• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トアルのブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

新型アルト AGSを私感的に考察

新型アルト AGSを私感的に考察この図解を見るとアルファロメオのセレスピードを思い出します。


マニュアルトランスミッションを油圧アクチュエーターを使ってクラッチ操作と変速操作をさせるものですね。


発売前にかなり試験はされてきているとは思いますが採用されたばかりなので何かしら不具合も出るかと思われます。買うならマイナーチェンジ後の方がいいかも。買わな、いや買えないけど。

新しいうちは新車保証も適用されるのでまぁいいでしょう。

できれば保証期間内にAGSユニットAssy交換しといたほうが。ナントカカントカイッテ



古くなると大変ですよ〜

考えられるトラブルが想像できます。ギヤが入らない変速しないなどのトラブルが出ると思います。

まず油圧の装置ならなんでも起こりうるオイル漏れですね。目に見えるところならいいけど内部ならデーラーならおそらくアクチュエーターユニットAssy交換でしょう。ついでにポンプ圧も低下してると言われごっそり交換することになるかも。


アルファのセレユニットを何度も分解しましたが油圧通路のOリングがダメになります。逆を言うとこれだけのためにAssy交換になる可能性があります。まぁ、AGSが普及すればリビルト品がでるかもですが。


MTと同様クラッチも磨耗していきますしスポーツ走行するなら強化クラッチに交換すると思います。新品のクラッチに交換した後レリーズのプッシュロッドは自動調整なのかな?減ってくる分に対しては自動調整だろうけど交換後はイニシャル調整がいるのではないかと。診断ツール絶対いるよな〜。

このままターボRSに5MTが出ないならNAの5MTを載せるか。これも大変だなぁ。

NAの5MTにターボ載せるほうが楽か(笑


ちょっと今話題の新型アルトに触れてみました。あくまでも私感ですヨ。







Posted at 2015/03/13 12:22:18 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@石鹸屋CJ こないだ静岡ですれ違いましたね」
何シテル?   09/21 12:22
とある所で『トアル』を経営しているトアルです。 よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング 後ろ側 交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:32:41
前置きインタークーラー構想(妄想?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:41:57
ガレージ駐車基準ライン引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:20:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス トアルワークス (スズキ アルトワークス)
仕様 F6A→K6A モンスターヘッドガスケット1.0 スズスポメタルクラッチ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
通勤用
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽トラが代車でもよかろ? ジョインのターボエンジン載せ替え後すぐタービンブローして新品 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF34

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation