• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

やっとタイヤ交換した・・・。

やっとタイヤ交換した・・・。今日は寒いながらも晴れていたので、以前からしようしようと思いながら全然していなかった、タイヤ交換とエア抜きをしました。

で、タイヤを街乗り用のRE050に戻そうとフェデラル外したら、写真のようなブロック飛び(?)なのかエグレ部分を発見・・・orz

あと、タイヤのゴム質が柔らかいからなのか知りませんが、鋭利な小石がブロックに突き刺さってました・・・orz

ブロック飛び(?)はアウトサイド側なのに全然気づかなかったw
ま、パンクはしてないので問題ないか・・・w


街乗り用のホイールを久しぶりに洗って乾かしている間に、
エア抜きしようとしたんですが、段々めんどくさく・・・(汗

ミッションオイルも交換したいな~と思っていたので、タイヤだけ交換して
そのまま、結局SABにw

オイル代別で、ブレーキフルードの工賃2100円とミッションオイルの工賃1500円
ほどなんで、ジャッキアップだなんだのシンドさ考えたら安いな~w

電装品は仕事柄、電気工事をしたりするので苦手じゃないし、工賃も結構高いので
DIYするんですが、オイル系は準備のシンドさや後処理を考えると、コレくらいの
工賃払ってもやってもらった方がいいですね。



Posted at 2010/02/08 00:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2010年01月25日 イイね!

ツインで練習してきました。

ツインで練習してきました。今日は鈴鹿ツインサーキットにコソッと練習に行ってきました。
25日+平日って事で、Gコースは僕1人でしたw
Dコースは何台か走ってたんですけどね。

前回は1人でバタバタして、そのまま終わってしまったので、
今回は一つ一つ確認しながら、マイペースで走ってみました。

前回からの変更点として、
①RE050からフェデラル595RS-Rにタイヤ変更
②「DSC」を今回からOFFにする
です。


①のRS-Rですが、国産のハイグリップを履いた事が無いので、
比べられないんですが、僕的には全然いいと思います。

購入する前に色々調べたりした時、熱ダレしやすいような事を聞いていたんですが、
今回のように3~5周走って2周クーリングみたいな使い方では、気温が低かったのが良かった
のもあるでしょうが、終盤までよくグリップしてくれました。
ま、さすがに最後の方は少し熱ダレしてましたが・・・。

②ですが、最初タイヤが変わったのとDSCオフでビビリが入って、ず~っと手探り状態でしたw
「DSC切っても意外とスピンとかしないんだねw」と判ってから、徐々にペースを上げれたんですが、
今度は鈍感な僕でもわかる位にブレーキがフカフカに・・・・汗

なのに、終了の最後の周がベストで、42.5でした・・・・泣
コース取りも全然ダメで、Zコーナーがノーブレーキで行ける事に気づいたのが、
ラスト7・8周位だったという適応力の無さ・・・。

楽しむと言う意味では、非常に良かったんですが、
タイムが付いてこないので、これは練習あるのみです。

とはいえ、2月はおそらく行けないな~泣











Posted at 2010/01/25 23:15:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年01月19日 イイね!

今後の予定・・・。

メンテ代が出ず、四苦八苦のJUNですw


先日、遊び用アジアンタイヤを装着しました!
やっと、くっさい車内から解放されましたw


街乗りで普通に走ってみた感想は・・・乗り心地が良くなった
純正050とインチは違うんですが扁平率は同じなので、
単純にサイドの剛性の差なのかな?


あとはサーキットで使ってみて、どうなのか?ですが、
まだ2回しかサーキットに行った事がないヘタレなので
インプレッションできるほどの腕はないですw


とりあえず、25日に行けるようならツインにコソッと練習に行こうかなと思ってます。
ま、天候と用事の入り具合ではありますが。
やはり30日は工程が一杯で無理でした・・・・泣


あ、そういえば気が付けば23000キロも走っているのに、
プラグ交換した事がないのに気が付き、調べてみました。


HKS製は交換されている方が多いみたいだけど、
調べてみたら、DENSOのITVシリーズもいけるみたいですね。


ITVシリーズだとNGKの5番から9番まで選べるんですが、
なぜか車種別適合には載ってないので、やっぱり自己責任で
ってヤツでしょうかw


ま、コストパフォーマンス最重視の僕にはいい選択なんですが、
もう少し調べてからにしよっとw



Posted at 2010/01/19 23:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2009年12月29日 イイね!

どちらがお得?

みんカラに再登録後、色々と徘徊しまくっているJUNです(笑)
みなさん、参考にさせていただいてます。

つい最近になって、サーキットを走り始め、遅いながらも楽しんでいる状態です。
僕的には実はあまりタイムというのは気にしない(ま、そりゃ速いにこした事はないですが・・・)
んですが、限られた小遣いの中で楽しんで行きたいって感じなんです。

現状は、車もほぼノーマル状態で、タイヤも純正のRE050のままなんですが、
年に数回程度のサーキット走行ぐらいだと、費用的に今のタイヤを履きつぶしてから、
タイヤを買い換えた方がいいのか、サーキット用と街乗り用をわけた方がいいのかで
悩んでいます。

サーキットに頻繁に行かれる方や、タイムをきっちり詰める方は当然使い分けて
おられるようですが、僕のようなスタンスの方はどうされているのかな?と・・・。

別のタイヤとホイール買うお金があるんなら、普段のメンテ代と走りに行く回数を
増やした方がいいような気もするし、サーキット用に一応ハイグリップのタイヤを
持っていたほうがいいような気もするしな~。

ま、僕の場合、フ〇デラルのサーキット用をもつか、今のタイヤがダメになったら
フ〇デラルで街乗りも兼用するのかってだけで、フ〇デラルってのは費用的に
決定事項だったりするんですが・・・(笑)



Posted at 2009/12/29 00:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

鈴鹿ツインオフに参加してきました。

今日は、ぷろんとさん主催で鈴鹿ツインサーキットオフ会
に参加してきました。

サーキットオフは初参加でしたので、少し緊張していたの
ですが、ぷろんとさん始め、他の方々も気さくに接していただき
大変楽しく過ごせました。ありがとうございました。

ただ、みなさんメチャクチャ速い!
皆さんより軽く1周4秒も遅い僕としては、動くシケイン
となり、大変申し訳ありませんでした・・・(汗

特に、こちらがクーリング中に後ろからアタック中の車が来た
時に、コース取りで対応できず、ブロックしてしまう時があり、
申し訳無さで途中で心が折れかかってしまいました・・・反省

個人的には、Zコーナーの後の左コーナーで3→2速に落す時、
何度やってもシフトが抜けてしまって、結局3速で回る事に・・・(泣
結局、ベストは44秒123でした。

上手く回転が合わせれないので、コレはもう一度、アクセルの
高さ調整と練習しないといけませんね。

次回はせめて人に迷惑かけず、更に自分のタイムを少しでも
縮める事を目標に頑張っていこうと思います。
Posted at 2009/12/21 00:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

右リアパネル外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:04:05
右リアパネル外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:03:52
DIYでクーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 05:50:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation