• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネス翁@元ギャランAMGのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

思い出 その2 最後の実戦!

思い出 その2  最後の実戦!今思えば これが最後の実戦かつ思い出になりました。

この数ヶ月後 冬眠に入りました。


走りなれない 滑りやすいツルツルアスファルトの瀬戸内海サーキットに手を焼きながら、懸命に10年ぶりの実戦を楽しみました。

お立ち台まで あと3/100秒 しかもフルチューンとはいえ 86赤黒パンダトレノ(藤原豆腐店(自家用)の文字入り)に負けたのは悔しいです(汗)


数少ない1号機の実戦写真です。
Posted at 2010/05/27 23:03:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ
2010年05月27日 イイね!

思い出 至高の一時

思い出 至高の一時携帯のmicroSD整理してたら 初めて全日本ギャランミーティングに行った時の写真が出てきました。

この時は オイラは1号機中期VR-4RSで 旧2号機前期VR-4はkenちゃん(この数週間後 2号機は彼の所へ嫁ぎました(笑))がドライブし、1800kmのツーリングでした(笑)

この写真は 岡山まで帰ってきた時の写真です。

ほぼ最終形態(笑)の2号機です。
この後 ブレーキ後期化とアライメント調整(kenちゃんに合わせたオイラのアレンジ入り)をして嫁がせました。


数少ないツーショット写真です。




複数所有者としては至高の一時ですね(笑)

それにしても方向性 まるで違う!!(爆)
Posted at 2010/05/27 22:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ
2010年05月22日 イイね!

やっちまった~(涙)

やっちまった~(涙)仕事終えて帰り道 狭い路地で脇から自転車(三輪車)の後ろがはみ出てる。

『またこの婆さんかぃ』
実はこの自転車 頻繁にこの位置に停まってて 何度も申し入れしてたんですよ。
もう少し奥に停めてくださいって

ギリギリ通り抜けできる(多分隙間が数cm)ので すり抜けてました。
下車して自転車動かそうにもこの道は道幅1.9m(笑)しかも右側は川(幅1.5mくらいの側溝のデカいヤツ)なので、ドア開けてもすぐ下は川・・・(汗)

なのでいつものようにすり抜けて・・・
運転席真横に自転車がきた時 ふいにいやな音とともにギャランの動きに抵抗感が・・・(滝汗)



やっちまった・・・(涙)

左側の壁にバンパー擦ってしまった・・・

幸い 損傷はFバンパーの銀モールから上の側面部分だけで済みましたが、今 気分的にすごく凹んでます





ゴメンよ ギャラン
Posted at 2010/05/23 00:15:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ
2010年05月21日 イイね!

我が街 呉

我が街 呉ネタがないの(笑)で オイラの地元 呉市の小ネタを(笑)


戦艦大和のふるさと 呉市は戦艦大和を建造した街であり いまなお海上自衛隊潜水隊基地の街としても有名です。

その潜水艦桟橋は 映画『男たちの大和』のロケも行われました。

現在の潜水艦桟橋は 戦前と現代が入り交じる不思議な空間です。

写真は潜水艦桟橋にある 現在は使われていないクレーンですが、艦船に弾薬を補給するときに使用されました。
戦前のクレーンの向こうには 最新鋭のソナーを備えた 探索艦はりま の姿が見えます。

数100km先の潜水艦をも探し出す優れものです。

ここの前を毎日 オイラは走ってます(笑)


ここは名前の通り 潜水隊基地でもあり 運がよければ7隻の潜水艦が見れます。
運が悪いとひとつもみれないことも(笑)

よ~くみると潜水艦て 全部違うんですね(笑)
見に来て違いを探してみるのも面白いですよ(爆)

ちなみに 最新鋭の潜水艦は尻尾(尾翼?)が×になってますから すぐわかります。
それ以外の潜水艦は+ですから・・・


潜水艦桟橋を見たあとは『鉄のくじら館』(海上自衛隊資料館)で実物潜水艦(あきしお 資料館に常設陸上展示されています)を見学して潜水艦内を体験してください。
マジ狭いです(汗)

『鉄のくじら館』向かい側には 『大和ミュージアム』があり 1/10戦艦大和が展示されています。
1/10 っても元がデカいですから 全長25m! 大迫力ですよ!

この大和を撮影し CG処理して『男たちの大和』で使用されました。


呉 とは 九嶺 九つの嶺(山)に囲まれた街 という由来がある という説もあるように 周りは山です。

その中のひとつ 灰ヶ峰山頂からの夜景は 日本の夜景百選にも選ばれてます。

他にも見所はたくさんありますが、オイラの地元 呉はこんな街です。


そうそう(笑)
オイラのブログ 開花情報にある音戸の瀬戸も有名でしたね(笑)
ここの音戸大橋のループのせいで左前タイヤの消耗が早いのはご愛嬌(爆)
Posted at 2010/05/21 23:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年05月16日 イイね!

大台!! のりました(^-^)b

大台!! のりました(^-^)b今日は朝からガーデニング(笑)

っても やってるのは嫁でオイラはお手伝い(爆)


日向で乾燥中のパンジーの種を雀に喰われる(爆)アクシデントはあったものの 予想以上の数が収穫できました(^-^)b

お昼すぎからの買い出し中 とうとう大台に乗りました!!

年式考えると少ないですが、それにしてもオイラには初めてです。

これからもコイツと一緒に走り続けていきたいな(*^-')b
Posted at 2010/05/16 19:39:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ

プロフィール

「何度か見かけたけど・・・ http://cvw.jp/b/659495/48590583/
何シテル?   08/10 00:23
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34567 8
9 10111213 1415
1617181920 21 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34
キャラバンボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:22

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
突如として兄貴2号機のスイフトくんが乗り換えになり、ウチに来ることになりました。 で、車 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation