• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

岡国行ってきました。

岡国行ってきました。今日はREVSPEEDミーティングで岡国に行ってきました。


申し込んだ当初は、降水確率が40パーセントくらいあったと思うんですが、当日は晴れでした。ただ、やっぱりめちゃくちゃ暑かったです。。。


気温も気温なので、タイムは気にしないようにしながらも、でも若干気にしながらw走りました。



12月のMFCT以来の岡国で、バネレートの変更とフロントタイヤを中古のネオバにしてみたので、
国産のハイグリップタイヤってどんな感じか楽しみにしてたんですが・・・。


中古のせいなのか、フェデラルに比べサイドが硬いせいなのか、リアタイヤ(新品フェデラル)との
バランスが悪いのか、感覚が違いすぎて全然踏めませんw
(何が違うのかは、うまく書けませんが・・・)


気温的にも水温があっという間に104度位になってしまうので、結局1回目はクリアできちんと
走ったのは1周だけでした。


2回目は直前に他のアクセラ参加者の方のアドバイスで、急遽フロントもフェデラル(新品)に変更して走りました。
(面倒くさがりの僕が珍しく念のためフェデラル持ってきてましたw)


僕的にはこのフェデラルのヨレ感がある方が慣れてるってのもあるんでしょうが、こちらの方が走りやすかったです。とはいえ2分は切れず(2’00’193)・・・orz

こちらも赤旗中断があったというのもあるんですが、クリアで走ったのは2周でしたので
僕の実力ではこれが精一杯でしょうw


ま、結局のところ、楽しめましたので十分です。
収穫は、新品の国産タイヤは買えないと思うので、これからは(これからも?)
アジアンタイヤで行きます。


最後に、
サーキットでご一緒させていただいた方々、本日はお疲れ様でした!





Posted at 2012/07/08 23:45:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月25日 イイね!

久々の車弄り

久々の車弄り古傷の膝の調子が悪いので、精密検査してみたら、両ヒザとも半月板変形&損傷左ヒザ十字じん帯(?)損傷だったJUNです。
寄る年波には勝てませんねw


サポーターでも買いに行こうかな?とも思ったのですが、天気も何とか
持ちそうだったので、先に久しぶりに車弄りしましたw
と言っても、車高を下げただけですけどね。




タイヤを基本、サーキット・待ち乗り兼用の17インチ(単にお金が無いだけw)
にしたので、タイヤハウスの隙間が気になっていたので、とっても重い腰を
上げてみました。


とりあえず、前後とも1センチほど下げて、自分的にいい感じになりました。
が、とても疲れました・・・。最近思うんですが、車屋さんの工賃ってしんどさの
割に結構安いなあと感じる今日この頃です。
(でも、節約のためにある程度は自分でしますけどね)








Posted at 2012/06/25 23:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2012年01月03日 イイね!

最近の考え事。

明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


本年一発目のブログなので、とりあえず、今年中にしてみたい事を書いてみました。
取り留めの無い内容なので、面倒くさかったら、スルーしてくださいねw


まずはタイヤなんですが、町乗り用の050(買った当時の物)が溝はあるんですが、
古くなってきて若干ひび割れてきたので買い替えたいのと、サーキット用のフェデラルが
思った以上に減らないwので、この際、サーキット・町乗り用を兼用しようかと画策中。


この際だから、18インチ 235/40にしようかと思っていろいろ調べてるんですが、
ローテーションも考えて、同じサイズにしようとすると厳しそうなので、パソコンと
にらめっこしながらいろいろ妄想中です。
フロントは18インチ 8.5J +45位でいけそうなんですが、リアは厳しそうな感じ?


あとはバネレートアップもしてみたいですね。現状でも使いこなせてないので、今のまま
でもいいんですが、もう少し硬くてもいいような・・・・。ただ、その前に例のロックシートを
どないかしないと、車高が弄れないのでそれからですねw


などと考えつつもその前に、ブレーキパッドも2年間交換してないし、冷却水にいたっては
交換したことが無いwので、先にそこらへんの基本的なメンテも今後きっちりしていかないと
いけないので、完全に先立つものが無い状態・・・orz


う~~~ん・・・・。


やっぱり現実は現状維持に落ち着くのかな~w
Posted at 2012/01/03 02:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2011年12月30日 イイね!

忘年175サーキットオフ会に行ってきました。

175サーキットオフに鈴鹿ツインに行ってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。


正直結果はう~~~~~んでした。。。
この前から足回りを車高調に変えたわけですが、
言葉でうまく言えないんですが、何かしっくり来ないんです。


パーツを変えたわけですから、フィーリングが変わるのは当たり前なんですが、
今までの純正の緩慢な動きに慣れている(?)のと
緩慢な動きが僕の性格・つたない腕にマッチしている(?)のか
う~~~~ん状態が続いてます。
実際、岡国で初走行&純正の-0.8秒、ツインだとほぼ同じ。純正サスだともう少しタイム出せそうな気がするorz


なんかサーキットを走り始めた頃の「楽しんで走る」って所が
希薄になってきたので、正直、純正に戻そうか思案中・・・。


とりあえずこんな感じでしたw




ま、結論はどうか分かりませんが、サーキット走行はこれからも
続けたいと思ってますので、皆さん、来年もよろしくお願いいたします。





Posted at 2011/12/30 01:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月16日 イイね!

遅ればせながらMFCTの事など・・・。

遅ればせながら、MFCT行ってきましたw


今回もアクセラ CLOSEDクラスで出走したんですが、
結果からいうと、なんとか2分は切れました。
と言っても0.5秒ほどですが・・・


でも、ホント何とかという感じで、コンフォートタイヤの吉三さんに
引っ張ってもらってなければ無理だったかも・・・w
ホントありがとうございました!


突っ込みどころ満載の車載です。



今回もビビリミッターが働いてしまって、DSCを切れなかったので、
次回(あるのかな?)の目標は、「DSCオフで気持ちよく走れるようになる」
で行きたいと思いますw


最後に、
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2011/12/16 23:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

右リアパネル外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:04:05
右リアパネル外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:03:52
DIYでクーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 05:50:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation