっ、車高調つけたときにボルトの向き間違えただけだろって突っ込みは無用です (^^ゞ

実測していないので大体ですが、内向き -1° 外向きで-2°になるとどこかのサイトで見た記憶があります。

外向きでしばらく走っていましたが、ハンドルが重い・初期反応がよい・若干わだちに弱いと素人ながら思いました。

内向きに変えたところ、ハンドルが軽い・マイルドとなりました。

見た目の迫力はやっぱり外向き。どちらかというと外向きのほうがツライチです。

間違ったら、是非色々試してはいかがでしょうか。

Posted at 2010/06/28 17:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月05日 イイね!

オーリンズ装着

オーリンズ装着OHから帰ってきたオーリンズを装着しました。

1人で交換なんでちょっとてこずりましたが2時間半で完了。

作業的には、ノーマルを外して入れ替えるだけ。

気をつける箇所は、フロントのナックルを止めている偏心ボルトの向きぐらいです。

アジュールさんでOHしてもらい、タイプX100%ですが、しなやかで良いです。

リヤを8kに変更し、自由長を増やしました。ノーマルより突き上げ感が無く、車高を落としているのに

ノーマルより乗り心地が良いです。

妻も交換したことに気づいていませんw

慣らしついでに筑波山にテストドライブにでかけようかな
Posted at 2010/06/07 10:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月31日 イイね!

ピロアッパー ピロ打ち替え

ピロアッパー ピロ打ち替え



足回りもへたり気味のヨッピです。

OHしようと半年前に車高調をはずしてずっとそのまま。

一時は、ダウンサスでも組もうかと思ったんですが、手持ちの車高調が

もったいないので、見積もりだしたら・・・ええって。

半年間放置。

やっとこOHできたら、ピロアッパーにやっぱりガタがあるので

打ち替えします。

オーリンズの標準ピロアッパーは高い上にガタが出やすい。

打ち替え頼んだらクスコのピロアッパーが買えちゃいますw

そこで、ピロの打ち替えですがスフェリカルベアリングって高いんです。

NMB(ミネベア) MBWT20 このベアリングを安く購入できれば良いんですが

なかなかありません。やっと見つけましたが二つで送料込みで¥15000円

結局、クスコを買っても良いかもと思ってしまった。

それじゃ面白くないし、標準のピロアッパーがもったいないのでチャレンジします。

とりあえず、ガタがあるベアリングをはずしました。

Posted at 2010/05/31 08:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「足の水泡を治療中で、めちゃ痛い。」
何シテル?   08/24 22:09
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation