• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年もあと1時間を切りました!

今年も色んなところへツーリング行って美味しいもの食べたり、綺麗な景色や愛車を写真に収めたり、お付き合い頂きありがとうございました~♪
終盤はブログアップも停滞してしまいましたが、皆さんのブログを楽しく拝見させて頂きました。
来年も突発あり予告ありで企画したいと思いますので、よろしくお願いしま~すm(._.)m
みなさん、良い新年をお迎えくださいませ~(^▽^笑)


Posted at 2014/12/31 23:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

新蕎麦食べに行きませんか~♪

新蕎麦食べに行きませんか~♪新蕎麦の季節になったので、信州までツーリングがてら食べに行きたいと思います。
ご都合付く方は一緒に行きませんか♪

開催日:11月16日 
集合:屏風山PA
時間:AM8:30出発予定
行き先:そば処 常念
       http://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000818/

おおよその参加人数を把握したいので、参加して頂ける方は書き込みお願いしますね~!
もちろんドタ参もOKですw


参加メンバー
しまちう@じぃちゃん
ニシさん
55toritonさん
キイロSくん
7.7.7.くん
さとやまさん
独星さん
atsubooさん
misao & ひっぷ
Posted at 2014/11/11 15:35:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

10月をまとめて振り返るぅ~(笑)

もう今年もあと2ヶ月を切りましたね!
11月になってしまいましたが、10月の出来事をまとめて振り返ってみたいと思います(笑)


10月4,5日
先のブログに書いた様に、鎌倉&伊豆へ旅行へ行ってきました。

10月12日
秋のスウィーツ、栗のパフェでも食べようと「菓子工房デコレ」というお店に行ってみました。


美味しそうなケーキがいっぱい♪


店の奥には、こぢんまりとしたカフェスペースがあります。


マロンパフェとマロンティラミス~♪
どちらもメッチャメチャ甘くて、こめかみが痛くなってきました!
まだティラミスの方がマシだったかな (ーー;



10月13日
新蕎麦の季節になったので食べに行こうということになりました♪
まずは「珈琲 豆三郎」でモーニングです。
ありがちなトースト&ゆでタマゴに+90円でサラダバー&スープバーが付けられちゃいます!


中津川までいつもの下道を走ってワ~プ♪


スキー行く時や開田高原行く時に走ってる農道ある蕎麦屋さん「十九上(とくじょう)」
何度も目の前を通っていましたが、今回初めて食べてみることにしました。


限定五食!!
もっちろん、2人共大盛りを注文 ( ̄∀ ̄*)エヘヘ



1.5人前のざる蕎麦に、ミニ穴子丼が付いてます♪
新蕎麦のいい~香りがします。
わさびはつゆに混ぜず、蕎麦に乗せて食べて下さいとの事ですw


お店で少しゆっくりして、すぐ近くにある恵那サービスエリア(下り)を裏口から入ってみましたw
先日バイクでツーリングした時に食べた栗ソフト、栗嫌いな相方が食べてみたいと言うので ( ̄∇ ̄;)


控えめな栗味でサッパリとした甘さで、万人向けの味にしてあるようですね。
栗嫌いな相方でも普通に食べられました~w



雨の国道19号線を走り、多治見にあるカフェ「LUPOS」でスウィ~ツタ~イム♪
アパレルや雑貨などのお店がいくつか集まっている一角にありました。


ここが目的のLUPOSの入り口です。


まだPM2:00だというのに、ショーケースにはケーキが少なめ!
ランチと一緒に食べていく方が多いのでしょうか?


雨に濡れた窓ガラスが逆にイイ~雰囲気を演出しています。
店員さんも、ほわ~んとした癒し系のお姉さんでこのお店にマッチしてましたw


ブルーベリーケーキとショコラケーキを頂きました♪


桃とグレープフルーツを生ジュース。
繊維タップリで、ほんのりした酸味がなかなかいい~味してました♪
他にも季節のフルーツを使ったジュースが何種類かありましたよ!


10月18日
以前ことこと屋というお店があったところが「さかい珈琲店」に変わっていたのでランチに行ってみました。


イタリアンにホットサンド、洋食など色んなメニューがありましたが、STAUB料理があったので久しぶりに食べてみることにしました。
デミグラスハンバーグ シチュー仕立て


チェダーチーズハンバーグ トマトソース仕立て バジルの香り

モーニングもスイーツもあるし、色々便利に使えそうなお店でした。


11月19日
久しぶりのまいこサンに行ってきました~♪
到着してすぐにKTMのX-BOWを撮ったはずが、なぜかこんな真っ白な写真になってました!!
背景にお●ィンが写り込んでいたから、呪いが掛けられたのかも・・・(;;゜д゜)ウッ


少佐さんのnewマシーン・・・かと思ったら、もう1年以上前から持っててレストアされていたそうです!
MG ミジェット MkIV (1970)


真っ赤な FIAT X1/9 撮影中です。


Tommykaira ZZ


光岡自動車の ラ・セード
自分が乗ってたS13シルビアがベースだなんて、内装見なきゃ判りませんよねw
もう20年以上前の車両になります。


このエンブレムだけで判る人は、かなりのマニアか乗ってた方ですね!


マツダ コスモ
この方がお帰りになる時にエンジンの音を聞いたら、ちゃんとロータリーエンジンでした♪


VOLVO P1800
カクカクしたイメージのあるVOLVOも、昔はこんな流線型のデザインだったんですね!




少佐さんとドブ朗さんが釘付けになっている車があります!


MG TF-1500 (1954年/昭和29年)
オーナーのおじぃちゃんが、後ろでモノサシの様なもので何かやっています。


木製の燃料計(タンクに直接差し込んで測る)だそうですw


運転席に座らせてもらってご満悦なドブ朗さん。
降りる瞬間、油断したところをパチリw


革ジャンもボディーと同じブリティッシュグリーンでコーディネート♪


キャブの真下にエキパイ?!




おじぃちゃんに「ここを撮りなさい」と言われて、コーションプレートをパチリ☆




キャブの反対側は、プラグとデスビ、赤いのが冷却パンでしょうか?
オイルレベルゲージにもMGのマーク!


タペット?カバーはボルト2本で留めただけ?!


真っ黒なマスタング
あ~隣のシルビア、自分も付けてた純正エアロフォルムバンパーが付いてるのに気付かず撮り損ねた (><;)


チンク T500とアバルト


学生の頃は、社会人になったらレパード乗りたいと思ってたんですよね~w


R30スカイラインも、回を増すごとに増殖してますねぇ!


みん友の ぐる×ぐるさんのAE86


独星さん発見~!
と思ったら、ポルシェ仲間でランチへ出発するところでした (*´∀`)ノ▽マタネ~


こちらではMERRYかぁさんが井戸端会議中w


新舞子を後にして、ニシさんと共に向かったのは、りんくう常滑駅前 J-ホテルりんくう内にある「カフェ&ダイニング 和庄」
ここでは1350円でランチバイキングが食べられます♪


ランチの後はちょっとドライブして「カレット洋菓子 半田店」でスウィーツです♪




こちらのお姉さんも癒し系で、ニシさんの好みには・・・ファールチップでした!


なぜか3人揃ってムース系のケーキをチョイスw
手前が自分の食べた梨のムース、左が相方のグレープフルーツのムース、右のピンクがニシさんのカシスのムース♪


10月26日
蒲郡に「Rustic house」というオシャレなお店を見つけて行ってきました~♪


朝LINEでお誘いしたら、独星さんが長野へぼっちドライブへ出かけようとしてたところ、引き返してまで来てくれました♪


お店の周りには何本も木があるので、開店前のお掃除は大変ですね!


サイクリストのためのスタンドも、オシャレな物が用意されていました。




建物に入ると・・・あれ!洋服屋さん?
奥へ進むとカフェスペースになっていました (^^;






独星さんのカメラのモニターにも、↑同じ画像が映ってますw


好きなメインメニューが選べるフードセット(1500円)にしました。
独星さんと自分は、焼きポークハヤシカレーとセットのスープ(冬瓜のスープ)


相方はタコライス~


デリは、さつまいものタルティーヌ、焼きれんこんとクルミのマスタードマリネ、
りんごのグリーンサラダ、山芋とサーモンのソテー バルサミコ醤油(お店のブログより引用)
ドリンクとデザートにバニラアイスも付きます。

ここの店員さんもナチュラルな癒し系のお姉さんで、長居してしまいましたw

お腹を空かせるため、吉良の「恵比寿海水浴場」に行ってみました。
雨が降ってきて、ずっ~と東屋で雨宿り!
一体何しに来たのやら・・・。
雨が弱まったのを見計らって車に乗り込み、道の駅「ふで柿の里 幸田」の近くにある「ビサージュ・スリアン」に来ました。
自宅の一角を改装してケーキ屋さんにしたようなお店です。




自分の食べたフルーツロールケーキ。
これで350円くらいだったかな?
お店はどことなく田舎の雰囲気ですが、とにかく安くて美味しい♪
お持ち帰りして食べるには最適なお店だと思います。


ケーキ屋さんを出ると、道路の向かいには梨の直売所。
デッカイ梨を手にして喜ぶ独星さんの図w


曇ったり雨が降ったりの天気でしたが、ようやく青空が広がってきました♪
折角なのですぐ近くにある幸田サーキットを覗いてみました。
レーシングカートがまだ路面が乾いていないコースを周回していました。
かなり上手な方がドライブされていて、水しぶきを上げながら最終コーナーをアクセル全開で立ち上がってくるのがカッコ良かった~ (人〃∇〃)




クルマとグルメとスウィ~ツ好きの皆さん、また今月もお付き合い宜しくお願いしま~す (*´∀`)ノノ
Posted at 2014/11/08 00:13:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

台風18号接近中! 鎌倉の大仏さんと伊豆半島ドライブ♪

10月4日
涼しくなってドライブするにはちょうど良い季節になってきたので、久しぶりに旅行を計画しました~♪
伊豆半島から綺麗な夕日を見ようと言うことで宿を取ったのですが・・・台風18号が接近中!
どうなることやら?


早朝に出発してまだ雨も大丈夫なようなので、今まで一度も行ったことが無かった鎌倉の大仏へ向かいました。
中学の修学旅行は日光&東京観光&ディズニーランドでしたからw
大仏のある高徳院の拝観時間はAM8:00~だったので、それに合わせて到着しました。


この角度から見るのが一番良いとのことです。


後ろに回って背中を見ると、ロボットの様な扉が付いてましたw


せっかくなので20円納めて内部も見学。
どのようにして作られたのかがよく分かりますねぇ~。


境内にはシングルベッド程の大きさの藁草履がありました。


高徳院の近くにある長谷寺にもお参りすることにしました。










チベット仏教にあるようなマニ車と言われるものがありました!
調べてみると・・・蒲郡の金剛寺に日本最大級のものがあるようですw


境内にはお洒落なカフェがありましたよ!


洞穴の中には何があるんだろう?


壁面に弁財天が彫り込まれています。


通路は中腰にならないと通れず、腰が痛い!


そろそろランチの時間なので、目を付けておいたお店に向かいます。


どうやらここがお店の入り口の様です!
線路をまたいで行くんですね (^^汗


そうこうしていると、江ノ電がやってきました!


柵も何もない目の前を電車が走っていくのは、かなり迫力あります w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
ちょっと発展途上国っぽいですねぇw


こんな狭い通路の上にお店があるの?


ホントにありましたよ!
「アマルフィイ・デラ・セーラ」という、オシャレな一軒家を改築したようなお店です。


江ノ島がよく見えま~す♪
海に浮かんでるアザラシの様な黒いものは、台風の高波を期待して来たサーファーですね。


ここのお店は、基本的にテラス席だけになります。
真っ赤なパラソルが、地中海へバカンスに来たみたいですね~・・・行ったことないですけどw


ランチセットは1800円くらいでした。
このロケーションでこのボリュームで、なかなかお得だとおもいます d(´・∀・`*)
ピザ or パスタに、サラダとパンが付きます。


食後のデザートとドリンクも付きますよ~♪


優雅な時間を過ごした後は、取り敢えず大磯ロングビーチあたりで給油です。


友達が働いてるので、サプライズで顔出してきましたw


西湘バイパス、箱根新道を走って箱根峠に向かいます。
幌まで真っ赤な自分と同じ豊●ナンバーのボクスターが走ってたので、箱根口までランデブー走行~♪


峠の駐車場にこんなにでっかいトレーラーが停まってたので思わず (-/■ゝ=☆パチリ


十石峠から県道を駆け下りて、道の駅 伊豆のへそ・・・の隣のみんなのHawaiiansで休憩を取ります。


トンネルを抜けると気になる看板を発見したので、グリーンヒル土肥に緊急停止です♪



午後のスウィーツを忘れていたのでソフトクリーム食べま~すw
「おおき牛乳」という地元牛乳メーカーの直営店らしいです。
脂肪分少なめでもしっかり濃い味がしてて、なかなか美味しかったですよ~♪


何とか日が沈む前に今夜の宿「オーシャンビューリゾート岬」に到着出来ました。
偶然にも、以前訪れた恋人岬の目の前でした!


以前来た時にはただの観光地のレストランだと思っていたら、この下は3階建てのホテルだったんですね~w


部屋はアジアンリゾートっぽい家具類で統一してあり、広々しています。


全部屋に露天風呂が付いてるんですよ♪ (別にユニットバスも付いてます)


天気が悪くて夕日は見れませんが、夕食まで付近を散歩です。




お待ちかねの夕食で~す♪
長エビがまるっと一尾入ったカルパッチョ風サラダ


イサキ?と金目のお造り


ボリュームもタップリあって、この方も大満足です♪


魚をグリルした料理に


肉料理もあります♪


最後はデザートと美味しいコーヒーで〆
これでスタンダードなコースなんですよ!






ザー

ザー

翌朝起きると・・・やっぱり雨が降っています!
気を取り直して朝食にします。
夕食の時に時間を選べるので、8:30でお願いしておきました。


朝からこのボリュームです♪


フルーツの盛り合わせ


ムール貝とカニのスープ


ソーセージとスクランブルエッグ


チェックアウトしたあと雨風はまだそんなに強くなかったので、伊豆半島をぐるっと回って帰ることにしました。
R136をどんどん南下して、石廊崎までやってきました。
遊覧船に乗らないと灯台まで行けないんですね・・・。
ということで、近くにあった漁港に停車。


遙か遠くに灯台が見えましたw


いい時間になってきたし若干お腹が空いてきたので、ネットで近場のカフェを探してランチにしました。
見つけたのはこちら「コーヒーショップ サニーサイド」


オーナーさんもクルマ好きなようで、大事に乗られてますねぇ。


天気が良ければ、テラス席で食べたら気持ちいいでしょうね~♪


10日間じっくり煮込んだビーフカレー(手前)とハッシュドビーフ(奥)
手が込んでいるだけあって深い味わいで、また食べたくなる大人のカレーですね d(-ω・。)ネッ!


お店の前はビーチになっていて、夏は海水浴客で賑わっていたんでしょうね~。


みん友さんのブログで紹介されていた「GT.cafe」にも行ってみましたw
怪しい人が店内を覗き込んでますけど?


なんと痛恨のCLOSED (´・ω・`。)゙ショボボ━━━ン!!


仕方ないのでこの方同様、記念撮影しておきましたw


新東名をひた走り帰って来ましたが、さすがに台風が接近しているので強風と豪雨でペースが上がりません。
やっと最後のジャンクションにさしかかると、目の前を走っていたセリカが急停止 ∑(´゜Д`;ノ)ノ ヒェェェエエ!!!
自分も行き場を失って急ブレーキ!
後続のクルマからはボコッっと鈍い音がして、どうやら追突している様です。
自分のところまで玉突きでやられるんじゃないかと身構えてましたが、何とか回避したようです 
どうやら前のセリカ、分岐を間違えた様です クソッ(#`д´)ヴォケ!!!


台風の最中の旅行でしたが、なぜかクルマから降りるタイミングには雨が上がっていて、いろいろ写真撮ったりしてそれなりに楽しめました♪
でもやっぱり次回は、晴天の中ドライブしたいなぁ~ (人´∀`).☆
Posted at 2014/10/15 13:58:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

巨峰パフェとバイクdeツーリング

9月20日
連日の多残業で疲れたので遅めに起床して、お昼は近所の蕎麦屋さんでランチしてきました~w
ここの天丼は自分で好きなだけつゆを掛けられるし、自分好みの甘さ濃さでお気に入りです♪


その後は相方のクルマをオープンにしてお山を気持ちよ~くドライブして、向かったのはまたまたto the spoon(笑)
桃パフェは終わってしまいましたが、巨峰パフェが始まったということでやって来ました♪
恒例、上空からのワンショット!


横から見るとぉ~・・・重みで巨峰がクリームにめり込んでる (゚ω゚;)タラーナンジャ?
予想はしていましたが、ブドウとクリームは合いませんなぁ (ι´・ω・`;)...ンー


早くイチゴの季節にならないかな・・・( ´д`)ボソ


そして翌日の9月21日
久しぶりの新舞子でのまいこサンの日でしたが、職場の先輩と今年の春にバイクの免許を取ったばかりの後輩を引き連れてツーリングに行ってきました♪
R153をのんびり走って、お約束の道の駅「どんぐりの里 いなぶ」で休憩です。
この日は茶臼山でバイクのイベントが開催されるためか、普段の週末よりもバイクが多いです!


茶臼山高原道路を走って、ちょいとイベントを覗いていくことにしました。


ACTIVEというメーカーの「アクティブファン感謝デー」というイベントです。
受付・・・と言っても、ただ会場案内図とジュースの引換券、記念品のキーホルダーを頂いて会場をウロウロ。


ACTIVEのデモ車、ZRX1200DAEGです。
改造費だけでも100万を悠に超えてるでしょうね!


ブレーキディスクにはフロ-ティングのクリップがありません!


イベントもそこそこに、お気に入りのルートR151を走って本来の目的地に向かいます。
先輩が途中で地元のスーパー「ナピカ ショッピングランド」に立ち寄るとの事!
家族へのポイント稼ぎにジンギスカンの肉を買い込んでいました~w


駐車場で待っているあいだ、歩くと左足を地面に付く時だけ変な音がします。
ブーツを見てみると・・・踵が剥がれかけてます!
帰ったらボンドでくっつけよう (;´д`)あぁぁあ・・・


今日の目的地、「阿南温泉 かじかの湯」に到着です。
ここは隣がキャンプ場になっていて、キャンプはもちろんコテージを借りて宿泊することも出来ちゃいます。


お腹が空いていたので、まずは温泉に併設されているこちらで腹ごしらえからです♪


ジンギスカン定食~♪
お肉が美味しくてご飯がすすんで・・・大盛りにしとけばよかったw


温泉に1時間以上浸かってまったりとした後は、高速を使って帰ることにしました。
後輩はバイクでの高速は初体験ですw
後ろから見ていると、長時間風と戦って全身ガチガチに力が入ってます!
疲れただろうと恵那SAで休憩を取りました。
川上屋の栗きんとん買う人、栗まんじゅう食べる人、自分は栗ソフトを食べてみました~♪
想像していたよりかは甘くなく、ちょっとざらついた食感で、まぁたまに食べるにはいいかなという感じですねw


水曜日頃までは雨予報だったのが爽やかな秋晴れになって、気持ちいい~ツーリングが出来ました♪
Posted at 2014/09/23 23:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation