• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カープぼうやのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

安房峠と碓氷峠

東白川村のつちのこフェスタは午後3時過ぎまで続く予定でしたが、駐車している車の数を見ると、ど~考えても駐車場から出るまでに小1時間かかりそうだったので、早めに切り上げました。

酷道418号線へのリベンジも考えましたが、帰り道が中央道+渋滞になってしまうのを避けるために、安房峠から長野に入り、カミさんのリクエストで碓氷峠で帰ることに。

東白川村からR257で下呂を目指し、下呂からR41で高山方面へ走ります。高山市内に入ってしまうと渋滞に巻き込まれるので、カミさんに迂回路を探してもらうと・・・R361を通って新穂高方面に行けることが分かりました。実際に通ったのはR361のバイパスである”美女街道”。なぜ美女なのかは分かりませんが、空いている上に絶景ポイントもあり、いい道でした。ホントは旧R361の方が酷道っぽい匂いがして、通りたかったのですが(^^;
 

新穂高へ向かうR158に入り、順調に走行していたのですが、飛騨大鍾乳洞を過ぎた辺りでいきなりの渋滞(゚д゚;)。まさかこの渋滞が長野まで続いているのではぁ・・・(゚д゚)||| 渋滞原因は工事による片側通行だったのですが、この渋滞を抜けるのに小1時間掛かりました。

渋滞を抜けると再び順調になり、まもなく平湯温泉を抜け、安房峠に取り掛かりました・・・
ここで思わぬ事態が!



安房峠は冬期通行止め中でしたorz 5月28日まで・・・ 
交通量が増えるGW中は有料の安房トンネルを走らせたいという魂胆が見え見えの強制措置。

このまま引き下げるのはイヤだったので、峠への途中にあった平湯温泉「神の湯」へ。入湯料金500円(HPでは400円になっていたので、これもGW料金か?)。硫黄の匂いが結構する露天風呂。お湯はチョットぬるめでしたが、熱い湯がダメな私にはピッタリ。ツチノコ捜索の疲れを癒したのでした。



入浴後、しょ~がないので安房トンネルを通ることに。確か今年からETCが使えることになったので、FDの敵「投げ込み式料金収受機」の洗礼を受けなくて済むはず♪と思ったら、
ETCレーンがないぃ(゚д゚;)why?
ゲートに近づくとおじさんが立っていて、ETCカードを渡すと収受機を操作してくれました。ETC割引で正規料金750円が400円に、(゚∇^d) グッ!! この道は無料化の対象になってます。一応(笑)

長野に入ると、観光バスの洗礼が待っていました(^^;
ダウンヒル&ワインディングは低速を強いられ┐(ー。ー)┌ ま、渋滞よりイイのですが。
そんなこんなで長野県を横断し、夕飯を食べて碓氷峠にたどり着いたのは夜の10時。ほとんどの車は”碓氷バイパス”へ行ってしまうので、旧道の峠はガラガラ。
前方の車に追いつく度、道を譲ってもらい快適に走ったのですが、旧道であるがため消えかけたセンターラインを夜間は確認できず、はみ出し走行したり、シフトミスが多いなど、修行が足りないことを痛感しました。
センターラインは引き直さず、反射板を埋め込んだ場所が多いので、ドリフトは危険です。跳ねてしまい、グリップ回復したときには反対側を向いていそう(^^;

なんだかんだで、帰宅は4日の午前1時。11時間、走行距離895kmの旅でした。

最後に、つっちーとのこりん♪ 来年こそゲトしてやるぜぃ!
Posted at 2010/05/05 10:17:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 旅行/地域
2010年03月19日 イイね!

新大利根橋が4月1日から無料になりますヽ(^o^)ノ

新大利根橋が4月1日から無料になりますヽ(^o^)ノ千葉県柏市と茨城県守谷市を結ぶ「新大利根橋」有料道路が、4月1日から全面無料になります。
今までも夜中の0時から早朝6時の間は、料金所のおじさんがいないので無料でしたが(^^)、4月17日に料金徴収期限となるのに先立って、4月1日から特別無料開放となります。

国道6号線大利根橋のバイパスとしても利用されている橋で、守谷市側にはジャスコ守谷店、ケーズデンキ取手店などの他、ジョイフル本田守谷店、アクロスモール、西友楽市、ロックシティなどがあります。

私としてはジョイフル本田守谷店に行く大切な道ですが、有料(普通車200円)なので、逆に国道6号線に回ることもありました(^^;) 6号線に回ると約10km、30分くらい余計にかかるので、サンバーの時のみです。FDでは時間の無駄なだけで、何の得になりません(ー。ー)

無料化によって、どれくらい渋滞するようになるのでしょう。
Posted at 2010/03/20 00:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation