• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIKO☆のブログ一覧

2012年09月03日 イイね!

Waraji & kira*kira night☆+*

Waraji & kira*kira night☆+*




あらまんさんの
「わらじカツでもいくかな~」
このポロリ一言に便乗してきました(≧∇≦)
現地近くの飯能にいたトレボーさんもお誘い♪





集合は道の駅はなぞの☆
現着して少ししたら、朝霧さん号・誠くん号・かぐらくん号がww
そしてトレボーさんも一旦帰宅してくれて、総勢6台でシーバー変態走行~笑



 





 |*・△・|コチラ ダンボー ドウゾ☆








みんなでカルガモしつつ
あ、そうだ~!と、ハイタッチを久々起動♪
長瀞あたりで1台見つけたのですが、ニアピンでスライドしたようで
ハイタッチイベント発生ならず><。残念っ
と思ったら、後ろを走ってたトレボーさんと初ハイタッチ☆
(≧∇≦)やったね~♪

一人だとぼちぼちの距離も、みんなと一緒だとあっという間@@
途中でクルマを減らしてWキューブで移動っ
予定していたお店がおやすみだったので、
急遽、安田屋さん(日野店)へルート変更^^* 
  

到着~~っ




撮影したり マンガよんだり
せーちゃんのSmileに癒されながら待ってるうちにキターーーー



↑これはあらまんさんのをパシャリw
りこさんは前回2枚頼んで乙った教訓を生かして1枚で(*´σー`)エヘヘ

相変わらず美味しいです。
味が濃い目なので、ごはんがスイスイいっちゃう~
大きくて柔らかくて おなかいっぱーい(*´▽`*)




ご馳走様でした♪

さてさて、道の駅 両神温泉 薬師の湯へ☆

この道の駅には、足湯があるんですよ~
前回それを目的にわざわざここまできたのに、夏季だったからか(?)
やってなかった・・(つд⊂)エーン! そして今年もやっていなかったぽいw
そんな去年の模様はフォトギャラ参照

 
で、その時食べたイチゴソフトがおいしかったので

みんなにオススメ☆


やっぱりおいしいo(*'▽'*)/☆゚'
朝霧さんは2つも食べてたー!
すごいすごいっ
 

さてさて、ここからは撮影タイム♪

スマホ持ってから、
デジカメの出番が少なくなりつつある昨今。
スマホって綺麗に撮れちゃうよね@@Instagramとか、超楽しいし!

というわけで、デジカメ&スマホ写真ごちゃまぜでダイジェストなんで
サイズもごちゃごちゃーw おゆるしを~~
 







これが噂のNOCK-7刺繍入りのポロシャツ♪
かっこええなぁ~


そして暗くなってきたのでキラキラナイト☆+*



あらため、チャラチャラナイト☆♪

これ、最高に綺麗だった~!
Over the rainbow~~♪



素敵☆


あ、リコンテ近いうちに
よーやっと温かい色から卒業します・・w ←たぶんw

たかトシさんに言われてから1年経ったような経たないような(笑)  
 



LEDの話は勉強になったな~~
誠くんとかぐらくんは、詳しい@
そして今度リコンテのキャリパー塗装をあらまん工房に・・
って思ったんだけどそうだ、めめちゃんとフローター工房で例の色にしてもらうんだったじゃないか!
忘れてたよーっ
バナナボートの季節、終わっちゃったやん(笑)


そんなこんなで話も盛り上がり~
眠くて死に掛けの誠くんもいたので・・w ↓



解散☆

帰り道は、朝霧号の後ろをついていきました~^^


あらまんさん、突発わらじオフ楽しかったです(≧∇≦)
みなさんおつかれさまでした☆

おやすみなさい。。!
 
ではまたっ 
 
 
Posted at 2012/09/03 03:50:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | ☆OFF | 日記
2012年09月02日 イイね!

Furari Gunma☆+*

Furari Gunma☆+*





先日のでみちゃんとのお出かけオフ
つづき♪






榛名湖で合流した私たち。
向かうはパワースポット☆榛名神社~~(*´▽`*)




榛名湖は何度も訪れた事があったのですが、
榛名神社は初訪。
いいお天気に恵まれ
木々の色も音も美しく、その割りに人も少ないので
とても雰囲気が出ていました。

ゆっくりと参道をすすみます♪


 オニユリ。




二ノ鳥居そば。



一ノ鳥居は、ニノ鳥居よりも5km以上も山を下ったところにあるそうで。
今度はそこから歩いて来ようかなあ~。

苔むした参道。
清々しいんだ、これが。


 



玉あじさい。
ここから紫色がたくさん出てくるかと思うと。
わくわくの他に何があるのか。ってくらい。


途中のお店。
この垂れ幕に拍手。
最高に好きな雰囲気・・・♪



まつぼっくりの縮緬細工は、母がやっていて、私も凄く好きで。
ここのお店にはたっくさんの縮緬細工が♪♪やばいーーかわいいい
うさぎちゃんもくっついてた(*´▽`*)



 
神社残存の層塔としては群馬県内唯一。
三重の塔 神宝殿です。見事だぁ・・



色合いが素晴らしい。
榛名神社の建造物は、どれも独特の色身です。



いいことあるよ~♪
そんな顔した 大黒様。
こちらには、七福神が至る所にいらっしゃいます。



そして双龍門に到着。 
全体に彫刻が施された装飾性の高い門。
既にパワーが。。



この門をくぐると、いよいよ本社。
幣殿・拝殿も含め だいじぇすと~!



 




パノラマで!
 





写真を撮る手を止めてしまうくらい
魅せられました。
こちらは是非、訪れてほしいSPOT。
パワー、沢山頂きました^^


意外と長い時間滞在していたのか、すっかりお昼モード。
でみちゃんと、塩きゅうりをパク♪


梅塩でいただく大吉きゅうりは、最高においしかった~~(*´▽`*)


ほっこり☆
 



これは縁結びの水琴窟。
この赤い石の上に、水をこぼし
竹筒に耳をちかづけると・・
水琴音♪
とーーーーーーーーっても素敵な音。
ずっと聴いていたかったなぁ。

※地下の甕に落ちる水の反響音を楽しむもの。
この水琴窟は、1秒間に落ちる水滴の数が通常の3倍になるように設計されています。そして、二人が同時に二本の竹筒に耳を当てて聞けるようになっており、それぞれ異なった音色を楽しむことができます。その音色はまさに水が奏でる雅楽(水神楽)のようです。恋人同士で聞けば、榛名神社のご神水の力で間違いなく縁が結ばれることでしょう。




そして
鎌倉のあじさい寺で見つけたイワタバコ。
こちらでも出会うことができましたo(*'▽'*)/☆゚'
凄く嬉しかった~~♪



榛名山♪
いつみても、優しい形。



でみちゃんと会ったなら
やりますよ!そう♪
Musashino Formation☆+*

 



いいね~~^^*
このでみとり号の曲線美と、リコンテカクシカが対照的!

 
さてさて移動です。
榛名周辺の地図をみていて見つけた風穴。
行ってみたかったんだ~~
アブに襲われながら・・w 進むと。段々と涼しい風が、、ふあり。
で、見えてきました。到着です。

 


なんだろ。
ありえないくらいつめたい風が
足元をシュー!。。
ドライアイスのような煙がもあもあ~・・・

少々・・(怖wwww

 
「で・・でみちゃんちょっと、温度計みてきてよ」

「ええ!w」

「早く!w大丈夫だからwww」

なんて会話しつつ、しばし涼。
ちなみに、温度計は5度でした@
でも結局、中には入れませんでした。笑ww
 




そんなこんなで

榛名を後に。

すっかり忘れてた、ごはんタイム。♪
ごはんタイムなのに、スイーツの写真しかまともに撮れてなかったのは
RIKO仕様・・(;´Д`)w





でみちゃんのオニューカメラ。
もう大きなカメラは登場しないのかな~?
でもほんとこのDPちゃんは、いいカメラです。



おなかいっぱい、潤って♪

またまた移動~

きっとでみちゃんならいい写真撮るはず!
そう思って来てみた、前橋カトリック教会です。

こちらは群馬で一番初めに建てられた今年で聖堂80周年という
とても古く歴史のあるカトリック教会。 



なんと・・
今回は特別に許可を頂き、
聖堂内を撮影させてもらうことができました^^嬉しい♪
上部にあるステンドグラスはオパールーセントグラス。
とても美しいです。

現在は、国登録有形文化財に指定されています。

この日はミサが行われており、その模様も。
アンジェラスの鐘も、しっかり見てきましたよ♪
 
本当にありがとうございました。┏○!


さてさて。
なぜ前橋経由で帰り?と思うかもしれません。

その理由がこちらw  ↓

 
 

レトロ販売機撮影会です(*´▽`*)w
でみちゃんのお友達が、以前こちらに訪れた日記を見てから
ずっと気になっていたようで、今回立ち寄ることに♪

今日一番の目の輝きをしていたかのように見えたのは
私の気のせいでしょうか 笑笑

おそばの自販機を利用している方がいた事に感動。
じゃあ、、うちらも実食してみますか?!
というわけで、トーストサンドを(*´▽`*)

なんだろ。
どんなんでてきちゃうんだろ・・って思ったんだけどね。


普通においしかったよねwww 笑


〆に最高のプランでした♪ 

実は埼玉にいくつかこれ系の自販機場があるので
今度ロケハンしてきます☆
そしたら一緒にいきましょう(*・∀-)☆



今回は写真多すぎました>< 
 
 
 
 

これでもだいぶだいぶかいつまんだんだけど・・Σ

でも、それだけ楽しくて目に映るものがたっくさん!のふらり群馬オフだったんだな~と実感^^
でみちゃん、本当に楽しい時間をありがとでした☆

また近いうち、遊びましょ~~~o(*'▽'*)/☆゚'



 
みなさん、最後までどもでした♪
ではまた☆
Posted at 2012/09/02 10:30:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | ☆OFF | 日記
2012年08月24日 イイね!

Kakushika Off☆+*

Kakushika Off☆+*
 
ひっさびさの・・♪
コンテプチ集合~~
@道の駅はなぞの





コンテ仲間のカクシカおじさんにお誘いを頂きまして
プチオフしてきました(*´▽`*)

遥々関東まできたカクシカおじさん。
なんと前日に富士山登頂をされたようで@
しかもまれに見る美しいご来光にも出会えたとか♪

角*鹿RSさんと依身コンテさんとタカトシさんも来てくれて|*・△・|アリガト☆+*


4台で仲良しオフo(*'▽'*)/☆゚'


ダイジェスト~!









談笑タイム☆
カクシカおじさん、終始笑顔でした 笑


みんな低い~~
リコンテ、ポコっと出てしまっています。(*´σー`)エヘヘ



依身コンテさんのコンテちゃんに会うのは・・
そうか、初だったのだΣ
やっと会えました♪素敵紫キラキラ~~~~☆+*めっちゃきれい・・!!


スワロ沢山(*´▽`*)





コンテオフはひっさびさだったので
超楽しかったです^^
時間があっという間に過ぎちゃったΣ
 
角*鹿RSにーやん、突発だったのに来てくれてありがと^^
今度またプチしよーねっ(*・∀-)☆
  

依身コンテさん&タカトシさん 近場BBQがあったら、コッソリ参加させていただきます♪

カクシカおじさん、埼玉へようこそでした!

次回はみんなで、関西いきますよー^^

富士山の素敵なお写真、ありがとうございました。大切にします^^v


皆さんお疲れ様でした☆
Posted at 2012/08/24 07:26:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ☆OFF | 日記
2012年08月15日 イイね!

Lake Haruna☆+*

Lake Haruna☆+*

 

先日、お友達のでみとりさんと
プチオフしてきました♪





集合時間が11時だったので
RIKOさんは早起きして寄り道決行☆
日差しが強くなる前に一足早く出発♪

高速下りは、きっと混雑しているであろう・・と予測。
というわけで、下道で。

鳴沢湖☆
人工満載な感じだったけど
ワカサギ釣りが出来る、素晴らしい湖だそうです。
ですが、震災で影響を受け、現在は静まり返った湖となってしまいました。

湖岸に咲いてた百日紅。
今、こちらでは 白に桃色に赤色と、とても綺麗に咲いています(^^)



久々に、松之沢峠を走ってみました。
相変わらず空いていて ぐんぐん登って行く感じがたまらない・・
山頂あたりから見下ろした榛名湖と榛名山のコラボ。
写真とりたーい!って思ったのですが、駐車スペースが取れないので
チラミして下山です(≧∇≦) 
 


途中で見かけた、寄り添う蝶たち。
 こんな感じが、理想です。

あっという間に榛名湖に到着o(*'▽'*)/☆゚'
心配されたお天気も、太陽が出てきました^^
よかった~♪
湖面に映る空が、たまらなく綺麗です。

ハクチョウちゃんは、まだ涼んでいました♪

水の透明度がとっても高いこの湖。
見えますか? お魚さんです。
フィッシャーマンも沢山いたんだけど、ワカサギ以外にも釣れるのかな。?


湖周辺をふらり☆

まっかっかなトンボさんがいました。
これが赤トンボ?
茶色の羽と透明の羽と。
とても鮮やか~~


この木で出来た道が
とってもすき^^

パカパカ。
これ、一度乗ってみたいな~
でも毎回、見てるだけ><ノ
 

榛名山とお馬さんとリコンテ☆


でみちゃんを待つ間
目的のお花たちを見つけるために
約10kmのトレッキングスタート♪

木漏れ日が優しい~ 
 


榛名湖周辺から榛名山、そして行きがけに通り過ぎた ゆうすげの道入り口に到着っ

奥にはメロディーラインが見えます^^

ここからは1.5kmのゆうすげ散策。
そう。
今回の目的のお花ちゃんは、ユウスゲ☆
名前の通り、夕方に咲いて朝方には閉じてしまうお花です。

少し開けてきた道。
とっても素敵景色☆
両側にチラッと見えてきたのが・・そう!
ユウスゲ~~^^*
このレモン色がたまらない・・
少し早朝からは時間が過ぎてしまったですが、木陰では大きく開いてくれていました。

よかった~~~
もう一つの目的の、マツムシソウも、元気に咲いてくれていましたよ~^^
大好きな紫色☆



空もいよいよいい色になってきて
ユウスゲとのコラボも最高です^^


こちらは一眼で撮影。
ハチがとまっていないマツムシソウを見つけるのに苦労しました。
おいしい蜜が詰まっているのかな?♪

 途中に出会ったお花たち~
河原撫子もいたよ~♪
なでしこJAPAN、本当におめでとう!


そしてユウスゲちゃん。
左下のお写真が、閉じているものです^^
一夜花。
美しい響き。

ひろーーーーーーい(≧∇≦)

途中であったカメラマンさんと
奥に咲くユウスゲを撮りに行ってみました。
なんか足にいっぱい刺さったけど、笑
綺麗な景色が見れてよかった~^^ 


風も涼しくて
木陰は本当に気持ちよかったユウスゲトレッキング♪
清々しかったです。



でみちゃんが、そろそろ榛名につく~~
との事で、一度Uターン☆

水分補給しつつ
ロープウェイを眺めるw
  
 

ちなみにこのロープウェイ、乗った事ないかも。?
今度は完全装備して、登って降りてしてみようかな~~^^




ではまた!
 
つづく☆

※1 色んな日記がつづくモードで止まっているのは愛嬌ってことで(∀`*ゞ) 
 
 
 

※2 またみんカラ休憩とかしなくてすむように、色々整理させてください┏○
 
Posted at 2012/08/15 10:44:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ☆OFF | 日記
2012年07月29日 イイね!

YUKIKUMA-OFF☆+*

YUKIKUMA-OFF☆+*


あついぞ熊谷!☆
34度超えが当たり前となってきた昨今・・
がっつり身体をひえひえさせないとですねーー

というわけで、
雪くまグループの皆さんと、いってきました♪
雪くまはしご~~☆




※雪くまってなんぞ?って方は、こちらをご覧下さい♪



だいじぇすと☆
暑い日だけど、緑の中を通る風が気持ちよい日♪
絶好の雪くま日和o(*'▽'*)/☆゚'



騎崎屋さんへ♪
こちらでは宇治抹茶・いちごみるく、そして梅ごおり♪
梅ごおり、甘酸っぱくてオトナの味でした^^ おいしかった~~



そしてふらりふらりと歩いて2件目♪
 




大福茶屋さわたさん♪
これは友達の宇治抹茶☆
少しもらって食べたけど、濃厚で上品で、これまた美味しかった・・☆ 




そしてそして大本命の
ぱんだちゃんカキ氷~~~|*・△・|プニ☆

ひとつひとつ顔が違って、すっごくかわいかったです~~!!
耳はマカロン、うるうるおめめは羊羹、中にはマンゴー?やら、さわた名物のチーズ大福も入ってたりして、相変わらずてんこもりなカキ氷でした^^
 

そしてつい最近、国宝に指定された妻沼聖天様の前で集合写真☆

初めてお会いする方々もいらっしゃってワクワク♪
みなさん気さくで楽しい方々ばかりでした^^
また企画しますので、集まりましょ~~o(*'▽'*)/☆゚'
 

偶然(笑)
MOVE3兄弟が揃った~~!! (・∀・)イイ!!

 

いつも売り切れだったけど、4度目の正直w
開店早々にお店に行って、聖天いなりゲットです♪
相変わらずなが~~~い☆

 
去年も色々と回りましたが
これと
これとか
今年はまだまだこれで3件しか達成してないーっ!
というわけで、他のお店も食べにいっちゃいます^^
便乗するよ~!って方は、どぞどぞご連絡下さいネ☆


ではまた!
Posted at 2012/07/29 19:13:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | ☆OFF | 日記

プロフィール

「10日間にわたる広島・四国・島根3000kmドライブ旅🚗³₃ 楽しかったー!素敵な出会いをありがとうっ 駆けつけてくれた方々も、ありがとう🫶」
何シテル?   07/17 16:23
[*・△・]ダンボー先生&NikonD7100&D7000、 そして愛車と一緒に旅しています♪ 基本的に曲線美の速くてオシャレな車が好みです(*^^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

千葉1周道の駅巡り一人旅 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 18:22:16
DEH-970 イコライザー その他設定 詳細 サウンドマスターCD使用調整法。(俺なり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 15:39:41
銀杏の見事な桶川の古刹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 00:25:34

愛車一覧

日産 デイズルークス りこふわ (日産 デイズルークス)
お花の仕事をする為に 可愛いピンク桜色 荷物がたっくさん乗るこの子に乗り換えました‪‪☺ ...
ホンダ シビックタイプR りこほわ (ホンダ シビックタイプR)
納車しますた✨
その他 D7100 その他 D7100
初のマクロレンズと一緒に納写♪
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
私の宝物*ˇ◡ˇ*

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation