ノーマル車でございます。←交換あり 車検場のおじさんにもウソだろうといわれましたが、 静かなのでびっくりされました。←2020年車検で結構うるさいと言われました。雨宮マフラーのせい? 最近、タコメータが勝手にレッドゾーンを越えます(笑)←交換しろ! 主要交換部品(消耗品以外) ・雨宮ドルフィンマ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2009年12月20日
嫁実家のFITが、義父の免許返納によりこちらに回ってきたのですが、車両保険がべらぼうに高く、買い替えを決心。 後ろの乗り降りがし易い普通の車、ということで選定しました。 義実家に納車済みですが、新型コロナウイルスのせいで、まだお目にかかれていませんw ので、写真は義実家のねこ。
所有形態:現在所有(サブ)
2020年05月23日
2015年8月にドナドナされたディアス号の後継として新車購入。 マツダ車になったのはたまたまですが、荷室への要求を満たして、かつ車体価格と減税率が本家のエブリイより良かったので購入しました。 長距離走行が減った現状、燃費の良さでこちらがメイン車かも知れませんw
所有形態:現在所有(サブ)
2016年08月29日
18年くらい前に購入したMTBです。当時6万円くらいしたと思います。 FCだった頃は、これとカミさんのと2台のMTBをリアに積んで、遊びに行けました(^^)。 FDでは多分、無理・・・ 通勤にも使っていたので、100均ミラー付き(^^) 錆び錆びになってきたので、磨かねば・・・
所有形態:現在所有(サブ)
2010年01月17日
初めて乗ったRE車です。GTリミテッドだったので重かったですが、速度リミッターが解除されていたので、常●道でポルシェとランデブーできました。向こうはそんな気は無かったでしょうが(^^; いい車でした。いまでも街中でFCを見掛けると、見とれてしまいます(*^^*) 残念ながら実車の写真がないので ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年02月27日
C2の∞です。 就職してやっとお金が貯まって買いに行ったら、生産中止になっていました。 日本中探してもらい、広島の倉庫に最後の1台として残っていたのが、この∞モデルでした。 2000ccのDOHCで、150Ps。 燃費も今のFDからは想像できない14km/Lでとても気に入っていましたが、 浮き砂 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年01月03日
カミさんの昔のクルマで、ショートです。 カンガルーバーが目立ってました。 このクルマを手放してから、雪山には行ってません。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年01月03日
カミさん用にしてますが、基本、メンテはすべて私が担当です。 ゆえあってATからMTに載せ換わっています。 【2015年8月にエンジン不良のため、ドナドナされました】
所有形態:過去所有のクルマ
2009年12月27日
これより前に乗っていたサンバーバンをオーバーヒートで壊してしまったため、急遽、30万円で買った中古車でしたが、結局、約10万㎞分乗りました。 半身浴状態になってエンジンとミッションを換装しましたが、良く走ってくれたと思います。
2017年02月27日
とにかく、乗っていて楽しい車です。 運転席は、正にコックピット。ドライバーは包み込まれます。 私は性能を100%引き出せませんが、それでも山道ではほとんどの車に道を譲ってもらえます ←ダメダメ(×o×) FCは低回転域でもたつくので、右折待ちで対向車が 急に譲ってくれると冷や冷やでしたが、 FD ...
2009年12月23日