下廻り塗装、テール、マフラー交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ボデー全塗装しましたが、下廻りはまだ錆が・・・。
最近交換したショックも、また外して塗ることにしました。
かるくサンドペーパーやワイヤーブラシで錆を落としシャーシブラックを塗りました。
2
まあまあ、きれいになりました。
3
いろいろ作業しているところに、いきなり友人I氏が登場!
この車も私の手によってHI,LOともに8000kのHIDに、なってます。
4
先日買ったSUXONのマフラー。
下は今までついていた物、タイコが大きいので、
たぶん今よりは静かになるはず・・・。
リアピースのみの交換。
5
R50テラノ後期のテールランプに変更し、色の剥がれかかったワイパーアームを塗装しました。
マフラーは予想に反して、あまり静かにはならず、低音が強調されて、
かえってうるさくなったような・・・。
6
そして、みん友であるH氏が参上!
レグラスから外したテールランプ、マフラーを装着することに。
しかしマフラーのボルト、錆すぎて原型とどめてなく外すのを断念!
テールレンズのみの交換となりました。
7
まだ、いろいろする事があったのですが、暗くなってきたので、ここまでで終了しました。
テールも今時の車のテールっぽくなったような気がします。
少しイメージかわりましたね。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連リンク