• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月05日

軽自動車検査協会にリアガラスのアクリル化について聞いてみる

どうもトアルです。

車検に通るか通らないか曖昧なリアガラスとリアクオーターガラスのアクリル化について。

数年前も直接問い合わせたことがあり、その時はメーカーの刻印のないものに交換するのはNGとゆうことでした。

今回、再度問い合わせてみました。

トアル 「ちょっと聞いていいでょうか?」

検査官「どのような件でしょうか?」

ト 「リアとリアの横のガラスをアクリルにしたいんですが?」

検 「自動車用として安全性を証明できるものがあれば構いません」

ト 「そうですか〜(´-ω-`)」


検 「はい、現実的には難しいですね」

ト 「鉄板やFRPで塞いでしまうのはアリでしょうか?」

検 「取り付けに問題なければ。それは見てからの判断になります。」

ト 「あ、それは書類とかいらんのですね…ぇ?FRPも?」

検 「はい」

ト 「アクリルはダメでFRPはアリ?」

検 「アクリルは窓ガラスとしての使用とゆうことでしたので」

ト 「2名乗車にしてアクリルを非透明にして窓ガラスとしての使用じゃないようにすればいいんですね?
検 「ぇ・・・見てからの判断になります」


やっぱり曖昧だ〜(´・ω・`)

その後に某自動車ガラス専門店に聞いても
難しいとゆうことでした。。。

検査官によるかもしれないし通る地域もあるかもしれないしなんとも言えないとこですね。。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/05 16:21:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1,500!
R_35さん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

GW2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年1月5日 16:55
僕も聞きたいことあります。

EFのデュアルキャブはどっち?
キャブ?インジェクション?うーん…
中途半端…

また、時間あるとき教えて下さい。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:17
キャブですw
2015年1月5日 17:08
私は何も言わないで
何回も通ってますよ。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:21
一応、本業なのでお客さんにもちゃんと説明できるようにしときたいので。
2015年1月5日 17:39
自分も一時期気になって、道路運送車両法を漁ってみましたが、アクリルウィンドウは不可能という結論になりました・・・
道路運送車両法、第29条が窓ガラスについて書かれていますよ
コメントへの返答
2015年1月5日 22:23
窓ガラスじゃないことにすれば?
2015年1月5日 18:49
こんばんは。ちゃんぷ♪さんのイイネからきました。
ウチも気になったので調べてみました。

2014年6月10日から運転者の頭部より後ろの側面ガラスは
ポリカとアクリルOKになったみたいですね~?
ミ l v l) ノ♪

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/common/001056411.pdf より抜粋。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(2014.06.10) 〈第二節〉第 117 条(窓ガラス)

第 117 条
2  保安基準第 条29第1項の「安全ガラス」は、

合わせガラス、強化ガラス、部分強化ガラス

ミ l v l) ノ ココ♪→→→有機ガラス (ポリカーボネート材又はメタクリル材等の硬質合成樹脂材をいう )

3  保安基準第 29条第3項の告示で定める部分は、
運転者席より後方の部分とする。
コメントへの返答
2015年1月5日 22:24
特に証明するものはいらないのでしょうか?
2015年1月5日 19:14
お疲れ様です。

高知では2シーター仕様など乗員が乗らない場所の周辺にあるガラスならアクリルガラスにしても車検は問題ないと言われました~
そのためにウチのリアハッチのガラスはアクリル製です。(またその状態で検査官に何も言われないまま数回車検に合格してます)
コメントへの返答
2015年1月5日 22:26
暗黙の了解みたいなのがあるかもですね?
2015年1月5日 20:31
がんばって〜(^з^)-☆
トアルさんだけが頼りです(^з^)-☆(^з^)-☆(^з^)-☆
コメントへの返答
2015年1月5日 22:29
とりあえず車検からいたします(^^)
2015年1月6日 8:54
おはようございます(^-^)vお久し振りです♪リアのガラスアクリルは駄目なんですね(^^;昔は友達アクリル入れてて何も言われなかったらしいですが(^^;今は厳しくなりましたよね(^^;私の所の陸運局は前は色々大丈夫でしたが…今はメチャクチャ厳しくなりました(T-T)
ワークス復活させたいですが…まだ保管で磨いてます(*´∀`)♪
コメントへの返答
2015年1月6日 9:34
ご無沙汰です!アクリル化はいけるかもってゆうとこですね。

磨きすぎて塗装なくなりますよ?(笑

プロフィール

「@石鹸屋CJ こないだ静岡ですれ違いましたね」
何シテル?   09/21 12:22
とある所で『トアル』を経営しているトアルです。 よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

前置きインタークーラー構想(妄想?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:41:57
ガレージ駐車基準ライン引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:20:28
延長ロアアームと通常のロアアームとの比較パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:55:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス トアルワークス (スズキ アルトワークス)
仕様 F6A→K6A モンスターヘッドガスケット1.0 スズスポメタルクラッチ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
通勤用
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽トラが代車でもよかろ? ジョインのターボエンジン載せ替え後すぐタービンブローして新品 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF34

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation