• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッピ@CP9Aのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

 Midnight attack

アプリでブログを投下

とりあえず、肉焼きます。
普通のロースが旨い

タンも。


もちろん、On the rice
?、後ろに見えるのは!




ご飯の友達、麻婆豆腐。

勿論、On the ライス




夏らしく、紫蘇がのっていた。
あら、不思議。

爽やかな香りと麻婆の辛さが良くあいます。

深夜のお裾分け。


大きなお世話か・・・

Posted at 2018/08/06 01:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

四季島つながり

四季島つながり









今年2018年の元旦に撮影しました。
場所は、鹿島線北浦橋梁。

詳しくは言えませんが、何があってもいいように工事要因を詰所に常駐させたりもします。
四季島が走っている間は、気が抜けません。
何も起こらないように、事前にできる限りのことをやりました。

実は昨年2017年中に試走で走ってきたときも、対策を取りました。

またいつか来るんでしょうね。
Posted at 2018/05/20 20:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2018年04月07日 イイね!

色々あったみたい。

花粉がマックスなこの時期、目も鼻もダメダメなヨッピです。

二年に一度のイベントのこの時期ですが、やっぱり色々ありました。
光軸がダメ・ガスがダメ・音がダメ・車高がダメ・・・ 色々あって結構な金額がかかりました。
Gさんが、色々手を尽くしてくれたので、何とかPASSしたようです。

音は純正触媒に戻しサイレンサーで何とか。
穴空いちゃいました。



愛車点検もお願いして、悪い所の洗い出し。

車高調のフロントがどうも弱ってるみたい。ガタがあるそうで、フルタップの物がおすすめだそうです。
HKSのMAX IV GTがおすすめですって。

体力測定もしてもらい、OHしてからの経年を考えると◎だそうです。




光軸は、調整が効かなくなったようで壊れてしまったのか・・・シビエは絶版なんで何とかしてくれましたが、もし問題があるようだったらノーマルに戻すしかないです。

油脂類総交換と、エアコンコンプレッサー交換などあり、結構な金額になりましたが2年乗ることができるようになりました。


余談ですが、4本化ダイレクトイグニッションですが、プラグを見た感じだと燃えすぎてるとのこと。
V-Proで点火時間を短くするなどの対策をした方が良いかもとのこと。

キットは自作だし、発売元もそこまで考えてない様だし、ノーマルに戻そうと思います。
ただ、ダイナパックでぶん回している時に、ノックなど出てないし問題ないかもしれない。
安全を取るなら、ノーマルってこと。

おすすめは、イグニッションプロジェクト・・・ハイ、知ってます。4本化する時に色々調べましたから。
点火時期も、シーケンシャル点火にかえることができるとか。
BFMフルブラストさんの所でもキット化されてますし、4G63の弱点なんでしょうね。


油脂類変えて、気持ちよく帰路につきました。
まだまだ、これから相棒とやっていこうと思います。


Posted at 2018/04/07 17:52:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年03月19日 イイね!

経過観察


花粉症、真っ盛りのヨッピです。
今年は軽いかと思てたら、日曜からMAX反応して、薬の効きも今一つ。
花粉さえなければ、春って良いんですけど、私は冬と秋だけでいいです。

さてさてイグニッションコイル交換後のインプレですが、今のところ不都合は出ていません。
高速道路でも、!&0くらい出してみましたが、問題なかったです。
350kmほどの走行で思ったことを、書き出してみます。

良い点
・エンジンのかかりが、ノーマルより若干悪いような
・アイドリングの音が静かになった>気のせい?
・出始めのトルクが増した?>気のせい?
・回転がきれいに回るようになった>気のせい?

悪い点
・自作なのでいつ壊れるか
・マニュアルにある、ヒューズのアンペア変更の要因 
 コイルが増えたので消費電力が増大?
 最悪ヒューズが切れるか、燃えるか^^!
・実測してないので、効果がすべて気のせいかも!

とりあえず、誰かやってみてください。
作り方や、カプラーの購入先などアドバイス可能です。

工具も、普通のカシメ工具とニッパーがあればとりあえずOKです。

Posted at 2018/03/19 11:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2018年02月15日 イイね!

ダイレクトイグニッション4本化・・・

舶来品のダイレクトイグニッション4本化計画を水面下で実施中・・・


二週間かかってアメリカよりやってきました。
DIYキットにしたので、早速組み立てにかかりましたけど、
問題が・・・・

カプラーの端子に電線の太さが合ってない。太すぎるので半田付けしたり、
カシメをしたりとやって組み立て途中で端子の際で電線が切れやがった。

この時点で心に火が付き、カプラーは国産でそろえて、ケーブルも見直してとなりました。

元々の電線が耐熱200°のフッ素樹脂電線。軍事グレードですって。
これが、硬いのなんの。作業性が悪すぎ。
こんな高スペックの電線、素敵。

国産の住友極薄肉耐熱電線AESSXに変更。
耐熱120°だけどヘッドの周りはそんなもんでしょ?

とりあえず発注したけど・・・次回は丁寧に作ってみよう^^;




参考までに、同じよう事をする人の為に関連URLを。

JD CUSTOMS USA 自作マニュアル

車体側カプラー 

イグニッション側カプラ

トヨタ イグニッションコイル 90919-02240

住友極薄肉耐熱電線AESSX
alt
Posted at 2018/02/15 21:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「銚子へドライブ
久々にエボ
やっばり楽しい」
何シテル?   08/17 15:59
千葉県のヨッピ@CP9Aです。 みんカラをはじめてみました。 自作・DIY好きですがしかし、失敗する確率高し!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:51:24
ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/20 10:03:58
8月15日のオフ会に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 15:11:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
・ディーラー中古車を購入 燃費が良く、人も載せられる車が欲しくて。 メインは仕事で使用し ...
三菱 ランサーエボリューションVI ブンブン (三菱 ランサーエボリューションVI)
B4大破後、やっぱりMTだということでCP9Aに決定。 転勤族だったので、車載性も優れ楽 ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ZR-Vから乗り換えました。 全く変わらない感じ。 MC後ですが、何が変わったか? クリ ...
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
ヴェゼルからの乗り換え。 思いのほか、ヴェゼルの買い取り金額が高かったのと、Dの店長にヴ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation