• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸塚の歩道橋の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2015年12月19日

負圧(バキューム)の取り出し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
バキューム計の取り付け時、負圧の取り出し方法です。(ホース取り回し変更に伴う12月30日写真変更)
2
スロットルボディに接続されているホースを利用しました。純正のホースは外して保管しておきます。6φのシリコンホースを50cmほど用意します。
3
スロットルボディからの反対側ホース接続口です。純正もホースバンド等を使用していなかったのでバンドは付けていません。今後様子を見て取り付けを考えます。
4
バキューム計センサー部への分岐です。T時のジョイントを使用しました。ジョイントのサイズは6-4-6が使いやすいと思います。センサー部へのホースは4φのシリコンホースになります。こちらも50cm程度あれば十分足りる長さです。
5
バキューム計センサー部の途中にメーター付属のフィルタを取り付けます。
6
バキューム計センサー部はここへ取り付けました。
7
バキューム計センサー部方向から見た画です。
8
エンジンカバーを付けると、このような感じです。バキューム計はセンサー部からのケーブルを引き込みメーター本体に取り付けます。負圧取り出しの参考にしていただければと思います。
関連情報URL : http://www.autogauge.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月12日 21:15
こんばんは。
このメーターを取付けたくなりました。

以前から、ブースト計を取付ようと思ってました。このメーターのデザインもカッコいいですね!。

丁寧な解説でオイラにも出来そうですが、メーカーのHPを見たら、センサーからメーターに伸びる線と、メーターから出てECUに戻す線がありそうですが、ECUのどこにつなげましたか?。

☆この週末に購入しそうな勢いです^^!)。

コメントへの返答
2016年1月12日 22:17
ぴぽたんさん、コメントありがとうございます。

バキューム計もブースト計も配線方法に変わりはありません。またECU等のコンピュータへの配線接続も無いので簡単に取り付ける事が出来ます。

エンジンルーム内の圧力を計るパーツから室内のメーターへの配線が1本。メーターの電源、ACC、イルミ、アースの4本。合計5本の配線で完了です。私はイルミ配線してないので合計4本の配線接続です。

エンジンルームからの配線を通す際は気をつけてください。頭が付いた状態なので通しづらく破損の恐れがあります。無理せず配線を途中で切断して通した後にハンダづけで配線を延長するようなやり方がいいと思います。急がば回れですね(笑)
2016年1月13日 21:31
早速、ありがとうございました!。

確かにコネクターの頭(カプラー)を車内に引き込むには・・・、ちょいと工夫してみます。

週末にGETして取付けてみよーと思います。

こう言う記事は本当にありがたいもんですね。

この度は、ありがとうございました。助かる~!!


コメントへの返答
2016年1月14日 18:27
ぴぽたんさん

いつも目にするので、なかなか満足度の高いパーツですよ~♪

記事にも書きましたが、クルコン使用中はスロットルの動きがリアルに分かって、へーって思いますね。

プロフィール

「[整備] #Bクラス LEDシフトインジゲーター付きステアリングの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/657692/car/2962380/7811062/note.aspx
何シテル?   05/27 17:24
はじめまして戸塚の歩道橋といいます。 YOKOHAMAを応援してますが、情けない状態に(泣 嫁は虎ファンなので「横浜銀行には貯金出来ないね」とか言われて悔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高橋国光さんの愛機。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 16:39:40
ワイパーゴム交換&ガラスコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 18:41:32
VOLKRACING TE37 SONIC SL センターキャップ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 10:55:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
初輸入車なのでおっかなびっくり運転しています。 皆さまよろしくお願いします。 中古を購 ...
トヨタ カローラII カローラⅡ 1.5SR (トヨタ カローラII)
自動車免許取得後の初マイカー。 1.5L直4SOHCシングルキャブレター仕様の3A-U型 ...
日産 180SX 日産 180SX
初のFR車でFISCOではNS4枠で走行してました。
トヨタ オーパ トヨタ オーパ
人生初のAT車でした。 (嫁さんの免許の都合によるものです。。。泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation