• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

どうするの 呉市?

どうするの 呉市? 以前から報道はありましたが・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/9926fa920812a3e72398e88b07080a6b89b8d24d

https://news.yahoo.co.jp/articles/9926fa920812a3e72398e88b07080a6b89b8d24d

日本一 短い定期航路の『音戸の渡船』

前身を含めると約70年続き 呉市の基幹産業のひとつだった日新製鋼・・・現在は日本製鉄

ただでさえコロナで景気が後退しているのに、観光の目玉のひとつ 渡船と、基幹産業のひとつ日鉄の廃止!
ほとんどの人は車で市内に出ていますが、渡船は島民の生活航路でもあります。
朝夕は中高生で満員だったこともあります。
私も以前はよく使わせていただきました。

そして日新製鋼は・・・もはや日常風景(笑)
市内に出る時に工場の横を通り その先の海上自衛隊潜水艦桟前を抜けていきます。
煙突から出る青い炎を見ながら通過してましたから ほんとに日常風景でした。
昨日・・・もう一昨日ですねf(^_^;
高炉(鉄を溶かす溶鉱炉)への送風が止まりました。
これで高炉の火が落ちます。
高炉はいったん火を落とすと 再び使えるようにするには膨大な費用と時間(溶鉱炉が冷えてしまうから)が必要になります。

報道によると3,000人が職を失い うち1,500人は配置転換ですが、残り1,500人が路頭に迷うことになります。
関連会社もすでに2社 解散したとか・・・

これ もう呉市の存亡に関わる一大事ですが、呉市 そして広島県がどう出るか・・・
今の私には見守ることしかできません!

どうなるの この先
どうする呉市!


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/10/01 01:31:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2021年10月1日 8:23
お久しぶりです。

私も仕事の関係でよく知る会社ですが、今や上層部はほぼ旧新○鐵系の人で固められ、住○系の方々はとても苦しい立場にあるのかと思われます。
また少し遅れて合併した日新製鋼につきましては、合併直後から不穏なお話がありましたが、とうとう高炉の火が落とされるその時が来たのですね…。
和歌山も高炉が一基停止になりましたが、やはり住○系ですので、言わずもがなです…。

私も見守ることしかできませんが、少しでも良い方向に向かうことを願っております。
コメントへの返答
2021年10月1日 16:46
お久しぶりです。
ありがとうございます。

戦前からある施設ですからねぇf(^_^;
海軍工廠製鉄部でしたから 設備(高炉)が古いので 近年の効率化の理念からだと 廃止もやむ無し かもしれませんが、歴史遺産としては残念でなりません。
現代企業経営は 効率化ばかりの数字(実績)が命!で余裕というか遊び心が全くありませんからね!
古くて効率悪いものは躊躇なく廃棄 更新ですからねぇ(-_-;)

雇用も含め なんとかいい方向へ向かって欲しいものです。
2021年10月1日 13:43
呉氏に相談だ!
コメントへの返答
2021年10月1日 16:48
画期的なアイデア 出して欲しいです(笑)
2021年10月4日 18:12
こんばんは。
身近な問題なので、コメント書きにくいです・・・
1962年からの呉日新製鋼は、確か2023年の9月末に
廃炉予定だったように思うのですが・・・・?
2022年9月には和歌山の1基、そして茨城県の鹿嶋の1基という
予定だったと記憶しています。
鉄は主要な基幹産業だったことを考えると、余りにも簡単に撤退されるとショックが大き過ぎますね。
鉄鋼関係だと、私も良く承知している会社も、ネットによると、
あぶない候補になっていました。
私のいた会社の経営が気になりますね・・・
定年になっているから関係ないだろうと思われるかもしれませんが、
以前、お世話になっていた会社だと、今でもOB会のお誘いが
あったりしますからね・・・

国産N社の工場が稼働を停止した時だって、街の人口が激減して、
市として成り立たなくなると言われたものです。
従業員だけではなく、その家族までがいなくなる訳ですからね・・・
日本郵政の「かんぽの宿」事業を売却とかで
来春には32施設がなくなります。
有名な何んとかリゾートも怪しいといわれていたりして、
この先、日本が生き残っていくために、新政府に期待をしたいところだけれど、派閥優先の昔のやりかたを継承しているのをみるに、
あまり期待はできないように感じています。
菅総理・・・未曾有のパンデミックのなか、出遅れは痛かったものの、未経験のコロナに対して、よくやったと評価すべきだと
思っています。
コメントへの返答
2021年10月4日 20:30
'22年9月・・・あれ '23年だったかな?f(^_^;
には高炉を解体予定だそうです。
呉には燃料となるコークスの製造設備がないので 他所から運んで来ないといけないのでその運送費もバカになりません。
高炉も小さく 古いので効率もよくない・・・
効率化(合理化)のネタにはかっこうの材料です(-_-;)

コロナ騒ぎの不景気が廃炉を加速させた感もありますね!

宣言解除になっても 呑み屋街は 明かりはついたものの 人通りも少なく悲惨な有り様です(涙)

プロフィール

「何度か見かけたけど・・・ http://cvw.jp/b/659495/48590583/
何シテル?   08/10 00:23
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34
キャラバンボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:22

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
突如として兄貴2号機のスイフトくんが乗り換えになり、ウチに来ることになりました。 で、車 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation