• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

ジェラート巡りとジャンボ海老フライ

6月1日
とんかつでも食べに行こうかと思ってたら予報が外れて天気が良くなったので、海方面へ出かける事にしました。
向かったのは独星さんお気に入りの「cafe Ocean」です♪


天文台を思わせるような球体の変わった建物です!


三河湾が一望出来る高台に建っていました。






店内のテーブルは既に予約でいっぱい!
(11時の到着に限り予約を受け付けられるそうです。)
一時間半待ちとのことで諦めて、下のテイクアウトコーナー「ISLAND SURF」で何か軽く食べる事にしました。




お店の前にはカウンターがあって、海を眺めながら食べられます。
テーブル席も少し離れたところにありました。


注文したのは「小笠原牧場の生クリームを使ったバニラジェラート」です。
優しい甘さでサッパリとしていて、かなり気に入っちゃいました (*・∀・*)bイイ!!


お昼ご飯はOCEANでランチするつもりだったからどうしよう・・・と探していると、ジャンボ海老フライの食べられるお店を見つけたので行ってみることにしました♪
西尾市にある「キャンドル」というステーキ屋さんです。


黒毛の牛と天然ジャンボ海老フライの対決です (*≧m≦*)プッ


12:30を回ってるというのに、お客さんはまばらで空いています!


お得なランチメニューから、Aランチをオーダーしました。


有頭ジャンボエビフライにヒレカツが2枚、対決ではなく共演でした~w
海老フライは26cmくらいありました!


イイ~表情して食べてますねぇ(笑)
食べ始める頃なってやっとお客さんが次々とやってきて、あっという間に満席になりました!


実がギッシリ入っていてプリッっとしています。
大仙のものとはまた違った食感です。
頭の部分もホジホジして食べてみましたが、生臭くなくてミソまで美味しくいただけました♪
それだけ新鮮だってことなのかな?


食べ終えて外に出てみると、こんなお車が停まってました~ Σ(;。`゜ω゜。)お゙----ッ


食後のデザートは・・・こんな暑い日はやっぱり冷たいものですよね~ d(-ω・。)ネッ!
先ほどのステーキ屋さんから車で5分のところにある「イタリアンジェラート フレスカ」です。
くだもの屋さんの一部がジェラートのお店になっているようです。


店内は洒落っ気はないですが、田舎の素朴な感じのお店です。


見た目も声も、いかりや長介に良く似た店長が「マズイからやめときな~!」って言いながら接客してくれます ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


この日は冷蔵庫の調子が悪かったそうで、若干溶け気味ですが ( ̄∇ ̄;) アハァ・・・
左はレモンと桃、右はサツマイモと苺みるくのジェラートです。
どのジェラートも生のフルーツを使って一から作っているそうです!
サツマイモはまず焼き芋を作って、そこからジェラートにしているそうです。
レモンはホントにすっぱくて美味でした~♪ スッパー(;;≧ж≦)


若い女性のお客さんにも人気で、嬉しそうに対応してましたよ~w
季節や果物の入荷状況によって毎日メニューが変わるそうなので、何度も行ってみたいですね~♪
Posted at 2014/06/07 03:54:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年05月27日 イイね!

cafeるりはと世界遺産白川郷ツーリング♪

5月25日
梅雨入り&高速割引が無くなる前にツーリングしておこうと企画したツーリングに行ってきました♪
今回の目的地は岐阜県飛騨地方です。

AM7:30、東海北陸自動車道 五斗薪PAに集合です。
今回初めてここを集合場所にしてみましたが・・・狭っ!!
次回からは素直に美濃加茂SAにします ( ̄∇ ̄;)アハァ~
7.7.7君にatsubooさん、U.F.O君は予告してたよりも随分早い時間に登場w
お久しぶりの55toritonさんも到着して、次の合流地点へ向けて出発で~す =3=3


55toritonさんのボクスターのオシリを眺めながら瓢ヶ岳PAまで走り、仕事終わってから出発して、ほとんど寝ずに参加してださった、さとやまさんと合流です。


ひるがの高原スマートICで高速を下りて、見通しの良い場所で体制を整えます。


高原のペンションや別荘が立ち並ぶ道を2~3回迷いながら、何とか今回の最初の目的地「cafe るりは」に到着しました。
googlemapにも載ってないし、もちろん車のナビになんて載ってるわけもないです!
サイバーナビでさえも大体の場所しか載っていない超穴場ですw



先客がいらっしゃったので、自分達はこちらへ駐車~。


お店は高台にあって、眺めが良さそうです♪


エントランスは森の小径を散策しているような雰囲気があります。


テラスからの眺め~♪


他にお客さんが居ないので貸し切り状態をいいことに、店内を好き勝手に探検ですw


オーナーさんが駆るスーパーセブンの写真


テラス席には笑顔があふれています w(*´∀`*)w ハハハァ


モーニングサービスのトースト。
さらにサービスして頂いちゃって、ポテトサラダまで付けてくださいました♪


お店を出ると、また車談義と撮影会が始まりま~すw


珍しいバイク(SUZUKI RF900R)に乗られた方がご来店!


るりはを後にしてR156を北上し、白川郷の合掌村を目指します。
御母衣湖畔のワインディングを気持ちよぉ~く快走~♪


御母衣湖の堰堤


合掌作りの民家が見えてきました!


いまだ雪の残る山々が見えてきました。


せせらぎ駐車場へ停めようとしましたが、満車と言うことで川向こうの臨時駐車場へ案内されました。


世界遺産ブームで混雑しているかと思いきや、すんなりと駐車場に入れました。
かえってこっちの駐車場で良かったくらいです。


自分の知らないうちに、カメラにこんなにこやかな表情した画像が (*≧∇≦*) ブヒャ!


雪山をバックに (r[◎]≦)パチリ!


車内に財布を置き忘れたのに気づいて車に戻ってみると・・・。
何やらリップスポイラーの隙間に鳥の羽らしきものが挟まってるのを発見!
あぁ~、スズメちゃんごめんよ (TωT、)llllllガーン…
駐車場の片隅に穴を掘って、丁重に埋葬しておきました ┌[墓]┐(-人-;) ジョウブツシテネ・・ 


気を取り直して観光に出発です!




だんだん暑くなってきて、半袖でちょうど良いくらいです。


遠くの高いところに見えるのが展望台です。
誰もあそこまで行こうという人はいませんでしたw



しゃぼん玉を撮るひとを撮る!




朽ち果てかけてるN360


ちょうど田植えが終わったばかりな様です。










これが本物の古民家カフェですね~ d(´ー`*)ね!




合掌村堪能したし、お腹も空いてきたのでランチのお店に向かいましょう♪


白川郷ICから高速をバビューンと走って高山清見道路の高山西ICを下りると、すぐに目的のお店に到着です。
駐車場の空いてる場所を探すよりも先に、もの凄いオーラを放つ車が目に飛び込んできました!


TOYOTA 2000GT (ホンモノ)


NISSAN SKILINE GT-R


TOYOTA CELICA 1600GT


NISSAN FAIRLADY Z (240Z)


ここでやっとお店の紹介w
飛騨牛のカレーが食べられると聞いてやってきたのは欧風カレー工房チロルです。




チキンカレーも魅力でしたが、ここはやっぱり飛騨牛でしょ d(´・∀・`*)ネッ
ってことで、全員が極上!お肉ごろごろ飛騨牛カレーをオーダーw


前菜とサラダ。
トレイにずらりと並べられた中から、ひとり二品ずつ選ぶことが出来ます。


↓相方がサーモンって言うから食べてみたら、あまり好きじゃないめんたいこでした il||li(* =д=)


先ほどの旧車軍団がお帰りになると、独星さんは人目も気にせず盗撮開始ですw
と言いながら、自分もちゃっかり動画撮っておきました~♪ 


相方のオーダーした、ごろごろ飛騨牛カレーに焼きのこのトッピング


恒例、お食事前の儀式~真剣です!   指に注目(笑)


こちらは自分と独星さんがオーダーした・・・ドーン大盛り (((((((ι゚д゚;)ヤベッ


文字通り、飛騨牛がごろごろ (¨)( :)(..)(: )ゴロゴロ
もちろん完食です ( ̄3 ̄)=3 げぷぅ




atsbooさんはオネムだそうで、ここでお帰りになるとの事!
眠眠打破を頼りに帰って行かれました (    )ノ~~マタネー


さとやまさんも会社から℡あって、急遽お帰りになりました (*´∇`*)オツカレサマー
 
〆はやっぱりスウィーツでしょ (*ゝ(ェ)・)bネッ


ってことで、道の駅 明宝の向かいにある・・・


明宝ジェラートに立ち寄りました。


立て看板をよく見てみると、刈谷のオアシスでも食べられるんですね~!


各自思い思いのジェラートをチョイス (ι´・ω・`;)...ンー迷ウナァ


ふるさとミルク?&赤桃、チップなんとか&赤桃
赤桃がすっぱくてインパクトあります!


道の駅に戻ると、ここでも旧車(AE86)会ツーリングに出くわしました!


最後の休憩は美濃加茂SAです。
すっかり日も傾いてきて、名残惜しいですがここで解散です。
天気も良くて、ホントに楽しい一日でした~ ( ´∀`人)♪


梅雨入りする前に、もう1回くらいどこか行けるかな?
また突発ツーリングで招集した時は、参加宜しくお願いしま~す (=´σー`)エヘヘ
Posted at 2014/05/27 20:00:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月22日 イイね!

マイコさんはランチの集合場所w

5月18日
2月以来、3ヶ月ぶりのまいこサンに行ってきました~♪
今回はこんなデッカイBRAZERが来てました!
ますますノンジャンルになって、色んな車が見られるようになりましたねぇ。


ジネッタを撮るMERRYさんw


1000ccのディーゼル車、ダイハツ シャレード
もっとスモールディーゼルの研究を進めれば、欧州車勢に対抗できると思うのに・・・。


ファイヤーバード トランザム、懐かしい~♪
子供の頃に見たアメリカ映画に良く出てきました。


M6のV10エンジン、パンパン!!


7.7.7君の320、ピッカピカ☆


BMWのイセッタとばかり思ったけどエンブレムが違う!?
みん友さんのブログを見てみると、ハインケル トロージャンという車だそうです。


少佐さん、お久しぶりで~す (*´∀`人)
今日はお忙しいようで、またランチご一緒しましょう。


鬼ひろさんはバイクでの参加でした。  渋いっ!! 


新舞子マリンパークを後にして向かったのは、ブラッチャディフェッロというイタリアンのお店です。
ほんの10分そこそこで到着ですw


開店時間までまだ早いので、町工場オヤジ。(通称:工場長)さんのnewマシン、BMW M135の心臓をみせてもらいました。
この小さめのボディーに3.0L直6ツインターボ・エンジンが載ってるなんて、まさに羊の皮を被った狼ですね!!


店内には変わった野菜の写真?


サラダや前菜には壁の写真の様々な野菜が使われてて、とってもヘルシーです♪


いただきま~す。
みなさん、いい顔して食べてますねぇw






生地が薄めでパリパリした食感のピザ


生パスタは出されるまで少々時間が掛かりました!
粉から麺を打ってたのかなぁ?


食べたばかりでスウィーツの入る余地がないので、元浜公園で撮影会&ダベリングです。






UFOくんのバイクに試乗させてもらいましたが、低速トルクがあってハンドリングも変なクセがなくて、とても乗りやすいバイクでした。


空から何か落ちて来たような・・・・・?
えろちうじいちゃんの愛車が空爆を受けてました!
天罰じゃ (*≧m≦*)プッ


スイーツはこちら、パリジャンパーペチュアル


お店のオススメ、メロンボールを素直にオーダーw
奥は相方のべべというケーキ。
どちらも程よい甘さで美味しくいただきました♪


食事前の儀式


こちらも・・・じいちゃんは自分の股間撮り~w
あっ、KENさんまたカメラ使用許可が下りたんだ ((ヾ(∀^* ) アヒャヒャヒャヒャ


今回もいつもの仲間が集まってくれて、楽しい一日になりました ヾ(´ー`* )ノウレシイジャ~ン
また次回もヨロシクお願いします♪

 
今度の日曜日(5/25)はツーリングに出かけます。
集合時間: AM7:30頃
集合場所:東海環状自動車道 五斗薪PA(関方面)
ひるがの高原にあるカフェ「るりは」でモーニングします。
その後は合掌村で観光して「チロル」で飛騨牛カレーを食べますので、いつもの方もそうでない方も宜しくお願いしま~す (*´∀`)ノノ
Posted at 2014/05/22 14:44:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年05月01日 イイね!

富士山の麓でドイツ料理食べて断崖絶壁のカフェに行ってきました♪

4月28日
 
○○○関連の会社はGWの連休真っ直中です。
自分は二日間休日出勤して、この日がやっと連休初日でした。
平日の月曜日ということで道もお店も空いてるだろうと考え、またまた静岡方面へ遊びに行ってきました♪
天気予報も西の方角ならなんとか持ちそうだったし d(-ω・。)ネッ!
 
高速を走って、まずはNEOPASA浜松で軽く朝食です。
カレーパンも美味しかったけど、BLTサンドもフランスパンの様なしっかりとした食感で食べ応えがあって◎
狙い通りに高速もSAも空いててGOODです♪


少しガスで霞んでいますが、富士山が見えてきました~♪


御殿場ICで高速を下りたところで午前10時前!
ランチにはまだ早いのでソフトクリームを食べようということになり、足柄SAへ裏口から侵入しましたw
最近はぷらっとパークと言って、一般道からもサービスエリアを利用出来るようになってて便利ですね♪


目的のソフトクリームのお店はココ




濃厚~で優しい甘さで スッゴク+.゚(●´ω`)b゚+.゚オイシィ!!


まだ時間があったので乙女街道を走って、以前ツーリングで利用した美華ガーデンに行ってみることにしました・・・
が!・・・駐車料金200円だってぇ?!
ふざけんなっ~!って事で、もう少し走ったところにあるふじみ茶屋で富士山見物しました。



時間もお腹もイイ頃になってきたので、今回の目的のランチのお店「リンデンバウム」に到着です。


自宅を改装した、庶民的な店構えです。










店内もダイニングテーブルを並べた家庭的な雰囲気です。






せっかくだから色んなものが食べたいと、BランチとCランチをオーダーしました。
それからドイツと言ったらソーセージでしょ (●′皿`)b ネッ!!
単品でソーセージのソテーもオーダーしちゃいましたw


本場ドイツ人のシェフが黙々調理してくれています。


前菜とサラダ、ジャガイモのスープとドイツパンです。
このドイツパンはフランスパンに似ていますが、中はフランスパンよりきめ細かなしっとりとし歯ごたえがあって美味しいです♪


本場のソーセージは、もちろんデリシャス♪


Bランチの ポークステーキ


Cランチの 豚ばら肉にひき肉や野菜を詰めたお料理
豚肉の真ん中にハンバーグが入ったような料理で、中と外とで二つの味が楽しめます♪
自分的にはこっちがオススメです。




デザートはガトーショコラとバナナタルト、プリンにフルーツです。
ケーキは日本に来てから覚えたんだそうです。(お店のおばあちゃん談)


レストランの隣には、おばあちゃんが切り盛りしているドイツ直輸入のパン屋さんがあります。
おばあちゃんの熱い説明をうけつつ、この二つのパンを買ってきました。
う~ん、ビールに良く合いそう♪




残念ながら、今年いっぱいでドイツに帰ってしまうそうです・・・。
でもおばあちゃんのパンのお店は今後も存続するとのことです。


お店近くのたんぼ道から  [【◎】]_・。)カシャ




気が済んだのか、とっとと車に戻りま~すw


もっと近くから富士山を見ようと、富士山スカイラインをどんどん登って行きます♪


水ヶ塚公園の駐車場からは、こんな近くに富士山が見えます♪


まだまだ登りますよ~!


路肩には除雪された雪の塊がまだ残っていました。
相方はこんなたくさんの雪を見るのは初めてだとはしゃいでます ( ≧∇≦)ププ
自分はと言うと、東北で見慣れちゃってたので ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ…



富士宮口五合目までやってきました♪
ここはこんなに雪が積もってたんですね!
さすがにこれは オオーw(*゜д゜*)w



雲の上まで来ちゃいました!!
相方は孫悟空みたいにあの雲に乗りたいと言ってます w(*´∀`*)w ハハハァ




近過ぎて・・・頂上まで見えてるのかなぁ?


この日は気温8~9℃
おまけに風も出てきて、寒い寒いと足早に車へ戻ります。


富士SAから東名高速で静岡ICまで走り、そこからR150→県道416と走って、前からずっと来てみたかった「cafe DADALLI」にやってきました わぁぃ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!


海沿いのうえ低気圧も近づいてるので、こんな強風が吹いています!






断崖絶壁の上に建てられた別荘を改装したお店だそうで、テーブルからは海の景色を一望できます +。:.゚(人〃∇〃)




とてもおとなしくて人なつっこい猫ちゃんが居ました。
崖の上だというのに、狭い手すりもへっちゃら~♪


ご主人の奥さんが「レオちゃ~ん」と呼ぶと、ちゃんと寄ってきます。
今回も動物とのふれあい (人´∀`)


チーズケーキ&パンプキンケーキをいただきました♪


店内には古美術品が展示販売されています。


このシルバーリングは、1970年代の物だそうです。


そろそろ帰ろうとお店を出た途端に雨がパラパラ!
心配していた天気も何とかもってくれました。
綺麗な富士山見れたし念願のカフェにも行けたし、楽しいドライブが出来ました~ (*′∀`*)ノ:..。o○☆♪
Posted at 2014/05/01 02:25:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月01日 イイね!

春うらら? 世界遺産周遊ツーリング

忘れた頃にようやくアップゥ~(笑) 
 
4月5日
ようやく2月終わりから行っていた一ヶ月間の東北出張から解放されて、第一弾のツーリングに行ってきました~♪
 
新城PAに7:30集合です。
春うらら・・・と言うには、結構な冷え込みです ブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
長野から参加してくださったさとやまさんは、朝3:30に出発してきたそうです!


「写真撮って来るね~」と言って駐車場にカメラを向けていると・・・
「おぃっ、こっち撮るんじゃないんかい!」ってVサインしてる人たちがいたので、仕方ないので撮ってあげました ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 


全員揃ったところで、次の休憩予定地のNEOPASA静岡に向かいます。




ネオパーサ静岡で休憩している時に、ニシさんが最近装着したクリを見せていただきました。
ツルピカのカーボン製BOXに、ニシさんの満面の笑みが写り込んでますw


そして・・・想定内のUFO君の登場です ワハハo(*^▽^*)o ケラケラ




パピヨン君は、この寒いのに生足&ショートパンツの彼女さんを連れての参加です。
話しやすくてイイ~感じの子でした♪
これからも都合つく時は、我らスウィーツ系男子の集まりに参加して下さいね~ (*´σ∀`)ェヘヘ


天気良くて、高速からも富士山がよく見えました♪


少し迷々(マイマイ)しつつ、富士ミルクランドに到着です。


ソフトクリームかジェラートか迷った末に、全員ジェラートを食べる事になりました。
誰かがソフトクリームはスジャータだったって言うから・・・。


冷たいジェラートと、雪をかぶった富士山がミスマッチ!


スウィーツ系男子部w


無料の動物ふれあい広場があったので突乳!
乳搾りされてる牛さんの目がウットリ (●´I`●)






某ブログで自分がダッコしてた子ヤギちゃん♪


乳牛の世界では、この程度ではまだ巨乳とは言えませんね!


今年生まれたばかりの双子の子ヤギ


駐車場からでは電線が邪魔だったので、少し歩いて畑の中から撮ってみましたw


ホンの10分程で、ランチ予定の「レストラン ニュー富士」に到着しました。
まだ開店時間前ということもあってか、駐車場は貸し切りですw


グリエ? フリカッセ? ポットベラ?
知らない単語が書かれていますが、一体どんな料理なんだろう?


広々としていて、オシャレな店内です♪


テーブルから富士山を眺めながらお食事することが出来ますよ♪








ほぼ一睡もせずに参加のパピヨンくん、食べながら寝てる~ ( ゚д゚*)ガハッ!!


富士の鶏もも肉のフリカッセ、ポットベラ添え・・・コレガフリカッセトポットベラナンダ!


自家製煮込みハンバーグ


ドリンクにデザートも付いて1500円なり♪


駐車場へ戻ると、恒例の撮影たいむ~w


ここから三保の松原へ向かうわけですが、来た道をただ戻るのはつまらないですね~!
少し逆方向へ走って、R300のワインディングを楽しみながら向かいます ε=ε= ワーィヽ(。・ω・)ノ


パラグライダーしてる人(相方がバッチリ撮ってました!)


本栖湖越しに見える富士山


車間距離に注意しましょうw


「道の駅 とみざわ」で休憩しようかな~と後ろを見ると・・・アレ?
さとやまさんの姿が見えません!!
燃料が心配になって途中で給油してるそうです。
次の目的地も決まってるし一本道なので、そのうち来るでしょ~う。


えろちうじぃちゃん格好のモザイク素材だったのに!


清水市内を抜けて三保の松原に到着しました♪


世界遺産に登録されたおかげで、駐車場も浜へ向かう通路も混雑しています!
数年前に来た時は閑散としてたのになぁ・・・┓(´Д`*)┏






人が写り込まないように写真撮りたかったので、どんどん前へ前へと歩いて行きます!


どこまで行っても、ひと・ひと・ひと・・・・orz
ここで諦めて撮影してきました。


砂浜でトレーニングしたあとは、甘い物食べて休憩しましょう♪
と、あらかじめ目を付けておいたお店に到着しましたが・・・。


w(ll`Ω´;)wガーン
最近このパターンが多いです!


富士山を見つめるTTが寂しそうです il||li (-ω-` )ショボーン


他の店を探して行ってみるも、その店も臨時休業!
もう晩ご飯の時間になってしまったので、独星さんが探してくれた静岡駅近くのレストランへ向かいました。
やけに混でるなぁと思ったらお祭りの真っ直中へ突入してしまったようす!
道路を封鎖してダンスの連が練り歩いています。
大渋滞の中みんなバラバラになりながらも連絡を取り合って、何とかホームセンターの駐車場に集合出来ました (*´Д`)=3 フゥ
 
晩ご飯どうしよう?と話していると、静岡のソウルフード「さわやかのげんこつハンバーグ」を食べたことが無いひとが多数いることが判明!
しかもジモピーのとらまるさんまで Σ(`・ω・屮)屮エェェ~
「炭焼きレストランさわやか 静岡インター店」になだれ込み、やっと食事にありつけます♪


自分は王道のげんこつハンバーグをオーダー。


相方の注文したハンバーグと焼き野菜カレー
ハーフサイズのげんこつハンバークにスパイスの効いたカレーがセットになっていて、コレはオススメです♪


参加して下さったみなさん、今回もありがとうございました。
臨時休業やらお祭りやらでドタバタなツーリングになってしまいましたが、終わってみればこれも楽しい思い出になりました♪
また企画したいと思ってますので、これに懲りずに参加して下さいね~ (*´∀`)ノノ
Posted at 2014/05/01 02:09:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation