• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カープぼうやのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

今日はAV特集です(゚∇^d) グッ!!

今日はAV特集です(゚∇^d) グッ!!今日は良いお天気で、
12月とは思えない暖かさでしたね。

一昨日の暴風雨は一体何だったんでしょう?
人を福島に足止めしやがって~(≧ヘ≦) ムゥ

と怒ってばかり居てもしょうがないので、
今日はベランダ菜園のお手入れと収穫。
ちっちゃな茄子4個とピーマン3個、パセリ少々。

これがAgriculture in Veranda(AV=ベランダ菜園)です(‐^▽^‐)


というのは冗談で、先週のTMSF2010で撮った動画をうpです!

まずはFポンのスペシャルレース。4周のショートレースでした。




続いてトヨタのヴィンテージカー?パレード。2000GT、ヨタ8、セリカ?




そしてNASCARスペシャルラン。2周目にNASCAR独特のバンプドラフト(前の車のリアを後ろの車が突っついて、前の車を加速させる)を見せてくれました。
3周しかなかったので、NASCARの迫力があまり伝わりませんが、本場では1周ハーフマイル(800m)のオーバルコースに43台がひしめいて、押し合いへし合いして走っています。なので、そこら中でオーバーテイクが見られます。




みん友のYASCARさんに誘われて参加したピットウォーク。RQ、もといRCの写真を撮っていると、後ろでドリフト音が(゚д゚)。でもウォールには黒山の人だかり。これを掻き分けてなんとか撮影。アングルが悪くて、申し訳ありませんm(_ _)m




ようやくウォール間際に場所取りして、ドリフト車庫入れ選手権を撮影。多分、優勝した織戸選手を撮影したものを思います(会場の音声が聞き取れなかった・・・ので)。




AV特集、終了です(^^)/
Posted at 2010/12/06 00:20:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2010年12月03日 イイね!

TMSF2010のご報告

本日は出張で福島に来ており、お泊りです。

最近のビジホは進んでいるようで、PCが備え付けになっています。
のでそのPCからのブログうpです。

先週の土曜日にNGRさんの呼びかけに反応して、
お~ひらマンさん、fire7さんご夫妻とともに、T山に出撃しました。
カープ号はタイヤを新品に換えたばかりで、戦闘力はアップしいるはずですが
ドライバーの腕と根性がまったくなっていないので、やはりカメ運転(^^;

アラゴ脚に換装したNGR号の助手席に乗せてもらったりと、
楽しい夜を過ごしました。

守谷SAエリアで皆さんと別れ、私はTMSF2010に参加すべく、
真夜中の東名を下り、富士スピードウェイに。

リニューアルした足柄SAで朝の7時まで仮眠して、
7:50分に富士スピードウェイに到着。

9:00からのNASCARドライバーのトークショウに参加し、
お目当てだったジョイ・ロガーノ選手の直筆サイン入りヒーローズカードをゲト(^^)
さらにロガーノ選手に握手してもらいました(*^^*)

その後、いろいろと物色しながらサーキット内をうろちょろ。
Fポンスペシャルバトルやヴィッツスペシャルラウンド、NASCARスペシャルランを見物しました。

同じくTMSF2010に来ていらっしゃったみん友のYASCARさんと、初のおめもじをいただき
NASCARやレースの楽しいお話を伺いました。ありがとうございましたm(_ _)m

来年はどこかのレースをご一緒に観戦しましょうとお約束してYASCARさんと別れ
ヴィッツ、GT300マシン、Fポンマシン、NASCARマシン、GT500マシンを
ドライバーをシャッフルして競うバトルロイヤルを観戦した後、帰路につきました。

帰路は東名渋滞を避ける積りで、大井松田までR246で行きましたが・・・大渋滞(;_:)
さらに東名ももちろん大渋滞で泣き笑いの一日でした。

ピットウォーク時の画像などは、こちらからどうぞ。
RC&RQ編
RCのみ編
・ラリーカー編
NASCAR編


えっ、リンクのクリックが面倒臭い(-。-)?

そういった方へは、とって置きの1枚をプレゼントします(^^)/



これも、個人が特定できる画像になるのでしょうかね(^^)?
Posted at 2010/12/03 00:19:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年10月28日 イイね!

2010年SuperGt第8戦もてぎの観戦報告

今日は遅出勤なので、延び延びになっていたSuperGt第8戦もてぎの観戦報告をします。

今回は雨宮RX-7の最後の公式戦ということで、セブンの雄姿を生で体感するのが最大の目的でした。

予選はノックダウン方式なので、1回目から観戦すべく土曜日の10時に家を出発したのですが・・・常磐道でまさかの渋滞に嵌り予選途中での到着となってしまいました。
渋滞原因は北関東道とのジャンクションで、SAから出てくるクルマとのクロスとコーナーを曲がる遅さ(゚д゚;)
恐るべしサンデードライバー、でした(w_-; ウゥ・・

そんなこんなで予選1回目の途中からの観戦となりましたが、1回目は107%ルールの適用のみと言うことで、セブンは無事に通過していました。

逆転でのシリーズチャンピオンが掛かっているセブンはQ3まで進出し、6番グリッドを獲得(‐^▽^‐)
Q1~Q3ともクリアラップを獲得すべく、常に先頭で予選に挑む姿勢に、谷口・折目両選手の意気込みを感じました(`・ω・´)

予選から決勝までの様子は、フォトギャラリーでお楽しみ下さい。
予選編
RX-7編
フリー走行編
決勝編

決勝結果はTV放送やネット情報でお楽しみ下さいm(_ _)m

今回のベストショットを1枚。フリー走行中、ビクトリーコーナーを駆け抜ける雨宮セブンです。




予選で力走するセブンの動画。谷口選手のドライブですが、ダウンヒルストレート下の90°コーナーで、シフトダウン時のアクセルでファン!ファン!言ってます(‐^▽^‐)
やっぱり、他のマシンとはまったく違った音ですね(^^)



フリー走行終了後、ファンサービスを兼ねて観光バスとGTマシンが混走。結構、危険な感じでした(^^;



サーキットでのレース観戦は初体験でしたが、楽しかったです。

次回は来年のMotoGPを観戦したいと思いました(^_^)
Posted at 2010/10/28 09:33:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2010年10月23日 イイね!

行って参ります(^^)/~

行って参ります(^^)/~SuperGT第8戦のもてぎって、最終戦なのかしら?

スペシャルの富士はポイント関係ないの?
仕事が忙しくて、暫くレース見てなかったので浦島太郎です(^^;

もし最終戦なら、雨宮RX-7の有終の美を是非とも見たいぃ(≧▽≦)


ということで、もてぎに行って参ります(^^)/~

席はもちろん、ダウンヒルストレート下の直角コーナーです(Z席)。
ピットウォーク券までは、手が出ませんでした(w_-; ウゥ・・

なので、報告ブログにはRQの写真はありません( ̄∀ ̄)ヘヘ
クルマばっかしになりそうです(‐^▽^‐)
Posted at 2010/10/23 03:43:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース | スポーツ
2010年09月05日 イイね!

【訃報】富沢祥也選手がお亡くなりになりました

直前のブログでも書いたのですが、

オートバイのロードレース世界選手権のMoto2クラスに参戦していました富沢祥也選手が、本日開催されたサンマリノグランプリの決勝レース中に転倒し、意識不明の重体となりました。病院に運ばれましたが、現地時間午後2時頃に、死亡が確認されました。

富沢選手は、今年から始まったMoto2クラスの開幕戦で優勝し、シーズン序盤はランキング上位でチャンピオン争いをしていました。中盤に調子を落としましたが、日本グランプリが近づいて調子を取り戻してきていただけに、非常に残念です。

故加藤大治郎選手を彷彿とさせる笑顔がすっごく好きだったので、残念で残念でショックです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2010/09/05 22:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | その他

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation