秋も深まり栗きんとんの季節になったので、中津川地方に詳しいエロちう(正式には「しまちう」と言うらしい)さんにお願いして、ツーリングを企画してもらいました ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ~
せっかく引き受けてくれたので、ブログも頑張って早めのアップですw
10月14日
自分の会社の休みは基本的に祝日に関係ないのですが、なぜかこの日は月曜日なのに珍しく休みだったので参加することができました ヽ(*′ω`)ノヤッタ-♪
でも相方は仕事だったので一人での参加です!
屏風山PAに集合でしたが、いつものように鞍ヶ池PAに寄ってみると案の定!!
shinさんとstsubooさんを発見w
よしさんもすぐに到着しました。
今回は一人での参加だし、暑くもなく天気もイイからバイクで行っちゃいました~ アヒャヒャ(≧∀≦*)
shinさんの目の前にバイクを停めると、ヘルメットのシールドを開けるまで「何事?!」とポカァ~ンとしてるshinさんが面白かったぁ~ (≧ω≦。)プププ
今回はバイクということで、スマホで撮影した画像です。
屏風山PAでは三連休ということもあってか駐車場はいっぱい!
それぞれバラバラに駐車したので写真は無し~w
全員揃ったところで出発=3=3
恵那ICで高速を下りて、エロちうさんが厳選したクネクネ道を気持ち良~く走り抜けます。
林道の様な農道の様な・・・集落と集落をつなぐ生活道路なんでしょうが、こんな田舎にいい~道が沢山あったんですね!
R257へ抜けて中津川市の加子母まで走ると、そこの今回のランチのお店
「イル・フィオーレ」がありました。
外観は・・・普通~の民家や~ん (゚△゚;)え?
近寄ってみると、真っ赤な扉や国旗がイタリアンのお店だと主張してますね♪
店内のテーブルには全て予約席の立て札が!
この店は予約してから来た方が良さそうですね~。
まずは自家製のパン(フォカッチャ)が出て来て (* ̄¬ ̄)モグモグ
カボチャのズッパ(スープ)はパンを食べてしまってから出て来ました・・・(p´I `;*)ウウウウ
一度に大勢で押し掛けてしまったから、厨房もてんやわんやでしょうね!
自分が注文したイタリア産ポルチーニ茸とキノコのニュッキ
イモムシがいっぱい載ってますw
みなさん思い思いのイタリアンを食した後、窓際の席でスウィーツを目の前にしてニヤニヤした顔してるニシさんを発見! w(*´∀`*)w ハハハァ
独星さんもそれに釣られて栗の入った豆乳パンナコッタを追加オーダーw
お味の方は・・・想像通りだったようです ( ̄∇ ̄;)アハハ
R256を南下し、付知峡にある
不動滝に到着です。
ここで本日初めての集合写真~♪
ここから滝への遊歩道が続いています。
さぁみなさん、行きますよ~ (*´∀`)ノノ
atsubooさん、右手に何持ってるのぉ~?!
谷間の急な階段を下っていくと、綺麗なエメラルドグリーンの滝壺が見えてきました♪
こちらは不動滝では無いようです!
岩肌を流れ落ちる水から出るマイナスイオンを、いっぱい吸収しておきましょ~うw
この下に不動滝がありましたが、上手く取れなかったのでカット(笑)
みなさんが滝に夢中になってる隙を狙って (≧[◎]oパチリ!
吊り橋を渡って、さらに森の奥へと進んで行きます =3=3
開けた場所に出ると、そこが仙樽の滝です。
ゴツゴツした岩場を足元に注意しながら歩いて行きます。
それほど大きな滝ではありませんが、周囲の緑と水の流れる音に癒されます。
みんなどんな写真が撮れたのかなぁ?
エロちうさん、だんだん●ぁずさんみたいになってきました!
まだ奥へと進む吊り橋がありました!
合成したパノラマ写真(クリックで拡大します)
さらにさらに、高い所がヘッチャラな○○なメンバーで奥へと進みます♪
まちゃぽ君が歩くと、揺れる揺れる!!
いくら手ぶれ補正があるとはいえ、対応しきれてません (つ∀`*)ヤレヤレ
吊り橋の上からこんな綺麗なところも見えたので、来た甲斐があります♪
中年いちゃいちゃカップル、撮りあいっこして仲がいいですねぇ~ (〃^∇^)o彡☆キャハハ
山道を散策して体温が上がったので、ソフトクリームでクールダウン (("Q(´・ω・`υ)・・・アチュイアチュイ
でもぉ~・・・みなさんに毛嫌いされてるスジャ~タ~、スジャ~タ♪
駐車場へ戻るとこんな車に乗った人が ( ゜Ω゜) ポカーン
長野からプラァっと~可愛いらしい女性と一緒に、「来ちゃいました♪」って ( ̄∇ ̄;) アハハハ…
ここからドタ参メンバーも一緒に、中津川にある
イフカフェ(ef cafe)にスウィーツを食べに向かいました~♪
幹事のエロちうさんは「あんまり期待しないでください」って言ってたけど何の何の Σ(;。`゜ω゜。)オッ!
お店のホームページを見ると、9/19からメニューに加わったという
パンケーキがあって、ほとんどの人が注文してました♪
「アフォガードって何?」って言いながら、他の人も結構注文してたアフォガードのパンケーキ。
チョコレートの様に見えるところがエスプレッソのソースになっています。
見た目だけで甘いだろうな~と思って口へ運ぶと結構苦くて、能ミソがパニックになります (ノ∀ ̄〃)アハハハ
こちらはKuriさんの彼女、Noriちゃんが注文したベリーベリーパンケーキ♪
自分達みたいに冒険せずに、堅い選択です!
そしてスイーツに目が無いニシさんはというと、本当はバナナ&ピーカンナッツのパンケーキを注文仕様としたら売り切れていて、チョコバナナのパンケーキにしてましたw
生地までチョコが入ってる様で茶色で~す♪
食べ終えて1階を見て回ると、フラワーショップになっていました。
店を後にしてR19へ出て少し走ると、本日の最終目的地
「恵那福堂」に到着です。
この日は栗粉餅とやらの特売日らしく、通常1050円のところをナント! 650円で購入出来ちゃいます♪
栗好きなかたもそうでない方もそれぞれ購入して、ここで解散となりました。
高速はどうせ渋滞してるだろうし、ここからだったら下道でも大したこと無いのでR257で帰ることにしました。
陽が落ちるともう大分寒く感じる季節になりました!
いつものように、道の駅 どんぐりの里 稲武でWC&缶コーヒー休憩です。
午後7時前には帰り着くことが出来ました。
後日、恵那福堂で買って来た栗粉餅を食べてみました~!
固めてない栗きんとんが、お餅の上にふんわりと振りかけられています。
甘さが控えめでまずまずなお味です♪
欲を言えば・・・お餅の中にアンコが入ってたらもっとイイなぁ~ (=´σー`)エヘヘ
今回幹事を引き受けてくれたエロちうさん (*´▽`*)ノ゛☆ありがと~☆
クネクネ道はバイクでも楽しめたし、スウィーツもなかなか美味しかったよ (*`・∀・´*)b))゚+.゚イィ!!
次の暇人の集いは、今週末のまいこサンかなぁ~?
遅めのランチを西三河近辺で模索中♪