もう今年もあと2ヶ月を切りましたね!
11月になってしまいましたが、10月の出来事をまとめて振り返ってみたいと思います(笑)
10月4,5日
先のブログに書いた様に、鎌倉&伊豆へ旅行へ行ってきました。
10月12日
秋のスウィーツ、栗のパフェでも食べようと
「菓子工房デコレ」というお店に行ってみました。
美味しそうなケーキがいっぱい♪
店の奥には、こぢんまりとしたカフェスペースがあります。
マロンパフェとマロンティラミス~♪
どちらもメッチャメチャ甘くて、こめかみが痛くなってきました!
まだティラミスの方がマシだったかな (ーー;
10月13日
新蕎麦の季節になったので食べに行こうということになりました♪
まずは
「珈琲 豆三郎」でモーニングです。
ありがちなトースト&ゆでタマゴに+90円でサラダバー&スープバーが付けられちゃいます!
中津川までいつもの下道を走ってワ~プ♪
スキー行く時や開田高原行く時に走ってる農道ある蕎麦屋さん
「十九上(とくじょう)」
何度も目の前を通っていましたが、今回初めて食べてみることにしました。

限定五食!!
もっちろん、2人共大盛りを注文 ( ̄∀ ̄*)エヘヘ
1.5人前のざる蕎麦に、ミニ穴子丼が付いてます♪
新蕎麦のいい~香りがします。
わさびはつゆに混ぜず、蕎麦に乗せて食べて下さいとの事ですw
お店で少しゆっくりして、すぐ近くにある恵那サービスエリア(下り)を裏口から入ってみましたw
先日バイクでツーリングした時に食べた栗ソフト、栗嫌いな相方が食べてみたいと言うので ( ̄∇ ̄;)
控えめな栗味でサッパリとした甘さで、万人向けの味にしてあるようですね。
栗嫌いな相方でも普通に食べられました~w
雨の国道19号線を走り、多治見にあるカフェ
「LUPOS」でスウィ~ツタ~イム♪
アパレルや雑貨などのお店がいくつか集まっている一角にありました。
ここが目的のLUPOSの入り口です。
まだPM2:00だというのに、ショーケースにはケーキが少なめ!
ランチと一緒に食べていく方が多いのでしょうか?
雨に濡れた窓ガラスが逆にイイ~雰囲気を演出しています。
店員さんも、ほわ~んとした癒し系のお姉さんでこのお店にマッチしてましたw
ブルーベリーケーキとショコラケーキを頂きました♪
桃とグレープフルーツを生ジュース。
繊維タップリで、ほんのりした酸味がなかなかいい~味してました♪
他にも季節のフルーツを使ったジュースが何種類かありましたよ!
10月18日
以前ことこと屋というお店があったところが
「さかい珈琲店」に変わっていたのでランチに行ってみました。
イタリアンにホットサンド、洋食など色んなメニューがありましたが、STAUB料理があったので久しぶりに食べてみることにしました。
デミグラスハンバーグ シチュー仕立て
チェダーチーズハンバーグ トマトソース仕立て バジルの香り

モーニングもスイーツもあるし、色々便利に使えそうなお店でした。
11月19日
久しぶりのまいこサンに行ってきました~♪
到着してすぐにKTMのX-BOWを撮ったはずが、なぜかこんな真っ白な写真になってました!!
背景にお●ィンが写り込んでいたから、呪いが掛けられたのかも・・・(;;゜д゜)ウッ
少佐さんのnewマシーン・・・かと思ったら、もう1年以上前から持っててレストアされていたそうです!
MG ミジェット MkIV (1970)
真っ赤な FIAT X1/9 撮影中です。
Tommykaira ZZ
光岡自動車の ラ・セード
自分が乗ってたS13シルビアがベースだなんて、内装見なきゃ判りませんよねw
もう20年以上前の車両になります。
このエンブレムだけで判る人は、かなりのマニアか乗ってた方ですね!
マツダ コスモ
この方がお帰りになる時にエンジンの音を聞いたら、ちゃんとロータリーエンジンでした♪
VOLVO P1800
カクカクしたイメージのあるVOLVOも、昔はこんな流線型のデザインだったんですね!
少佐さんとドブ朗さんが釘付けになっている車があります!
MG TF-1500 (1954年/昭和29年)
オーナーのおじぃちゃんが、後ろでモノサシの様なもので何かやっています。
木製の燃料計(タンクに直接差し込んで測る)だそうですw
運転席に座らせてもらってご満悦なドブ朗さん。
降りる瞬間、油断したところをパチリw
革ジャンもボディーと同じブリティッシュグリーンでコーディネート♪
キャブの真下にエキパイ?!
おじぃちゃんに「ここを撮りなさい」と言われて、コーションプレートをパチリ☆
キャブの反対側は、プラグとデスビ、赤いのが冷却パンでしょうか?
オイルレベルゲージにもMGのマーク!
タペット?カバーはボルト2本で留めただけ?!
真っ黒なマスタング
あ~隣のシルビア、自分も付けてた純正エアロフォルムバンパーが付いてるのに気付かず撮り損ねた (><;)
チンク T500とアバルト
学生の頃は、社会人になったらレパード乗りたいと思ってたんですよね~w
R30スカイラインも、回を増すごとに増殖してますねぇ!
みん友の ぐる×ぐるさんのAE86
独星さん発見~!
と思ったら、ポルシェ仲間でランチへ出発するところでした (*´∀`)ノ▽マタネ~
こちらではMERRYかぁさんが井戸端会議中w
新舞子を後にして、ニシさんと共に向かったのは、りんくう常滑駅前 J-ホテルりんくう内にある
「カフェ&ダイニング 和庄」
ここでは1350円でランチバイキングが食べられます♪
ランチの後はちょっとドライブして
「カレット洋菓子 半田店」でスウィーツです♪
こちらのお姉さんも癒し系で、ニシさんの好みには・・・ファールチップでした!
なぜか3人揃ってムース系のケーキをチョイスw
手前が自分の食べた梨のムース、左が相方のグレープフルーツのムース、右のピンクがニシさんのカシスのムース♪
10月26日
蒲郡に
「Rustic house」というオシャレなお店を見つけて行ってきました~♪
朝LINEでお誘いしたら、独星さんが長野へぼっちドライブへ出かけようとしてたところ、引き返してまで来てくれました♪
お店の周りには何本も木があるので、開店前のお掃除は大変ですね!
サイクリストのためのスタンドも、オシャレな物が用意されていました。
建物に入ると・・・あれ!洋服屋さん?
奥へ進むとカフェスペースになっていました (^^;
独星さんのカメラのモニターにも、↑同じ画像が映ってますw
好きなメインメニューが選べるフードセット(1500円)にしました。
独星さんと自分は、焼きポークハヤシカレーとセットのスープ(冬瓜のスープ)
相方はタコライス~
デリは、さつまいものタルティーヌ、焼きれんこんとクルミのマスタードマリネ、
りんごのグリーンサラダ、山芋とサーモンのソテー バルサミコ醤油(お店のブログより引用)
ドリンクとデザートにバニラアイスも付きます。

ここの店員さんもナチュラルな癒し系のお姉さんで、長居してしまいましたw
お腹を空かせるため、吉良の
「恵比寿海水浴場」に行ってみました。
雨が降ってきて、ずっ~と東屋で雨宿り!
一体何しに来たのやら・・・。
雨が弱まったのを見計らって車に乗り込み、道の駅「ふで柿の里 幸田」の近くにある
「ビサージュ・スリアン」に来ました。
自宅の一角を改装してケーキ屋さんにしたようなお店です。
自分の食べたフルーツロールケーキ。
これで350円くらいだったかな?
お店はどことなく田舎の雰囲気ですが、とにかく安くて美味しい♪
お持ち帰りして食べるには最適なお店だと思います。
ケーキ屋さんを出ると、道路の向かいには梨の直売所。
デッカイ梨を手にして喜ぶ独星さんの図w
曇ったり雨が降ったりの天気でしたが、ようやく青空が広がってきました♪
折角なのですぐ近くにある幸田サーキットを覗いてみました。
レーシングカートがまだ路面が乾いていないコースを周回していました。
かなり上手な方がドライブされていて、水しぶきを上げながら最終コーナーをアクセル全開で立ち上がってくるのがカッコ良かった~ (人〃∇〃)
クルマとグルメとスウィ~ツ好きの皆さん、また今月もお付き合い宜しくお願いしま~す (*´∀`)ノノ