• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BKのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

MFCT後のタイヤ

MFCT後のタイヤ昨日のMFCT岡山ラウンド後のタイヤです。


この写真は運転席側のリアタイヤなんですが、
いつものように見事な溶けっぷりですw


これ位になると、鈍感な僕でもさすがにタイヤが垂れてるのが
わかるんですが、何故かベストは2本目の8/9周目でした。
もっとタイヤが垂れる前にアタックが出来るようになると、
タイム的にもう少しアップしそうなんですが・・・。


一部では評判の良くない2012年製のフ○デラル595RS-Rなんですが、
最新製造年だと多少変わってるのかな?


「街乗り兼用なので、思い切って国産タイヤにチェンジするか?
それだと今年の大分の費用が出ないしな~」

「クラッチ・ミッションの調子も悪いように感じる(気にしすぎ?)」

「リアのブレーキパッドなんて、いつ換えたか覚えてない。(3~4年前?)
何故かまだ使えそうだけど交換時期?」


などなど小遣いでコツコツ走ってますので、悩みが尽きませんw




Posted at 2014/06/15 18:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクセラ関係 | 日記
2014年06月15日 イイね!

今期初サーキット(MFCT)行ってきました。

今季初のサーキット走行「MFCT岡山ラウンド」に行ってきました。


車載映像の申請書も書いてたのに、充電し忘れてて使えなかったり、
カメラもなく、写真すら撮ってませんw
(サーキットクイーンさん結構見かけたのに残念w)


梅雨時だというのに昨年同様メチャクチャ暑く、去年12月に出したベストの約2秒落ちでした。
何とかギリギリ2分を切れたんですが、暑さに関係なく結果を出してる方はおられるんで、
ただの言い訳ですねw


で、今回レーシングドライバーの方(出来さんという方だそうです)が参加者の車のチェックや
走りを見て気づいたことをアドバイスしていただけるとの事だったので、2回目のブリーフィングの
後に思い切ってお聞きしてみました。


結果は・・・・
「問題ないですね。そのままがんばってください!」でしたw


ちなみに出来さんがいろいろ書かれていたメモもチラッと見たんですが、確かに
「62番 OK」って書かれてましたw


問題ないのにタイムが出せないって、どういうこっちゃ・・・orz


ただ単に僕のドライビングには、良くも悪くも癖がないということだけは証明されたみたいですw


ま、毎度書いてますが、無事に帰ってきたんでヨシという事で。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
次回もよろしくお願いします。










Posted at 2014/06/15 00:51:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月29日 イイね!

とりあえず今年の予定(希望w)

とりあえず今年の予定(希望w)何も書くことが無いので、今年の予定(希望)でも・・・。
と言っても、MFCTだけなんですがね。


6月→MFCT岡山・夏ラウンド
7月→MFCT大分ラウンド
12月→MFCT岡山・冬ラウンド
にしようかと。


今年からMFCTの開催にオートポリスが入ったので、
ぜひ参加したいんですが、費用・日程・休みの兼ね合いで
ここが一番難しいんですが、行けたらいいな~。


実はたいしたこと無い私事なんですが、月に1度会社休んで、
病院に検査・投薬に行かないといけなくなってしまって、
今まで以上に有給が取れない状況なので・・・orz


とりあえずGWは本当はタカタサーキットに行きたかったんですが、
7月の貯金のために見送って、趣味の歴史資料館巡りでも
する予定です。ちょうど大河で一応地元出身の
黒田官兵衛孝高さんやってますしね。
(実際は正室「光」さんの地元です)


ただ、みん友の方々にいつもタカタに行く行く言ってて、
全然行かなくてホントすいません!


では、また。
近況報告でした。





Posted at 2014/04/29 12:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月15日 イイね!

今更ですがw

今更ですが、12月8日のマツダファンフェスタに参加してきました。
と言っても僕の場合、MFCTがメインです。


今回は去年と違ってCLOSED、MOREとも同組で走るので、
速い方に引っ張ってもらおう作戦が使えますw


で、結果は1分58秒059でベスト更新できました。
2年ぶりの2分切りだったんですが、あともう少しで57秒代に入れたので、
若干悔しいですが、自分なりの走りやすいセッティングがわかってきたので
ま、次回の楽しみということで。


今回のつたない走りですw
ベストは2本目だったんですが、電池切れで録画されてませんでしたorz




今回はみなさん気合が入ってたのか、各組赤旗出たりして荒れてたんですが、
とりあえず無事に帰れたし、ベストも出たしで自分的にはいいMFCTでした。
ただ来年は、アクセラ上位陣に少しでも近づきたいですね~。
ま、出来るかどうかわかりませんがw


とりあえず、参加されたみなさま、お疲れ様でした。
またご一緒しましたら、よろしくお願いします。


Posted at 2013/12/15 02:09:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月01日 イイね!

MFCT岡山ラウンド行ってきました。

昨日ですが、MFCT岡山ラウンド行ってきました。
あまりの暑さに体が溶けそうでしたw


今回はF3だったりGTアジア、カートと、他のカテゴリーのレースも
併催されてました(ってあちらがメインだろって?w)


結果ですが、タイムはいつものごとく2分は切れませんでしたw
ただ今回は暑いのもあって、いつも以上にタイムアップは難しそうだったので、
ちょっとセッティングを変えて走ったりしてました。
ま、ちょっとは収穫あったかな?って程度ですが・・・。


今回の走りはこんな感じです。
自分的にはそこそこ攻めてるつもりなんですが、タイムには反映されていませんw



ただ今回ストレート後のフルブレーキングで、ペダルが奥まで入ったまま
固まった(?)ような状態になる(実際はペダルは返ってきているのに
スカスカでまったく反力が無い状態)事が数回あって怖かったです。
ABSのせいなのかな?メンテらしいメンテしたこと無いので、
ちょっと対策が必要なのかも知れませんね。


あと、他のカテゴリーの方のスリックタイヤのコンパウンドなのか
よくわかりませんが、タイヤがヤケにベトベトになってました。
タイヤ表面が何か塗ったみたいにテカテカしてたんですが、
あれは一体何だったんでしょうね?


ま、何やかんやと言ってはみましたが、結果的には
今回も無事に終われましたので、ヨシということでw


参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした。
今回はアクセラの方の他にもデミオの方々始め
いろいろな方とお話させていただいて楽しかったです。
また、よろしくお願いします。


あと、吉三さんもお疲れ様でした!
写真も撮っていただいてありがとうございます。
またよろしくお願いします!
(次はエントラント側ですかね?)





Posted at 2013/07/01 00:05:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「インフォメーター壊れた😭
代替品高過ぎなので中古品探してヤ◯オクとにらめっこ😫」
何シテル?   05/03 22:12
基本、家族用車です。 前車アクセラを乗り潰すつもりでしたが、縁あってデミオに乗り換えました。 宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くまもと.さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 18:14:30
MOTUL Gear 300 LS 75W90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 06:28:01
EXEDY Sメタルクラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:25:13

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダスピードアクセラから乗り換えました。次はコンパクトカーにしようと思っていたところに ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
希少ではなく、ただ誰も知らないだけの マツダスピードアクセラに乗っています。 よろしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation