皆様、おはようございますヽ(^o^)ノ
昨日のX'masイブは飲んだくれて寝てしまったカープぼうやです。
と言うのはウソで、
赤のマサさんからの使命を果たすべく、
12月29日の
「赤のマサさん主催:2010年走り納めイブ会」
のコース案作成に午前3時まで格闘しておりましたo(`▽´)o
が、大体のコースを決めた後、腰の痛みで地図を塗り塗りするのを翌日(本日)に回し、ご就寝してしまいましたm(_ _)m
イブ会にご参加下さる方は、赤のマサさんか私へお知らせ下さい。
当日参加ももちろんおKですヽ(^o^)ノ みんカラでメッセ下さい。
さて、コースの案ですが、翌日の30日に箱根?に行かれる方も多いので、29日は房総にしてみました。←イブ会の理由(^^)
冬なので、少しでも暖かい所がイイ・・・というアラフォーの我が儘をお許し下さいm(_ _)m
房総といえば、鴨川や千倉、九十九里など、外房に行かれた経験がある方が多いと思いますので、今回は内房で!
京葉道路→富浦館山道と行こうと思いますので、
集合場所:市原SA(下り)
集合時間:午前6時(早いでしょうか?)
アクアラインを使う方がいらっしゃれば、君津PAで午前6時30分にお待ち戴ければと思います。
所用時間の目安は・・・(実際には渋滞などがあるので、ご注意下さい)
堀切Jct→市原SA 約65km(約1時間←NEXCO東HP)
堀切Jct→京葉道→富浦 約130km(約1時間40分←NEXCO東HP)
堀切Jct→アクアライン→富浦 約100km(約1時間30分←NEXCO東HP)
さて、ドライブコース案ですが・・・午前中分しか決めていません(^^;
午後は鹿野山へ行ってみたいと個人的には思っていますが、皆さんが行きたい所もあると思いますので、その場の流れで決めてもイイかと(^^;
大雑把なO型の性格丸出しで、ゴメンナサイm(_ _)m
以下、長いので、コースのみ確認したい方は、
こちらへ。
シーン1:富浦ICから白浜へ向かう(7:00~8:00予定)

富浦館山道の終点、富浦ICから国道127号線バイパスで館山を抜け、千葉県道88号線へ入ります。
渋滞するかも・・・の房総フラワーラインをパスするという観光無視のコースです(^^;
シーン2:白浜から安房グリーンラインへ(8:00~8:30予定)

今年4月1日に全通した広域農道「安房グリーンライン」(千葉県道188号線?)で房総半島を縦走します。
新しい道なので、路面もキレイなみたいです。緩やかなカーブがありそうなので、高●ワインディングをお楽しみ下さい。
ただ、切り通しが多いので、眺望は望めないようです(;o:)
途中に大規模海底地滑りの露頭(断層が地表に現れている所)があるのですが、興味がない人には・・・ですね(^^;
(私は地学好きなのですが・・・ハハハ)
シーン3:安房グリーンラインで房総半島を縦走(8:30~9:30予定)

安房グリーンラインから千葉県道88号線に入り、三芳村の道の駅鄙の里で小休止しませう。
シーン4:三芳村道の駅鄙の里から安房勝山へ抜ける(9:30~10:00予定)

千葉県道88号線に別れを告げて、再び内房を目指します。
安房勝山駅近くに、ENEOSがあるようなので、愛車のお腹が空いた方は、ここらで給油して下さい(^^)
シーン5:安房勝山から保田漁港のお食事処「ばんや」へ(10:00~10:30予定)

今回のメインイベントは、ここ保田漁協の直営店お食事処「ばんや」です。
少し早めですが、ここで昼食をo(=^○^=)o アーン♪
東京湾を一望できる入浴施設も併設されているので、ま~たりしましょう!
入浴希望の方は、タオルを忘れずに!入浴料は大人一人500円です。
シーン6:銀猫FDさんと涙のお別れ(11:30?予定)
銀猫FDさんは銀猫亭でのお仕事があるので、ここでお別れです(w_-; ウゥ・・
鋸南保田ICからお乗り下さい。
シーン7:午後はみんなで決めましょう(^^;
鋸山も近いし、鹿野山もよし(ファミリー牧場もあるよ!)。亀山ダムを経由して清澄のワインディングに出るか、養老に出て小湊鐵道で鉄っちゃんするか。
色々とありますよ~。
房総ツーリングと言いながら、メジャーな観光が少ないコースで申し訳ありませんm(_ _)m
みなさんのご希望があれば、逐次、コースは変更可能です。どしどしご意見下さい。
最近、雨男気味の私は・・・テルテル坊主を作っておきます(^人^)
Posted at 2010/12/25 11:34:53 | |
トラックバック(0) |
道路 | 旅行/地域