• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トアルのブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

昨年末からの出来事をダイジェストで

お友達の結婚式に参加!
とてもいい披露宴でした!いつまでもお幸せに♪



軽カー6時間耐久 最終戦
運搬、整備要員として





クリスマスツリーの飾り付け
福岡◯ワー内のツリーはほぼ私が飾り付けしたものです。


門松製作!
大量に作りました!大きいのはN◯Tと岩◯屋用です。


完成したらこんな感じです!



初詣に行ってもつい門松に目がいってしまうとゆ〜(笑
娘10歳♪


娘とスケート♪
初スケートで苦戦している娘(笑


滑れるようになってきた(笑






新年早々、2台のCR-Xが入庫!


以上!



昨年は、急ぐがあまり二度手間になった作業が多々あったので、今年は、急がずのんびり…とゆうか丁寧で確実に効率よくやって行きたいと思いますのであまり急かさないでくださいね!
それではあらためて今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m













Posted at 2016/01/06 01:53:02 | コメント(13) | トラックバック(0)
2015年07月03日 イイね!

出張修理?

先々日ヒーターホースが破れてヒートしたEP82をホース関係全部とサーモを交換してラジエターも点検するとこんなに詰まってたので





ラジエターも新品に交換しました。

そしてエア抜きしてファンも回ることを確認して納車しました。

そして今日電話があって「ペンギンのようなランプが点灯した!」と

そのペンギンマークが何なのかわからなかったけどもしかしてヘッドもダメで水温上がってとかいろいろ考えながら現地に小一時間かけて行きました。















そしたらコレ‼︎(; ̄O ̄)

Posted at 2015/07/03 14:40:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年04月08日 イイね!

軽自動車検査協会にドアのFRP又はカーボン化について聞いてみる

軽自動車検査協会にドアのFRP又はカーボン化について聞いてみる車両は平成3年式のビートです。

ガラス、ヒンジ、ロック、内張りを純正使用するならなんら問題ないそうです。

ただ真横から突っ込まれた時は大怪我しますよ?




Posted at 2015/04/08 19:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月13日 イイね!

新型アルト AGSを私感的に考察

新型アルト AGSを私感的に考察この図解を見るとアルファロメオのセレスピードを思い出します。


マニュアルトランスミッションを油圧アクチュエーターを使ってクラッチ操作と変速操作をさせるものですね。


発売前にかなり試験はされてきているとは思いますが採用されたばかりなので何かしら不具合も出るかと思われます。買うならマイナーチェンジ後の方がいいかも。買わな、いや買えないけど。

新しいうちは新車保証も適用されるのでまぁいいでしょう。

できれば保証期間内にAGSユニットAssy交換しといたほうが。ナントカカントカイッテ



古くなると大変ですよ〜

考えられるトラブルが想像できます。ギヤが入らない変速しないなどのトラブルが出ると思います。

まず油圧の装置ならなんでも起こりうるオイル漏れですね。目に見えるところならいいけど内部ならデーラーならおそらくアクチュエーターユニットAssy交換でしょう。ついでにポンプ圧も低下してると言われごっそり交換することになるかも。


アルファのセレユニットを何度も分解しましたが油圧通路のOリングがダメになります。逆を言うとこれだけのためにAssy交換になる可能性があります。まぁ、AGSが普及すればリビルト品がでるかもですが。


MTと同様クラッチも磨耗していきますしスポーツ走行するなら強化クラッチに交換すると思います。新品のクラッチに交換した後レリーズのプッシュロッドは自動調整なのかな?減ってくる分に対しては自動調整だろうけど交換後はイニシャル調整がいるのではないかと。診断ツール絶対いるよな〜。

このままターボRSに5MTが出ないならNAの5MTを載せるか。これも大変だなぁ。

NAの5MTにターボ載せるほうが楽か(笑


ちょっと今話題の新型アルトに触れてみました。あくまでも私感ですヨ。







Posted at 2015/03/13 12:22:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年01月05日 イイね!

軽自動車検査協会にリアガラスのアクリル化について聞いてみる

どうもトアルです。

車検に通るか通らないか曖昧なリアガラスとリアクオーターガラスのアクリル化について。

数年前も直接問い合わせたことがあり、その時はメーカーの刻印のないものに交換するのはNGとゆうことでした。

今回、再度問い合わせてみました。

トアル 「ちょっと聞いていいでょうか?」

検査官「どのような件でしょうか?」

ト 「リアとリアの横のガラスをアクリルにしたいんですが?」

検 「自動車用として安全性を証明できるものがあれば構いません」

ト 「そうですか〜(´-ω-`)」


検 「はい、現実的には難しいですね」

ト 「鉄板やFRPで塞いでしまうのはアリでしょうか?」

検 「取り付けに問題なければ。それは見てからの判断になります。」

ト 「あ、それは書類とかいらんのですね…ぇ?FRPも?」

検 「はい」

ト 「アクリルはダメでFRPはアリ?」

検 「アクリルは窓ガラスとしての使用とゆうことでしたので」

ト 「2名乗車にしてアクリルを非透明にして窓ガラスとしての使用じゃないようにすればいいんですね?
検 「ぇ・・・見てからの判断になります」


やっぱり曖昧だ〜(´・ω・`)

その後に某自動車ガラス専門店に聞いても
難しいとゆうことでした。。。

検査官によるかもしれないし通る地域もあるかもしれないしなんとも言えないとこですね。。

Posted at 2015/01/05 16:21:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@石鹸屋CJ こないだ静岡ですれ違いましたね」
何シテル?   09/21 12:22
とある所で『トアル』を経営しているトアルです。 よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロペラシャフト センターベアリング 後ろ側 交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:32:41
前置きインタークーラー構想(妄想?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 08:41:57
ガレージ駐車基準ライン引き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 00:20:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス トアルワークス (スズキ アルトワークス)
仕様 F6A→K6A モンスターヘッドガスケット1.0 スズスポメタルクラッチ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
通勤用
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽トラが代車でもよかろ? ジョインのターボエンジン載せ替え後すぐタービンブローして新品 ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
AF34

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation