• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネス翁@元ギャランAMGのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

衝動買い

あはは
買ってしまいました!

UCCブラック ボトル缶

コイツ目当てで(爆)

前シリーズにウラッコはありましたが 今回はウラッコラリー!
たしかウラッコラリーのモデル化は今回が初めてではないかと・・・


で・・・

これが今回のラインナップです。

最低限 あとミウラとイヲタは揃えたいな~(笑)



で 7-○1で買ったわけなんですが、何気なく本棚見て・・・







これも買ってしまいました!(笑)

実家の部屋 明け渡しのため 本を整理してんのに増やしてどぉすんの?(爆)

でもこの魅力に勝てませんでした(笑)
また今夜も徹夜でハァハァだな・・・(自爆)
Posted at 2012/06/30 23:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | チョロQ・ミニカー | モブログ
2012年06月30日 イイね!

さて どうしよ・・・(汗)

週末を迎えての雨(汗)
イベントを控えてるみなさまは祈る気持ちでいることと思います。
晴れなくてもいいから 降るな~!という気持ちは私も一緒でございます(笑)


さてさて 三年越しになった(爆)実家の自室明け渡し そろそろ佳境を迎えまして 出るわ出るわゴミの山・・・見る人が見るとお宝の山(笑)


そんな中 今 カレンダーの処分に悩んでます。

まぁ普通 使い終わったカレンダーなんて ただのゴミなんですが、当時モノ ノベルティ収集家さまにおかれましては お宝になります(笑)

てことで今回の発掘カレンダーは・・・

96年 コカ・コーラ

95年 MAZDAモータースポーツ

そして三菱モータースポーツが9年分(爆)

94 95 97 98 99 00 01 02 04年とありまして 使ってるので捲らずにミシン目から切ってはいますが、欠落ページなし(笑)

ただ 保管が悪く 一部染み汚れがあります。

使われてる写真・イラストは当時ノベルティを集めてる方々にはヨダレものかと(笑)


で!
マジに欲しいって奇特な人(笑)もし いらっしゃいましたらメッセージ下さい。
送料負担していただければタダで差し上げます。

早い者勝ちですよ~(笑)
って欲しい人 いるのか?(爆)



誰もいなかった場合 8月頃に古紙回収に出します。
Posted at 2012/06/30 16:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2012年06月28日 イイね!

REに想いを馳せて・・・

我が広島県人の誇りでもあり世界唯一のロータリーエンジンを生産するMAZDAですが、先日 そのロータリーエンジンの生産を一時打ち切りました。
(敢えて生産終了とは言いません!)

そんな時 こんなのを見つけました!


この劇画 昭和30~40年代の自動車業界再編で大手T社かN社系列へ組み込まれそうになったMAZDA(当時は東洋工業)がロータリーエンジンを実用化して独自存続への道を歩んでいく過程のお話です。

当時 ロータリーエンジン(以後RE)は西ドイツNSU社(現在はドイツAudi社に合併吸収)がパテントを所有し ヴァンケルロータリーエンジンと言われてました。
理論的には確立され 数種の市販車は存在しましたが、おむすび型ローターの頂点にあるアペックスシール(レシプロのピストンリング的なもの)とローターハウジングとの摩擦でローターハウジング内面に『悪魔の爪痕』と言われた『チャターマーク』(傷痕)が発生 急激にパワーダウンと白煙を発生するので実用化は不可能と言われてました。

東洋工業の技術開発に特別チームが組まれ 山本チーフの元 寝食を忘れるほどの研究の末 見事『チャターマーク』を制圧、NSU技術者たちに『あなたたちは見事にMAZDAロータリーエンジンを造り上げた!!』と言わせたとか・・・

この開発者たちは 経費の無駄遣いと社内でも叩かれたり 不可能と言われたのを見事成し遂げたことから『MAZDA47士』とも言われ MAZDAの真髄として 今も語られています。


そんなMAZDA REの集大成とも言えるのがコレだ!!
1・2・3!(爆)



歴史あるル・マン24時間耐久レースにおいてRE最後の年に 悲願の初優勝を決めた チャージMAZDA787B!

そして そのル・マン24時間耐久レース挑戦の歴史はこちら



あ 横になっちゃった(汗)


MAZDAの屋台骨でもあり 世界中でも唯一無二のRE

今 REの生産はされていませんが、いつの日か必ず またREサウンドが戻ってくると信じています。

新しい 新世代REの開発は現在も続いているそうです。
MAZDA47士の精神で 再び不可能を可能にしていただきたいものです。




そんなREの開発から787Bの挑戦までの模様は再現ドラマにもなりました。
たしか新春スペシャルで2時間ドラマでした。

広島7day'sの参加者さんの中の幸運な方は観ることができる と思いますよ(謎)


追記
一 広島県人としてMAZDAを誇りに思っていますが 三菱党な私です(爆)

広島7day'sにはギャラリーとして乱入予定です。
(お宝持参で(笑))
Posted at 2012/06/28 22:20:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2012年06月21日 イイね!

懐かしい~!

懐かしい~!昨夜 探し物画像 探して古いSD(携帯で撮影したものやネットで拾ったラリー車珍車画像いっぱい(笑))を見てたら・・・




たった一枚しかない 旧2号機(銀色前期VR-4 エボ8羽根)と現2号機(紺色AMG)とのツーショットがありました!!

これは 旧2号機を次のオーナーであるkenちゃん(非みんカラ人)に引き渡すため 彼の自宅へ行き そのまま彼を拉致って『おぅ ラストドライブじゃ(笑)付き合え』て感じで 県境を越え 岡山県へ

ギャラン(エテルナ)仲間と合流し エテルナさんの道案内で住宅街の駐車場へ・・・
そこに待っていたのは 15インチAMG純正アルミに3年間 倉庫で眠ってカチカチになった(爆)タイヤを履いた 紺色AMG Type2!
小雨に濡れて佇んでいました。

民家が並ぶど真ん中なので 近く(住宅街はずれ)のコンビニへ移動し 改めてまじまじと各部を見て 前オーナーさまからチューニング内容 最近の整備内容 注意事項を聞き ギャラン談義に花咲かせ(爆)

その時に撮った一枚です。

この後 私はAMGで
kenちゃんは旧2号機改めken2号機で 帰路につきました。

kenちゃん宅近く 国道から別れる交差点 パッシングとハザードで合図しながら別れましたが、目の前を左折していくギャラン(旧2号機改めken2号機) がぼやけて見えたのは 雨の油膜?涙?

懐かしい思い出ですが、昨日の事のように思い出されました。


あれから・・・早 4年を迎えようとしています(汗)
Posted at 2012/06/21 20:26:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ
2012年06月13日 イイね!

買った!

買った!ハァハァ
Posted at 2012/06/13 22:24:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | ギャラン | モブログ

プロフィール

「何度か見かけたけど・・・ http://cvw.jp/b/659495/48590583/
何シテル?   08/10 00:23
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
34 5 67 89
101112 13141516
17181920 212223
24252627 2829 30

リンク・クリップ

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34
キャラバンボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:22

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
突如として兄貴2号機のスイフトくんが乗り換えになり、ウチに来ることになりました。 で、車 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation