• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

metal_eagleの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

ブレーキランプスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
とうとうブレーキランプスイッチがだめになりました。今までは修正(治しながら)しながら乗っていたんですが、今回は交換しました。
写真はユニットをばらした写真です。
端子を押すプラスチックが変形しているのが良くわかります。

ユニット自体はブレーキペダルの上についています。

作業はグロメットを外してカプラーを外して付け替えるだけです。
2
新品との比較です。たぶん一度も交換されて無いと思います。
3
ユニット自体を留めるグロメットです。こいつを外すのにかなり苦労します。
何回も外しているんで結構緩んでいるんですぐに外れましたが、初めての方はかなり苦労すると思います・・・
4
運転席の足元に潜ってブレーキペダルのあたりを見上げた写真ですが、この奥に見えるのがユニットです。ちなみに作業スペースは手が入り辛くてすごくいらいらします・・・
5
グロメットがすぐに外せれば、作業自体は30分かからないです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング取付

難易度: ★★

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

納車時点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

metal_eagleです。よろしくお願いします。 最近97年式のシボレー タホを購入。 新米オーナーです。 バイクは以前からアメリカンを所有。 維持は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー タホ シボレー タホ
国産4WDから初のアメ車4WDに乗り換えました。遊びに通勤に活躍してもらってます。
ダイハツ アトレーワゴン アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
妻と子供の快適性を追及してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation