• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

あけまして、おめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。あけまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

この正月はこれと言って何もしていないのですが、時間だけはたっぷりあったので、アクセラの今後について考えてました。

今まで通り「あくまで家族車、時々サーキット」仕様なので、大きな変更はしないのですが、先月のMFCTで感じた違和感を解消したいなと。


MFCTの時、最低地上高の関係で補強類を全部外してたんですが、
どうもコーナーで以前より曲がらなくて、結構修正しながら走ってました。
(アドバイザーの出来氏にそのことを指摘されて、やっぱりプロってすごいな~と思ったり・・・)

で、リアのフレームブレースだけ元に戻したら、街乗りだけですけど
リアがついてくるようになったのか、以前よりは改善した感じなので、
あとはサーキットでどうなるかですね。
(だいぶ先の話ですが・・・w)

あとは、前から気になってるキャンバーですかね。
僕の使ってるラルグスはマウントがゴムなので、キャンバーの調整が
出来ないんですが、これを調整式に変えてネガティブ側にするとどうなるかな?
と思案中です。
(ブ○ッツとほとんど同じになってしまうw)


ただ、いろいろな方のレビューなどを見させて頂くと、どうもボディ側を加工しないと
あんまり調整幅が無さそうなのと、ナットが緩みやすい、異音が出やすいなどデメリット
もあるようなので、もうちょっと思案してます。

そんな感じで、これと言って何も無いブログですが、
よろしくお願いいたします。
Posted at 2015/01/04 17:24:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年12月13日 イイね!

遅ればせながらのマツダファンフェスタ

この前の日曜の話ですが、マツダファンフェスタに参加してきました。
僕はいつものようにMFCT(マツダファンサーキットトライアル)での参加です。


いつもは変わり映えしないのですが、今回は

①補強パーツ取り外し
②2年落ちフェデラル595RS-R → Z2☆に変更

と、珍しく小変更して望みました。


で、1本目の結果は1分56秒172で今までベストを2秒近く更新!


2年落ち2012年製595RS-Rとの比較なので、ちょっとあれですが、
国産タイヤ恐るべし!明らかにグリップが違うw
前のベストも冬のMFCTでしたので、気温だけが要因ではないと
思います。


気をよくして望んだ2本目。あわよくば55秒台に乗せたいと
DSC切って気合を入れたんですが・・・。


みなさん気合が入ってたのか、赤旗・黄旗のオンパレード!
ほとんどクリアが取れず終了してしまいましたorz


ま、これがサーキット競技なので仕方が無いですね。


ただ今回はみなさんのタイムアップが半端じゃなかったのと、アクセラじゃ無いような
すごいタイムを出された方もおられたので、すごい刺激を受けました!


55秒台は次回に持ち越しとなりましたが、出来氏にプロ並みと評価された、
アクセラMOREクラス王者のCom.PERURIさんやアロンソンさんにいろいろ
アドバイス頂いたので、もうちょっと上を目指して行きたいですね。



今回はこんな感じです。
こちらはホント変わり映えしませんw



マツダファンフェスタに参加されたすべてのみなさん、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/13 02:23:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月09日 イイね!

私的「過ぎたるは及ばざるがごとし!」

先日マツダディーラーにエンジンオイル交換に行った際、車検があるので「最低地上高」を
測ってもらいました。案の定、フロントロアアームバーがあるせいで、全然足らないw
で、このままじゃ車検通らないし、チョクチョク擦るので嫌気が差して取り外してもらいました。
(車高上げるのが面倒くさかっただけとも言うw)


で、外してみると、今まで感じていたフロント側のいや~な振動が大分薄れて
とっても感触がいい!エンジンマウントを硬度の高い物の変えてるせいもあり、
エンジンや足回りの振動がフロアに響いていたようです。


ただ、フロントの補強が無くなったからなのか、今度はリア側の動きに違和感が・・・。
「いっそ全部外してしまえ!」ってことで本日ディーラーで全部外しました。





結果、違和感が無くなりとっても運転しやすくなりましたw
フロント12キロ、リア8キロのバネを入れているので、補強が無くなったら
ボディ側にガツンガツン衝撃が来るかと思ったんですが、全然そんなことも無く。


どうも素人考えですが、
ロア側を補強したことによって、タイヤからの入力がボディ側に逃げなくてサスペンションに
力が掛かってたのが、補強をなくしたことで全体的に力が分散しているので、逆に自然な
動きに感じるのではないかと・・・。
あとは、今までサスペンションが動きすぎるので、硬めにしていた減衰を柔らかめに調整
したいなと。ちなみに以前からチョクチョク鳴ってた「コトコト」音もなくなりました!


レーシングカーやサーキットに特化した車だと当然ボディを固めるのはすごい効果が
あるかと思うんですが、ほぼ街乗りユルユル仕様の僕の場合、宝の持ち腐れのようですw

 
とりあえず現在の仕様はというと、
 ・スパルコのフルバケ
 ・ラルグスの車高調
 ・ODULAのエンジンマウント(保障で交換していただきました。ありがとうございます)
 ・アクレのブレーキパッド(5ミリしかないが変える暇が無い・・・orz)
 ・ダンロップのタイヤ

これといって見るべき所は・・・無いですね。
どちらかと言うと、ノーマルに戻って行ってますw


あ、そうそう12月のマツダファンフェスタ申し込みました。
ご一緒するみなさん、よろしくお願いします。


取り留めに無い、乱文で失礼しました。
Posted at 2014/11/09 18:15:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年09月28日 イイね!

取り付け1年で・・・。

最近は自分で車を弄るのが面倒くさくなってきて、ボンネットもなかなか
あけないんですが、先日みん友さんのこのブログを拝見して、
久しぶりにエンジンルームを覗き込んで見ましたら、


なんと!
僕の車のエンジンマウントも切れてました・・・orz
取り付けてまだ1年なんですが。





なんか最近振動が大きくなった気がしたんですよねw
ま、これが原因かはわかりませんが・・・。


取り外した純正は置いてるんですが、6万キロ近く使ってるし、
こちらの製品も耐久性がこれではちょっと使いにくいし。
(一応保障期間内かも知れないので、確認していただいてます。)



外国製は興味あるんですが、僕は英語がびっくりする位できないので、
買うことすら自信が無いので、う~ん、どうしよ?

Posted at 2014/09/28 13:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年07月27日 イイね!

もう先週の話ですね。

去る7月20日にMFCT大分ラウンドに参加してきました。


1本目は初オートポリスな上、コースが全然覚えれなくて、グダグダすぎて
攻める以前の問題で2分30秒でした・・・orz
せめてコースレイアウト位、すぐに覚えれる頭がほしいw


特にジェットコースターストレートからの後半のセクションが基本上りなので
ほとんどのコーナーがブラインドコーナーになってて先が見えないので、
怖くて全然踏めないw


これじゃイカンと言う事で、レストラン前のジオラマを見ながら必死に
コースを覚えて挑む2本目w


と言いたいところですが、MFCT恒例の事務局の説明どおりに事が運ばないトラブル発生!
説明では、「2本目の出走は1本目のタイム順」だったんですが、いつまでも誘導されず、
結局後方に追いやられてしまいましたw


コースも未だによくわからんし、今更ジタバタしても仕方が無いので、とりあえず
「ドンドン前に行って、クリアが出来たらがんばってみよう作戦」で
走りましたが、クリアが出来た時にはタイヤも人も熱ダレで何ともならず・・・orz
結局2分26秒がベストでした。







相変わらずシフトロックしてたり、上りのセクションでシフトの選択に
迷ったりで、へたくそですな~(苦笑


とりあえず無事だったのでよかったんですが、もう少しキチンと走りたいので、
来年は夏の岡国飛ばして、オートポリスに来ようかと画策中ですw
(岡国・オートポリス連戦は費用的に厳しいので・・・)


最後に、
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
普段、なかなかお声をお掛けする事ができなかった方とも
お話させて頂いたりして大変有意義に過ごさせていただきました。

ご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、またサーキットなどで
ご一緒することがございましたら、よろしくお願いいたします。




Posted at 2014/07/27 02:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くまもと.さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:14:30
MOTUL Gear 300 LS 75W90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 06:28:01
EXEDY Sメタルクラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:25:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation