• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッピ@CP9Aのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

思い出して part2

年末に京都に行って気に入ったもの。
それは日本酒 

月の桂 純米酒 旭米純米酒

京都のお米で作ったお酒
スキットした飲み口とコメの香りがたまりませんでした。




桃の滴 愛山 こちらも純米酒で愛山というお米で作られています。
少し酸味があるようなのですが、もう少し寝かせてから飲んでもよかったかも。
コメのうまみ、濃さが感じられる中にも酸味があるといった具合です。



そして京都では、風呂上がりにビールできりっと。
黄桜が作っているビールです。
のど越し最高です。




この頃は、スーパードライより苦みのあるビールが好きになったヨッピなのでしたw。

もう一つ、「金鵄正宗 純米吟醸」 これは京都の蕎麦屋で頂きましたが、まさに吟醸の香りときりっとした飲み口に一目ぼれ。

通販で買うことが決定したお酒です。

まあ、こんなんで観光のメインは酒ではありませんが、酒まみれの正月明けで健康診断に行ったものでものすごく結果が怖い状態であります^^;

メイン旅はこちらにあります。どうぞご覧になってください ^^) _旦~~

写真1

写真2
Posted at 2016/01/20 17:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月11日 イイね!

思い出して

二週間ほど過ぎてしまいましたが、昨年末に京都へこっそりと出かけました。
10数年ぶりくらいの京都は、駅が変わってましたね。

今回の旅行は車でなく、公共機関を利用し、京都の観光を目一杯詰め込みましたのでとりあえず貼ってみようかと。

新幹線でとりあえずビール。午前9時ですw



京都についたら宇治を目指しました。


宇治といえば平等院


宇治上神社


伏見稲荷


夕飯は豆腐を日本酒と一緒に頂く。


そうして一日目が終わった。

二日目・三日目とありますが、一番の印象に残っていることは
昔の技術で大きい建築物をどうやって作ったのかでdす。
今のように機械はなく、あっても牛や馬の牽引力くらい。
先人の知恵と工夫と技術に感心です。
Posted at 2016/01/11 00:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2015年11月28日 イイね!

小さいけど大きいこと

今年も残すところ約一か月。
久しぶりのブログでございます。

この頃、思うんです。
女優の石原さとみさん。
かわいいな~と。

小柄なんだろうけど、おっきいですよね。きっと頭文字○ぐらいありそう・・・

そんなどうでもいい話は、また今度。

今日は、こんな感じです。

私は仕事柄、4t車や6t車などのちょいと大きいサイズの車を乗ることもあります。
大型免許も持っていますので、大きい車を運転するときは内輪差の事は常に頭に入れているわけです。

本日こんなヒヤリがありました。
現場で使用した4tユニック(移動式小型クレーン)を返却しに、国道にあるリースやさんに入ろうとしたとき起こりました。

①リースやさんに向かう緩やかな左カーブで下り。
二車線から一車線に変わる合流地点。
この先の交差点で右折車線へ行く人はゼブラに入って先に出ちゃう人もたまに。



②この辺でウインカーを出してます。
この先左にリースやさんがあります。



③ここら辺から右に一旦寄せます。
何もせず曲がったら。歩道に乗ります。




入口が狭い!現場の状況から、大きい車は右にいったん振らないと、リース屋さんには入れません。




ウィンカーを出した時は後方には追い抜かそうとする車はなく、
減速しながら右による時にもう一度後方確認したら追い越そうとする車が・・・
まあ、衝突する距離ではなかったのですが、一瞬ヒヤリと。
土曜日なので、まあね。

でも、ウィンカーを左に出しても、右によることだってあるって事覚えてほしいと思ったわけです。
グレーのルノーさん私も気を付けますが、減速するって事は、何かのアクションだと思って、
抜かない方が賢明だと私は思います。

遅い大きい車は抜きたくなる気持ちはわかりますけど。

と、こんなことがあったよ的なブログなんでスルーお願いします。

Posted at 2015/11/28 16:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月06日 イイね!

このごろ、皆はやい

新年明けましておめでとうご・・・・

今年も残すところ11ヶ月。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私といえば、休日は神社仏閣巡りや年度末の仕事が錯綜し夜勤明けで使い物にならないパターンが多いです。

さてさて、二年に一度の催し物といったら車検です。嫁のオデも11年目を向かえ、Dからは新車どうですか?的にピカピカの代車を貸してもらえたわけです。

オドメーターは10kmでした。
代車はヴェゼル ハイブリット 値段的に実現可能な車を用意してくるなんて憎い担当だね。

近頃の車ってサイドブレーキ自体がスイッチなんですね。おやじのVWもそうだった。
そして、ミッションもジョイスティックなんですね。これはハイブリットだからかな?




普通に運転できるHVです。
なにも気にしない人であれば、普通の車。

モーターのアシストは以前乗った、インサイトと比べるとマイルドになり熟成された感じがします。ナチュラルにアシストされる。

エンジンのかかる音は結構しますので、確実に「あ、いまかかった」と実感できます。



メーターも今風のインフォメーションがあったり、リングの色が変わったりと演出が強いですが、乗り始めはいいでしょうが、あきるかも。
乗るたび替えるようにもできてピンクなんぞにしてみたら、あきないかな?

これはイイなと思ったのはLEDライト。
明るくて今風です。


車検の間、二日間利用しましたが、ありですね。
気を使わない車って楽ですね。

一番のお気に入りは、シートヒーターです。
これ最高!

お尻が温かくてもう言うことなし。
私みたいな年寄りには必須アイテムかと。

今年はEVOに何してやろうかな~
OH後、1年1万キロペースで走ってます。
楽しくってしょうがないのです。
外出はなるべくEVOを使っています。

さて、次のメンテは何かな?




Posted at 2015/02/06 09:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月03日 イイね!

一年に一回の~

久しぶりなのでブログの書き方を忘れているヨッピです。

また年をとりました。

この一年、EVOのOHや出会いなど楽しいことがたくさんありました。

また無事に一年過ごしたい。


義理の妹夫婦にお酒をもらいました。

プレゼントは、おいしいものが一番かなと思う今日この頃。



半分飲んじゃったw




Posted at 2014/11/04 16:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「足の水泡を治療中で、めちゃ痛い。」
何シテル?   08/24 22:09
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation