• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白鴉。のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

グリーンハウスのGH-DRA8G-BK

グリーンハウスのGH-DRA8G-BK前回のブログで購入したドライブレコーダーのひとつで、グリーンハウスの
GH-DRA8G-BKの動画を昨日確認してみました。
正直値段なりかな~って思います。
価格が1万ちょいでGPS付きですがが、このGPSがなかなか測位しません。
カロのDVR10が、測位したのにグリーンハウスは、測位しないです。
10分位測位しないこともあります。
GPSに関しては、期待しないほうがいいかもです。
FHDで録画した動画に関しては、広角に撮れているので画面が魚眼みたいに
見えてました。 証拠という観点からは、ありかな~って思います。
日中の撮影でしたが、ナンバーの読み取りはカロのほうが優秀ですね。
PCの画面での確認ですが、カロのほうが見やすかったです。
再生ソフトに関しては、正直グリーンハウスよりはカロのほうがいいです!
GPSの情報もカロは、同時に見えますがグリーンハウスは、ファイルの書き出しにて対応となってます。
しかしGPSの情報自体が測位しないこともあり、速度や位置情報も使えないですね。
それから画像補正のHDRやWDRが、ないのでナンバーが白とびしちゃうことも
ありました。
ファイルの長さは、10分にも出来るので長めの動画が欲しい人にはいいかもです。
付属のSDが、8Gなので別途購入しようと思います。
カロのDVR10は、32Gでした。

1万ちょいなので値段考えると、それなりかと思います。
それと操作してみてですが、年齢のいった方には事故現場での操作を考えると
カロのほうがいいです。
分かりやすく作ってます。
もし事故を起こして常時録画状態で、イベント録画されてないとしたら
8Gの容量だと消えてしまう可能性がありそうです。
1時間ちょっとで、ループ録画なので自分の周りの年齢のいった人には、
事故ったらシガー電源を抜くように伝えてあります。

次回はDRX317の動画を確認してみます。
Posted at 2017/10/20 12:19:22 | トラックバック(0) | 日記
2017年10月18日 イイね!

3種類のドライブレコーダー

3種類のドライブレコーダー今週に入ってニュースでも取り上げられているアレです。
普段仕事に乗っている車には、去年パナのドライブレコーダーをフロントに
装着していましたが今回の報道を連日みていると後方を録画していないと、実際に煽りがあったと証明するのは難しいと感じるようになり一昨日いつもの
イエローハットにて3種類のドライブレコーダーを購入しました。








カロとグリーンハウスとハットオリジナルのやつです。

仕事の車の後部には、DRX317を取り付けました。
普段乗る車には、フロントにグリーンハウス GH-DRA8G-BK、リアにDRX317を取り付けました。
そしてロードスターには、カロのDVR10を取り付けてみました。

本日川島のアクティブまで、お試し運転をしてみてDVR10を使用した感じです。

設定のやり方とかも簡単で画面をみれば説明書が無くても、ほとんどいじくれます。
もしもの時、その場で確認するのも簡単に操作できそうです。
難しい操作がないので年配の人にもいいかもしれない感じです。

取り付けた場所がロードスターは、アクションカメラみたいに使えるかなと思いロールバーの所に付けてみました。
幌の車だからか、GPSの感度は3本立ってました。
肝心の動画の画質は、FHDで録画してみましたがカロのdriving viewer を使用してテレビで見てみると少し波のようになって見えます。
他には、スピード表示、Gセンサーによる軸の表示、地図による走行軌跡が表示されます。 ファイルの長さは、1分と3分と5分に設定出来ます。
ちょっとした遊びには、使えるレベルだと思います。

前方のナンバーは、3メートル位なら数字を読み取れました。
あくまでも自分の場合ですので、使用した状況によると思います。

他の機種も後日試してみようと思います。

イエローハットの人も言っていましたが、ドライブレコーダーの売り上げが倍増らしいです。
自分の身は自分でと言うことなのかな?
Posted at 2017/10/18 21:26:32 | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

マフラー交換したから

マフラー交換したからマフラーが朽ち果ててしまい手持ちの純正マフラーに交換となり数日が経ちました。
近所に出掛けてみるも静か過ぎて、耳の遠い年齢の高めの方には後ろから
近づいたのが気が付かないレベルの静かさです。
危ないのでホーンボタン押しちゃいましたよ!
いや~快適過ぎます。 本当にノーマルって感じの乗り味ですね♪
これは、これでありだと思います。
下からトルク出て乗りやすいし、高速の合流や追い越しも楽チンです。
マフラー1つで、こうも新鮮なんだと感じた数日でした。
ならばいつものお山にも行ってみようとお昼過ぎに出掛けてきました♪

さすが連休ですね。 上の駐車場もほぼ満車でした。
気温も高めだったので、お出かけ日和でしたしね。 サイクリングを楽しんでる方もいたり、山菜採りの車もいたりでまったりドライブしてきました。
マフラーなんですが、もうちょい抜けがほしいかな?
ノーマルでも悪くないけど、あと少し抜けると気持ちよくなりそうです。

このままもう少しノーマルを楽しんでみようかな?
寒くなると腰の具合悪くなるし、それまで今の仕様で楽しんでみてもいいかな♪
Posted at 2017/10/09 19:38:54 | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

マフラー朽ち果てる。

マフラー朽ち果てる。この10日間に色々あって川島のRSアクティブに3回も通ってしまいました。
一昨日エアフロとスロットの清掃をしに、遊びに行った帰り道に突然排気音に
異常が出ました。
運転していて後方からの音だったのでエキマニの割れじゃないな~って思って
雰囲気は、マフラーのガスケットが抜けた感じだったので近くのインター出口で降りて後方確認してみたらマフラーが朽ち果ててパイプの真ん中で錆びから
真っ二つになっていました。
とりあえず落下しないように、トランクにいつも入れてある工具とタイラップと針金で応急処置して帰宅しました。
まぁ10年近く使ったマフラーですから、アルスターって朽ち果てるんですね。
さっそく帰宅後にRSアクティブの井上社長に電話したら忙しいけど翌日持っきなって優しいお言葉もらい昨日朝一で川島まで持っいきました。
とりあえず自宅にあったノーマルマフラーを念のために持って行きました。
さっそくジャッキアップして詳しく見てもらうと、フランジとかタイコとかも
使えるレベルじゃないみたいです。
良かったノーマルマフラー持ってきておいて♪
社長にノーマルマフラーを取り付けてもらい近所を試走しましたが、ノーマルでも悪くないです!
まぁ音に関しては、スポーツからラグジュアリーになってしまいました。
ひさしぶりのリアの2本だしも新鮮ですね♪
もう少しこのまま乗ってみる事にします。

Posted at 2017/10/06 11:21:21 | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

ひさしぶりの場所

ひさしぶりの場所午前中は、昨日の雨の影響あって少し肌寒く感じました。
前回ボンネット浮かしした場所から雨水が入ってないかの再度確認してみましが
大丈夫そうでした。

前回ボンネット浮かしをした時に、ついでに以前のGTウイングを付ける時に
出来た穴をゴムワッシャーとボルトで埋めてみたんですが、こちらも雨漏りしてませんでした。
良かった良かった♪
そんな事しながら自宅で昼食を食べた後に洗車&ワックスしてピカピカに
しましたよ♪
日差しも出てきたし久しぶりに、あそこに出掛けてみたくなりました。
いつ以来だろ?
記憶にない位だから本当に久しぶりなんだろうな。

午後3時くらいに自宅を出て約1時間のドライブで、いつもの駐車場に到着しました。
気持ちいい風が顔に当たって懐かしい気分になりました。
駐車場から見る景色も懐かしいです。
まずは、写真をパチリ!
到着した時間が夕方だったからか、そんなに車も停まっておらずのんびり出来ました。
約1時間位のドライブを楽しんで帰ろうと思って渋滞情報見ると!
追突事故で渋滞が約20キロです。
あちゃーこれじゃ下道で帰ったほうが早いと思って5時半位に出発しました。
なんと! 下道でも事故発生です!
しかも橋の上でやらかしたみたいで抜け道無しです。
やっぱり休みの日に出掛けるのは、覚悟がいる事を再確認しました。

結局自宅に着いたのは、8時半過ぎてました。
3時間運転席にずっと座りっぱなしだったので急いでお風呂に入って
腰を温めましたよ。
そのあとは、軽く食事して痛み止めの薬飲んで低周波治療してます。
痛くならないといいな。
今度は、平日にしよう。 ひさしぶりのお山ドライブ楽しかった。
Posted at 2017/09/23 21:30:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティブにて洗車してます。」
何シテル?   05/27 11:33
NCターボ記録用のブログです! *足跡、イイネを付けていただいても記録用の為に見る機会が少ないので、お返し出来ませんので御理解ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Goreson ドアハンドル プロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:42:18
ロータリー&ロードスターでお世話になってるお店! 
カテゴリ:レーシング・スポーツ・アクティブ
2010/06/11 17:48:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCターボ乗りの記録簿として登録してます。 2009年12月現在たぶん日本で1台なNC- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation