• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カープぼうやのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

タイヤ履き替えのご報告

タイヤ履き替えのご報告先週の日曜日、タイヤを履き替えて参りました(‐^▽^‐)

替えようと思ってから、約1年。
金欠状態のためなかなか踏み切れませんでしたが、金策のめどが付き(^^)?、ようやくの履き替えですヽ(^o^)ノ

コンパウンドが復活し、グリップが戻ったセブンで皆さんと遊びたいですが、
まずは皮むきから。

1000kmは慣らそうと思っているので、10月の三連休は遠出しようかなぁ。
そうしないと11月の榛名に間に合わない(゚д゚;)

青森が有力かも(笑)←雪が降る前に行かなくては(^^;

交換前走行距離:96,982km
製造年週:3110
Posted at 2010/09/29 03:13:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

買ってしまった~その2~

買ってしまった~その2~NGRさんがお勧めし、fire7さんの絶賛もあったので、オイルチェンジャーを買ってみました。

JHで5,980円。
いつものようにジャッキアップして車体の下に潜り込み、プラグを外してオイルをドレンすれば不要なのですが、ジャッキが故障しているのと、圧死の恐怖から逃れるために購入を決めました。




実は、長野に旅行に行く前にオイル交換しようと思い買ったのですが、
当初買ったものが不良品(≧ヘ≦) ムゥ

本来、付属品や取扱説明書が入った箱売りなのに、店頭にあったのはタンク本体と太いチューブのみ。
何も知らず、それが正と思い購入して、いざオイル交換しようとしたら、チューブは入らないわ、ポンプが動かなくなるわで、即日クレームを言って、良品と交換してもらいました。

ただ、良品と交換してもらったときには日が暮れてしまい、オイル交換を延期していました。

長野を旅行したこともあり、オイルを7000km近く使ってしまったので、土曜日に改めて使用してみました

吸引チューブの位置決めに手こずりましたが、次回はもっと楽にできるはず(‐^▽^‐)
何よりも、安全に作業できるのが嬉しいです。

NGRさん、fire7さん。いいものをお教えくださってありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2010/09/26 20:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年09月21日 イイね!

お一人様で長野の旅の報告

このブログは9月26日に書いているので、事後報告です(^^;

9月19~20日に、長野県の諏訪地方に行って参りました。
以前の会社の同期の家に遊びに行くのと、長野の名酒「真澄」を買うこと、それに酷道299号線の麦草峠を再走するのが目的です。

新品タイヤは履き替えが間に合わなかったので、慣らしにはなりませんでした(;_:)

下道大好き小僧の私は、いつも国道254号線で内山峠を越えて長野入りします。この峠は、群馬側から入るとワインディングの登りですが、長野側は長い直線の下りになります。ので、パンダさんに要注意です(≧▽≦)

そして佐久市を抜けて、長野県道40号線で白樺湖へ。大門峠を越えてビーナスラインへ入りました。途中、霧ヶ峰のパーキングで休憩。

写真は霧ヶ峰のドライブインのお土産物のサンプル。見本は分かるけど、誇大広告過ぎると思います。100円ライターが小さく見えます(笑)



霧ヶ峰から美ヶ原方面に曲がり、高原美術館の横を抜けると旧武石村へ降りていく県道に入ります。この県道は、一応、二車線あるのですが、路面が荒れている箇所があるので、使い古して固くなったタイヤではものすごくバンピーでした。


長野県道:美ヶ原高原~旧武石村間(ハンドルを持ちながらのため、揺れ揺れ動画です)

長野県道62号線との交差点にあるドライブインでしばし休憩の後、62号線を上田方面に走り、松代大本営跡へ向かいました。ここは、太平洋戦争末期に軍部が逃げ込もうとしたところで、今は地震研究所になっているのですが…案内がない…何もない…
松代の市街を30分ほど探し回りましたが発見できず、あきらめて近くの川中島古戦場に行くことにしました。が、駐車場が満車で入れず…恐るべき歴女ブーム?

友人の家へ16時に行く約束だったので、松代から上田に抜ける新地蔵峠に取りかかりました。この道は松代側にヘアピンカーブが多い楽しい道で、ピークを越えた辺りに地蔵温泉?という日帰り温泉があったので、友人宅に行く前にひとっ風呂浴びてしまいました(-^o^-)







友人宅で一晩楽しく過ごした翌日は、諏訪の名酒「真澄」を買いに上諏訪へ。国道20号線の霧ヶ峰への交差点に、蔵元「真澄」があります。10台分くらいの駐車場もあるので、ゆっくりお買い物できます。私は「辛口生一本」を購入。








お買い物が済んだら、第三の目的地「麦草峠」へ。国道299号線の酷道部分とされる十石峠と麦草峠ですが、十石峠が悪路なのに対して、こちらは片側二車線の山岳道路です。観光地バスも走るので、そんなに難しい道ではありませんが、最高地点は国道中第2位の2127m。両側は崖ではなく樹林ですが、標高が高いために低い灌木が広がっていて、何やら恐竜が出てきてもおかしくない雰囲気で、私は大好きです。





酷道299号線の麦草峠(ハンドルを持ちながらのため、揺れ揺れ動画です)
デジカメのメモリ残量が少なく、短い動画しか撮れませんでした(ToT)
ビデオカメラが欲しいですぅ。

麦草峠を抜けて国道141号線を南下し、甲府を目指しました。実は、第四の目的地として、信玄餅で有名な桔梗屋さんのアウトレット店に行ったのですが、甲府市内の原因不明渋滞に嵌り、お店の営業時間を30分オーバーしてしまい、何も買えず(;_:)
あきらめて帰路につきましたが、シルバーウィークの渋滞にド嵌ってしまい、中央道に乗って、降りて、乗ってを繰り返し、結局24時に帰宅。

トータル800km近いドライブになりました。
Posted at 2010/09/26 08:54:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路 | 旅行/地域
2010年09月19日 イイね!

買ってしまった~その1~

買ってしまった~その1~もう、コンパウンドが無くなって久しいMyタイヤf(^^;
6万km乗りました[壁]^▽^)キャッキャッキャッ

今日の筑波山オフで、NGRさんに2003年製を指摘され・・・(≧▽≦)ハズカシイ

今日買うんだもん、長野行きで慣らしするんだもん、と強がって、みんなと別れて一路JHとタイヤ館へ・・・



なぜタイヤ館かって・・・それはカードでボーナス払いにできるからです(笑)

でRE11を購入しました。
サイズはノーマルのままで225/50R16
込み込みで、94,000円也

オークション見ても1本24,000円くらいだったので、ボーナス払いにできるだけ、まっいっかとしました。

でも在庫なしの取り寄せです。
この手のタイヤは「鮮度」重視で、在庫しないそうです。

あとRE11は「回転方向指定なし」だそうです。
クロスローテーションおkなので、今度は10万km持たそうっと(゚д゚;)ウソダロ

来週末に交換します。
12月までに貯金しておかないと・・・







だってボーナスないんだもん
ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ

Posted at 2010/09/19 00:49:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

またしても、筑波山でプチオフ(‐^▽^‐)

NGR第三戦隊長から召集令状が・・・
N「18日朝6:00に守谷SAに集合だ!」
カ「6:00には行けましぇ~ん(;_:)、現地直行します(・_・)\
  9:00には帰還させてくださ~い」

そして朝練が始まりました・・・

カ「隊長、早すぎデース。ついて行けません(ToT)」
N「お前のタイヤは死んでいる。7年も前のタイヤではないか(≧ヘ≦) 」
カ「本日交換予定です(・_・)\」

てな感じで、筑波山朝(昼?)練してきました。

でも、私の到着は7時半・・・
朝日峠駐車場にNGR隊長が居ません。
あれ、あれ、と登り続けて行くと、頂上に近い地蔵駐車場(正式名称が分かりません)に黒いFDが・・・(‐^▽^‐)よかった~
NGRさん曰く「ばいぱすさんは遅くまで仕事だったから、たぶん今日はお休みですよ」
カープ「残念(;_:)」



しばし歓談後、朝日峠駐車場まで降りましたが・・・NGR隊長にあ~さりと振り切られましたf(^^;
オマケに後ろから迫るS2000に道を譲るへたれさ(ToT)・・・練習不足ですm(_ _)m

朝日峠駐車場でま~たりとお話ししていると、NGRさんのみん友のナマケモノさんが到着。
2台の4型後期のブリリアントブラック車と、どノーマル車カープ号を比較して再び歓談タイム!



楽しく時間が過ぎ・・・気がつくと既に11時(゚д゚;)

9時に帰還する予定だったのに・・・楽しすぎて時間を忘れてしまいましたf(^^;

地蔵駐車場まで登り、再度の歓談後、私は買い物のためお先に失礼致しました。

ナマケモノさん、楽しかったです。ありがとうございましたヽ(^o^)ノ
NGRさん、朝練邪魔してゴメンナサイm(_ _)m
Posted at 2010/09/19 00:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | みん友 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #RX-7 瞼に塗るのはシャドウですか? https://minkara.carview.co.jp/userid/658748/car/561979/5839847/note.aspx
何シテル?   05/25 22:29
カープぼうやです。よろしくお願いします。 広島カープのファンなので、カペラC2、FC3S、FD3Sと 乗り継いできました。 細い山道や酷道が好きで、ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920 2122232425
262728 2930  

愛車一覧

マツダ RX-7 かーぷ号 (マツダ RX-7)
ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたま ...
その他 その他 その他 その他
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、こ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation