• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白鴉。のブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

途中経過2

途中経過2とうとう花粉シーズンに突入してしまいました。
くしゃみと鼻水が止まらない中いつものアクティブまで行って来ました。
気のせいなのか川島は、花粉濃度が濃いみたいで鼻水ずるずるでした。

今日は、午後から仕事入っていたので朝一で到着です。
ひさしぶりに見たNCは、虎柄模様になっておりましたよ。
いい具合に花粉色でした。
なので軽く洗車をして、ピカピカにしました。
作業待ちの状態みたいで、3台くらい順番待ちらしいです。
仕事も忙しい時期なので来月半ば位に上がればいいかな?って感じです。

作業は、インタークーラーの加工とタービンの水ラインの加工等々って感じかな。
はたして完成は、いつになるか楽しみです♪
Posted at 2018/03/13 19:13:36 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

途中経過

途中経過現在の途中経過です。
車検と不具合修理の為に預け入れをしているターボ君ですが、前回インマニを外してPCVバルブの確認をしてもらいましたが正常に作動してました。
せっかくの新品バルブなので交換してもらい現在インマニを取り付けてもらいインタークーラーを加工しているところで作業中断しております。

タービンのオーバーホールは、まだこれからになります。
今度は、耐久性も少しだけ上がるかな?
そっちのほうも加工をお願いしました。
自分の車は、合間の作業になるので目標は4月半ば位かな?
メカのSさんから、6月に走行会があるから行かない?って誘われました♪
車が直って腰の具合良ければ、20年ぶり位だけどリハビリしてみたいかな?
車が、戻ってきて不具合確認しないとですね。
修理代も貯めておかないとだ(^_^;)
Posted at 2018/02/28 21:19:34 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

タービンっぽい。

タービンっぽい。昨日アクティブの社長と電話で話しましたら、PCVバルブ正常に作動してました。
交換作業凄い大変らしいです。
とにかく面倒くさい場所にあるみたいで、今日確認しに行ったらきれいにインマニ周りが無くなってました。
PCVが正常に作動してるとなると、やっぱりタービンとなるのかな?
短命だったタービンだけどフィーリングが、好きなのでオーバーホールします。
次回も短命だったら、違うタービンにすると思います。
ボルトオンにするなら、メタルタービンのほうが無難なのかもしれないと感じた1日でした。
Posted at 2018/02/22 13:59:02 | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

一縷の望み

一縷の望み今日は、NCターボの車検に川島のアクティブまで持って行きました。
先週もタービンブランケットなるものを取り付けにきた際に、タービンからのオイル漏れを確認するべくパイピング内を掃除しました。
まずは、アクティブからの帰り道を負圧で走行して自宅到着して確認してみると、漏れた感じにはなってませんでした。
本日は、オイルのレベルゲージからも圧を抜ける状態にしてブーストを掛けながらアクティブに向かいました。
到着してタービンを確認してみると、ありゃ~見事にオイル吹いてました。
オイルのレベルゲージから、抜いてるのにダメダメでした。
残る望みは、PCVバルブを新品にして変われば良いけどね。

タービンの予感もしてきました。
まともに走りたいな。
Posted at 2018/02/17 18:50:46 | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

アイドリング中って負圧なのかな?

アイドリング中って負圧なのかな?天気のせいなのかな?
今週は、かなり腰に痛みと足に違和感あって病院にて注射連発してます。
痛いのだけは、勘弁してほしいです。

前回の不安材料の続きです。
タービンからのオイル吹いてパイピングもオイルまみれになっている状況で、
ネットにて色々検索してみるとブローバイガスの可能性もあるとの記載がありました。
クランクケースの内圧が、高くてオイルが戻りきらずに吹いてる感じなのかな?

ネットには、通常ならアイドリング中はクランクケース内が負圧で、オイルのレベルゲージを抜いてみると煙とかを吸うと書いてありました。
しかしうちの車は、アイドリング中吸ってくれません。
PCVバルブが、ダメだと負圧にならないみたいです。
他にも要因ある可能性も書いてありました。
ふつうのNCって、やっぱりアイドリング中は負圧なんですかね?
少しでもクランクケースの内圧を下げてみようと今週部品を購入してみました。

今もオイルキャッチタンクは、付いているんですがもう1つ取り付けてみようかと思い追加購入しました。
ベンチレーションホースとレベルゲージの所から、抜いてみようかと考えてます。
レベルゲージから、抜けば内圧下がるかな?
問題は、踏んだ時に大丈夫なのかも不安です。






もう1つは、タービンブランケットなるものも購入してみました。
見た目が、少し良くなるかなと思いポチりました。

オイルの問題クリアにならないかな?
良い情報あったら教えてください。
Posted at 2018/01/19 19:17:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクティブにて洗車してます。」
何シテル?   05/27 11:33
NCターボ記録用のブログです! *足跡、イイネを付けていただいても記録用の為に見る機会が少ないので、お返し出来ませんので御理解ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Goreson ドアハンドル プロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 22:42:18
ロータリー&ロードスターでお世話になってるお店! 
カテゴリ:レーシング・スポーツ・アクティブ
2010/06/11 17:48:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCターボ乗りの記録簿として登録してます。 2009年12月現在たぶん日本で1台なNC- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation