• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケネス翁@元ギャランAMGのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

トラックバック記事(追記あり12/1)

この記事は、トラックドライバーの現状とご理解を宜しくお願い致します。について書いています。

みん友さんの『イイね!』の中に見かけて思わず読んでしまいました。

数年前・・・もう7~8年前でしょうか?
私がみんカラを始めてさほど間がない頃、トラックドライバーさんの視点からみなさまへお願いを書きました。
思わぬ反響にコメント返すのに10日近くかかりましたね~(苦笑)

そして数日後 このレスをまとめ乗用車視点からトラックドライバーさんへお願いを書きました。
中には『車体が大きいから並ばれるだけで恐い』とか『女性ドライバーとわかると車間を詰めて来たり譲ってくれない』などの意見もありました。

乗用車しか乗らないドライバーさんから見れば十分以上の車間があればそこに割り込むのもあるでしょう。
しかし トラックは自重と変わらないくらいの重さの荷物を積んでいます。
乗用車なら簡単に止まれる距離でもトラックは止まりません!
荷張りが不十分な場合 荷崩れもします。
車体が大きいため 乗用車では広い道でもトラックなら広くない道にもなります。
幹線道路でも狭い道はありますよね(^_^;)
そこを大きな車体で走っているんですから離合するときに差し支えない程度に左寄りに走るとか優しい気持ちを持っていただきたいものです。

トラックドライバーさんは仕事ですから急ぐ気持ちはわかりますが、一秒を焦って事故れば数時間のロス 下手すれば人命に関わります。
国の物流を支えているのはトラックドライバーさんたちが頑張ってくださっているからです。
頑張っているドライバーさんたちに感謝です。
しかし仕事優先とばかりに乗用車を蹴散らすようなことはしないでくださいね(トラックバック元の方も仰られてますが、今頃は会社が厳しいので煽る方はいないと思いますが(^_^;))


双方ともに言い分はあるでしょう。
身内にトラックドライバーを持ち、私自身 昔は仕事で4tローダーに乗ったりもしていましたからどちらの意見もわかります。
ただ ひとついえることは 今みなさまが走っている道路は自分だけのものではない! ということです。

お互いが優しい気持ちで譲り合いの心を持って 気持ちよく走れる そんな日がくるのを望みます。



追記
前回のは 2010.10.21.と10.22.に書いています。
『みなさまへのお願い』とタグつけてますから お時間があれば みなさまからいただいたコメントを含めご覧いただければ と思います。
Posted at 2018/12/01 00:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月30日 イイね!

かわいい(笑)

かわいい(笑)今日 仕事で行った市役所で見かけました。

旧庁舎を解体 立体駐車場になるとか(^_^;)
その工事現場のパイプスタンド!
足場パイプでバリケード組むときのスタンドですが、ピンクのウサギだけではなく 黄緑色のカエル 茶色のトナカイ(鹿 かな?(^_^;)) 水色のイルカ 白黒のパンダ それに作業員風の男の子と女の子(笑)

これ 日本固有のモノらしいですね!!
SNSにアップされたことで 海外から見に来るマニアもいるとか(笑)

私もいろいろ撮り歩いてみようかな?(笑)
Posted at 2018/11/30 21:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年11月27日 イイね!

ちょっとした小細工(笑)

ちょっとした小細工(笑)まだまだ手が入ってない我がアレッタくん(-_-;)
がっつり弄り(維持りも(笑))たいけど、このところ休日らしい休日がない(実家でお抱え運転手してたり家の用事をしてたり突発仕事が入ったり)ので なぁ~~~~~んにもできてません(^_^;)

がトランク整理(MAXくんから下ろした荷物とギャランの中にあった荷物の一部(笑))してたら シガーソケットにつけるマップランプ(LED)が目につきました。
MAXくんでは携帯充電器のランプ(青色LED)で助手席足元を照らしてましたが、アレッタくんではいまいち照射範囲がよくありません(汗)
そこで前出のマップランプを仕込むことにしました。
幸い 助手席足元の奥 空調ファンモーターケースにポータブルナビ電源用に増設ソケット(ふた口)を設置してますので このソケットにマップランプを仕込みました(笑)
MAXくんは足元空間が狭かったので充電器ランプだけでもいけましたが、広くなったアレッタくん足元は手前しか照らさないので奥にマップランプの光が届くように設置したのが トップ画です・・・が 携帯カメラがショボいのでよくわかりませんね(爆汗)

実際にも 運転に差し支えないレベルの明かりですから 労力の割に効果薄いです(^_^;)
が まぁ完全に自己満足レベルに助手席足元を照らしてます(笑)

アレッタくんの室内灯LEDバルブをアップデートしましたが、日没後作業でしたので写真がありません(^_^;)
後日 詳細をアップしますね!
とりあえず・・・室内 めっちゃ明るくなりました(笑)
Posted at 2018/11/27 22:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2018年11月22日 イイね!

そういえば・・・(^_^;)

そういえば・・・(^_^;)ギャランAMGのエアコンダクト 吹き出し口の風向き調整フィンが折れた時、接着剤で補修し補強を兼ねて着けた『高橋工業所』のマイナスイオンクリップですが・・・

MAXくんでも使ってて 今はアレッタくんにも使ってます(爆)
効果の程は『???』です(^_^;)が 私にとっては貴重なギャランの遺品ですからね(涙)
Posted at 2018/11/22 23:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2018年11月21日 イイね!

5年・・・

5年・・・親父マーチがウチに来てから5年半過ぎようとしています。

当日 親父は視力に衰えが出始めてましたので、クルーではやらなかったヘッドライトのHID化を施しました(親父 現在は免許を自主返納済みです(^_^;))
納車後 約一月くらいだったでしょうか?

このキットがコスパ良かったので MAXくんにも同じのを導入しましたが、MAXくんは1年半でバーナー破損しました。
ユニット自体は問題ないので 外して保管しています。
親父マーチのはハイ/ロー切替が効かなくなってメーカーサービスに相談したら、切替ユニットを無償交換してもらいました(保証期間内でしたから当然といや当然ではありますが(笑))

それ以外 ノートラブルで5年・・・
とうとうきました!

右が不灯になりました(涙)
(トップ画参照)
おそらくはバーナー破損だと思いますが、保管中のMAXくんで使ってたキットのパーツと交換することにします(^_^;)

この際だからLED化ってのもありますが、マーチはヘッドライト裏が狭いですから このままHIDでいくことにしましょう(^_^;)


で 先日ですが・・・



衝動買いっ(爆)

別冊付録の



これも私にはドストライクな変態度です(笑)が



この表紙にやられました~(^_^;)

Posted at 2018/11/21 22:48:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 実家の車 | 日記

プロフィール

「何度か見かけたけど・・・ http://cvw.jp/b/659495/48590583/
何シテル?   08/10 00:23
ケネス翁@元ギャランAMGです。よろしくお願いします。 気軽に『ケネス』と呼んでください。 ギャランとセブンスターとコーヒーが好きな還暦ヲヤジです(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11121314 151617
18 1920 21 222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

R06.06.02 LEDデイライト再取付と化粧直し(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 01:01:05
オトナのクリスマスプレゼント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 00:09:34
キャラバンボーイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:22

愛車一覧

マツダ デミオ アレッタくん (マツダ デミオ)
MAXくんの車検まで10ヶ月 MT乗りたい病が限界に達し 軽四MTターボを探してるときに ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
訳あって入手した平成3年式の稀少車AMG Type2(5MT)です。 現在のメインカー ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
突如として兄貴2号機のスイフトくんが乗り換えになり、ウチに来ることになりました。 で、車 ...
その他 その他 その他 その他
日記用の画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation