• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カープぼうやのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

果たして完調になったのだろうか?

果たして完調になったのだろうか?先日、ご報告したソレノイド不調によるフェイルセーフの件ですが、
交換用の新品ソレノイドが届いたので4月29日にマツDに預けて来ました。

受け取りは30日夕方の予定だったのですが、29日の夕方にマツDから電話があり・・・
マツD「ソレノイドは交換したのですが、2つのエラーコードが消えなくて・・・」
鯉坊や「えぇ」
マツD「コンピュータに何かかませてませんか?」
鯉坊や「ブーストコントローラ入れてますが、モニタしてるのみです」
マツD「その配線外してイイですか?」
鯉坊や「構いませんよ」
マツD「ブーコンの配線外してもエラーコードが消えなければ、コンピュータや配線を疑ってみる必要があります」
鯉坊や「はぃ・・・」

そして迎えた30日の16時にマツDから修理完了との電話があり、受け取って来ました。

その帰り、買い物ついでに少し走りましたが、スロットル全開(普段も踏まないw)とはいかなかったので、
完調になったのかは未だ不明です。

今夜から岐阜へお出掛けするのですが、あまり負担を掛けないように、
労わりながら乗って参ります。

ちなみにブースとコントローラはナイトさんのEBSⅢ
マツDが言うには、配線を戻すとエラーコードが出る可能性はあるが、加速には問題ないだろうと。
(ホントですか???)

EBSⅢがエラーコード覚えてて、それをリセットしなきゃいけないとかなのか・・・
連休明けたら、ナイトさんに聞いてみます(^^)>
Posted at 2015/05/02 21:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

やっと行動を起こしましたが、天罰が下りました(笑)

やっと行動を起こしましたが、天罰が下りました(笑)半年ぶりの投稿です。

前回のブログにコメントをくださいました皆様、超々遅レスになってしまい、本当に申し訳ありません。

こんなにみんカラをサボってしまったのは、仕事帰りが毎日午前様近くになってしまったのと、
カープ号の不調が原因でした。

去年の11月にかみさんの用事で千葉港まで行ったとき、ついに3000rpmくらいから上に回そうとすると「ボボボボボー」となってしまい、まったくアクセルを踏み込めなくなってしまいました。

その後、教授のご指導に従いダイアグを確認してみると、
・40:パージコントロール
・42:ターボプリコントロール
・45:チャージコントロール
の異常が出ていました(:_;)

その後、仕事が忙しくなったこともあり、エンジンを掛けないこと約4か月。
GWを前に、これでは何処にも出かけられなくなってしまうので、本日、マツDへ行こうとキーをひねったら・・・

走行距離7万km、そして約8年もったバッテリーさんが、昇天しておりました(:人;)ナムー

ディアス号でバッテリーを買いに行くついでに、マツDへ立ち寄り、ダイアグの信号No.を伝えて、いただいたのがこの伝票。
ソレノイド単体ごとの交換も可能だそうですが、車齢から他のやつが何時逝ってしまうか分からないので、バキュームユニットごと交換することにしました。

工賃と合わせて81,000円ですが、ガスケット交換もあり得るので、10万円くらいと考えてほしいとの事でした。

これにバッテリー代が加わる訳で、手痛い出費となってしまいました。

こんな出費があるのに、GWに出掛けられるのか?
Posted at 2015/04/20 02:38:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

ブルータス、お前もか!の巻

未だ、ディアス号が復調しない最中、
日曜日に今度はFD号がやってくれましたw

実家からの帰路の四つ木橋で「あれれ・・・」とエンジンが吹けない。

その後、国道6号線を北上するも、シフトアップ後の低回転域で
ボボッボ、ボッとなり、激しいノッキング!

何とか環七を越えたのですが、中川大橋の北詰の路肩に停車し、
疑わしきは「プラグ」と思い清掃。
ただでさえやりにくいのに、夜の帳で見えない中、
エンジンの熱さにたびたび「あっち!」となりながら、約1時間の苦闘・・・

リーディング側の2本のカーボン付着が多いかな、というくらいでしたが、
スコッチブライトで優しく擦って、汚れを除去しました。

プラグ自体は8300kmちょっと使用で、私が交換タイミングとしている15000kmの約半分だったのですが、
最近、ほとんど乗っていなかったことと、燃費を気にするあまりに踏み込まず、
未燃カーボンを多発させたのが原因かなと思います。

プラグ清掃後はいつもより踏み込んで、シフトも1速下を心がけたので、
何とかF1ドイツGPの前には帰り着きました(^^;
が、燃費は悲惨な状況に・・・

プラグ清掃中に、シルビアに乗った整備士の方が心配してわざわざ立ち止まってくださり、
色々とアドバイスを戴きました。ありがとうございましたm(_ _)m

清掃終了後に手を洗わせてもらいに、隣接する日枝神社にお参りしたので、
プラグ清掃が功を奏したのか、お参りが効いたのかは、不明です(^^)

昨日、近所のホームセンターにて新品プラグをゲト。
日中は暑いので、交換は早朝の涼しいときにやりたいです。
っていうか、ホームセンターでロータリー用のプラグが
リーディング用、トレーリング用それぞれ4本ずつ在庫してるなんて、おかしくないですかw

あっ、ちばらぎだからかもwww
Posted at 2014/07/22 23:52:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2013年08月04日 イイね!

やっちゃいました(:_;)

やっちゃいました(:_;)母親の具合が悪いと急に実家に呼び出されて慌ててたのかもしれませんが、

久々にやっちゃいました(:_;)


実家では私道に駐車するのですが、近隣住民の迷惑にならないように左いっぱいに寄せようとして
バック中に“石垣”にガリガリと・・・


以前にも給油口の下を同じように擦ったんですよねぇ。

今週は雨は降らないみたいなので、今週末にでもリアバンパーの塗装と合わせて
補修しようと思います。

先週の東北巡りのご報告もしてないのに、このざまですわ。
過信要注意!です。

※母は大丈夫でした。
Posted at 2013/08/04 22:56:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

今日は整備デー、だけど風邪ひいたみたい・・・

今日は整備デー、だけど風邪ひいたみたい・・・今日はお天気も良かったので、今夜からの遠出に備えて、FDの懸案点を少し整備しました。








①ブーストセンサーの交換(ついでに逆止弁も交換)
②ワイパーアームとワイパーブレード塗装&ゴム交換
③フロントウインドウカバー(?)の修正&塗装

更に、前に不調だったビデオカメラが、一応動くので
フロントガラスに接近させていたので、温度上昇が不調の原因と勝手に判断し、
温度の影響を受けなくするために、バケットシートに交換(カメラ用アームを付けている)

●ヒーターコアの漏れ疑いは、今回は気温が暖かいと思うので、パスしました。
  というか自分ではできませんので、お店に頼むべきと判断しています。

これで酷道走行シーンもばっちり(^^)v

と行くところだったのですが、
なぜか作業終了後に風邪気味になってしまいました(ToT)

燃費10km/L超えを連発するためにw、ゆっくり走る積もりだったので、
予定どおり出発しますが、いつもにも増して慎重に行きたいと思います。

※写真はワイパーアームとフロントガラスカバーを外したFDの前景。
  何だかムーミンみたいで、可愛いです(^w^)
Posted at 2013/04/29 21:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation