• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
R50

R 50の愛車 [日産 テラノレグラス]

整備手帳

作業日:2010年8月14日

下廻り塗装、テール、マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ボデー全塗装しましたが、下廻りはまだ錆が・・・。

最近交換したショックも、また外して塗ることにしました。

かるくサンドペーパーやワイヤーブラシで錆を落としシャーシブラックを塗りました。
2
まあまあ、きれいになりました。
3
いろいろ作業しているところに、いきなり友人I氏が登場!

この車も私の手によってHI,LOともに8000kのHIDに、なってます。
4
先日買ったSUXONのマフラー。

下は今までついていた物、タイコが大きいので、

たぶん今よりは静かになるはず・・・。


リアピースのみの交換。
5
R50テラノ後期のテールランプに変更し、色の剥がれかかったワイパーアームを塗装しました。

マフラーは予想に反して、あまり静かにはならず、低音が強調されて、

かえってうるさくなったような・・・。
6
そして、みん友であるH氏が参上!

レグラスから外したテールランプ、マフラーを装着することに。

しかしマフラーのボルト、錆すぎて原型とどめてなく外すのを断念!

テールレンズのみの交換となりました。
7
まだ、いろいろする事があったのですが、暗くなってきたので、ここまでで終了しました。

テールも今時の車のテールっぽくなったような気がします。

少しイメージかわりましたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月16日 21:05
おそコメですがm(__)mおばんです!

H氏とは....勘違いでなければ何処かで.....。

マフラー何種類か選べて羨ましいです。D21はエルフォードぐらいしかありませんでした。

レグラスキレイになりましたね!私も全塗装したいです。下回りは腐れ落ちてプロ修理してもらいましたが、また錆びてきてしまいました(涙

レグラスはまたこれで長く乗れますね!ウチのはいつまでもつやら(^_^;)

コメントへの返答
2010年8月17日 9:51
H氏とは、本名のイニシャルがHな人で

kakuterraさんもご存じの たんころさんです。

今回二度目の来日?でした。

前回のHID化に、つづいてSAXONマフラーのテール移植の指令をうけましたが、ボルトが錆びて外れず断念しました。

私のレグラスもマフラーあまり静かになりませんでしたね。

今回かなり、お金使ってしまったためレグラスとはまた長いつきあいになりそうです。
2010年8月21日 23:03
 うちのレグラスも、マフラー交換したときは(多分同じマフラー)そんなに静かにはならなかったけど、マフラーブッシュを交換したら大分まともになりましたよ。
コメントへの返答
2010年8月22日 19:54
マフラーブッシュは強化タイプに交換済みなんですが、やはりこのような作りのタイコは、低音が消えないようですね。

以前フランジに付けるタイプのサイレンサー
付けてみましたが、体感できるほどパワーダウンしたので、すぐ外しました。

プロフィール

「@はや北 わたしは車高調組み立ててました (笑)」
何シテル?   12/04 18:09
最近は弄りより維持りです  笑

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めてのホンダ車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車。ローダウン、タコ足デュアルマフラーで爆音でした。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
フルエアロを買ったが、塗装する金がなく黒のまま装着。 二年程乗りました。
日産 ガゼール 日産 ガゼール
一年乗って、友人に売却、一週間後電柱に激突して大破、廃車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation