• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

2018 GWの出来事まとめ

昨年のGWは沖縄へ旅行に行ってきましたが、今年は近場で過ごしました。

alt
連休初日は麻婆豆腐が美味しいと評判のこちらのお店 「八兵衛」 へ行ってきました。

alt
中華料理なのに前菜が出てきました!

alt
これが噂の麻婆豆腐♪
山椒が効いてパンチのある辛さで美味しかったです😋
顔だけ汗が滝のように流れてきました (;´∀`)

alt
相方はエビチリ
麻婆豆腐の辛さで、味がわかりませ~ん (ノ´∀`*) 

alt
ランチセットはサラダにスープ、飲茶も付いていました♪

alt
デザートも付いてて、中華料理屋ならぬオシャレさです!


alt
その後は久しぶりに岐阜方面にドライブがてら出掛けてみました。
以前訪れたことのある土岐アウトレットの近くにある 「青いクマ」 へ行ってみると・・・道の駅 志野・織部 へ移転していました!
他にスイーツのあてもなく、その道の駅まで足を延ばしてみました。

alt
道の駅の二階部分がカフェスペースになっていました。
これが今シーズン最後のイチゴパフェになりそうです・・・。













alt
数日休日出勤した後、相方が美味しそうなオムライスのお店を見つけたというので出掛けてきました。
「スマイル・エッグ」というお店です。
12時前に到着しましたが、平日なせいか空いていました。

alt
最近流行のタマゴの真ん中を割るとトロ~っとなるタイプのオムライスではなかったですが、デミグラスソースは苦みが無くボリュームもあって美味しかったです。

alt
クーポンを利用して、手作りスイーツをゲット~♪
















alt
翌日、相方は旅行に出かけてしまったのでバイクでツーリングに行こうと目論んでいたら・・・痛恨の雨↷
午前中はのんびり過ごして、近所に新しく出来た台湾ラーメンのお店に行ってみました。

alt
オーダーしたのは勿論台湾ラーメン。
メニューには台湾めんと書かれています。
辛さが1辛~5辛が選択できます。
冒険せずに1辛にしてみたら、物足りません!
3辛くらいが美味しく食べれるのかな?

alt
台湾ラーメンには穴のあいたレンゲは欠かせませんねw

alt
どなたか10辛にチャレンジしてみてください(笑)

alt
その後は雨で車いじりも出来ないので、下山方面にドライブに行きました。
道の駅 つくで手作り村 では、藤の花が満開になっていました♪
その後、くらがり渓谷方面から帰っていたら大きな犬が並走・・・ん?  妙に丸っこいな?
大きなイノシシと並走するという体験をしました (゚д゚)!
とっ捕まえてシシ鍋にしたら良かったかなw
















alt
日は変わって・・・。
小一時間電車に揺られ、毎年恒例になっている友人宅のBBQに参加してきました♪

alt
手前のキムチもイタリアンに見えるw

alt
遠山郷ジンギスカン

alt
タコライス

alt
牧場チキン

alt
ソーセージ(リングイッサ)もこうやって盛り付けられるとオシャレ~

alt
とりあえず集合写真

alt
本職のバーテンダーさんもチャリで駆けつけて・・・・・ここでもお仕事?

alt
ほっかむりが良く似合う(笑)

alt
ツーリング帰りに駆けつけたら・・・大喜びの孫をだっこ(笑)

alt
翌日ツーリング予定で早めに退散の方も。

とても美味しくてオシャレなBBQでした♪
実はBBQインストラクターなる資格を持っている人がいて、かなり気合を入れて準備してくれていたようです。
ごちそうさまでした~ (*‘∀‘)

















alt
BBQで昼から夜まで飲みっぱなしだったので、翌日は家でおとなしくバイク&車いじりをして・・・。
その翌日は天気が良かったので、バイクでツーリングしてきました。
AM9:00出発とかなり遅めのスタートです。
GWということで、当然高速道路は渋滞が予想されます。
R419 → R363 → R418 とひたすら下道を走り、県道68から峠を越えて白川へ抜けました。
高速を走るよりこっちのワインディングを走った方が楽しいですしね♪

alt
R41で北上して 道の駅 古今伝授の里やまと でやっと休憩です。
一人で走ってるとひたすら走ってしまい、休憩が少なくなってしまいます。

alt
施設内のレストランで、鶏ちゃん丼をいただきました。
お腹を満たした後はこの日の目的、やまびこロードのワインディングを走り、ひるがの高原までワ~プ。

alt
せっかく荘川まで来たので、荘川桜を見に行ってみました。
もうすっかり葉桜ですね!

alt
それでもまだ、ほんのわずかだけ残っていてくれました。

alt

alt
ちょいと移動して、景色の良さげなところで愛車の撮影

alt
遠くにはまだ頂きに雪が残った山々が見えていました。

alt
カヌーを楽しんでいる方も。
例年だったら湖面から荘川桜が見られたんでしょうね!

alt
高山清見道路の無料区間を走らずR158を高山方面へ向けて走っていると、正に今満開のしだれ桜を発見しました!
Uターンして、今年最後のお花見をしました (*´ω`*)

alt
せせらぎ街道はさすがにGWで車の通りが多かったので、センターラインが白の破線になるのを我慢しながら走り 道の駅 パスカル清見 で休憩を取りました。
遠方からツーリングに来られているかたも多く、とても賑わっていました。
革ジャン着てても肌寒いくらいだったので、ソフトクリームはやめておきましたw

alt
川で遊ぶワンコの様子を眺めながらホットコーヒー飲んで、一息ついたの出発します!

alt
帰りも当然下道です。
途中、下呂で給油した以外はノンストップで 道の駅 どんぐりの里 稲武 まで走ってきました。
辺りはすっかり暗くなってしまい、凍えるくらいです!
WC行ってまたホットコーヒー飲んで、少し身体を温めて出発です。
結局帰りついてバイクを片づけて、ほっとしたのが8:30でした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ




















alt
連休最終日はちょっと出勤した後、旅行から帰ってきた相方とランチに行ってきました。
最近、回るお寿司屋さんからステーキハウスに変わったお店です。
ここは愛知のソウルフード・・・・とは言わないですね(笑)

alt
極み炭焼きブロンコハンバーグとカットステーキランチ

alt
最後に実家に顔を出して、短い連休が終わってしまいました (*´Д`)=3








5/27に福井方面へツーリングを計画しています。
予定を空けておいてくださいね~ (^^)ノノ
Posted at 2018/05/13 01:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

「2018春 お花見ツーリングに行きましょう♪」に行ってきました。

2018年4月8日
前回のブログで告知していた「2018春 お花見ツーリングに行きましょう♪」にいってきました~♪

まずは屏風山PAに集合です。
この日はもう4月だというのにもの凄く寒くて、雨だと思っていたらはみぞれが降り始めました!
晴れの予報を信じて出発します。

alt
予報通り青空が顔を出し、無事諏訪湖SAに到着出来ました。
走っていると、恵那山周辺ではもう完全に雪でしたね!

alt
懐かしいグリーンのTTRが停まっています♪

alt
長野の山奥で暮らすさとやまさんが、雪解けを待って 「これは俺のためのツーリングじゃね?」 と久々に参加してくれました~ (*^▽^*)ノ
随分とご無沙汰でしたが、お元気な様で何よりです。

小淵沢ICで高速を降り、一般道で目的地に向かいます。
愛知ではとっくに葉桜になっていますが、周りに満開の桜がちらほら見え始めました。

alt
今回のお花見は、山梨県にある眞原(さねはら)桜並木にやってきました。
今年は異常に暖かくて桜の開花が1週間早まり、タイミングよく咲いている桜の名所を探すのに苦労しました (;´∀`)
駐車場が分からなくて、偶然見つけたこんな場所に停める事が出来ました。

alt

alt
まだまだ奥へと続く桜並木をのんびり歩いていきます。
次から次へと花見客の車が登ってきます。
風情が台無し!
通行止めにして、歩いて見るようにすればいいのに・・・。
この日は独星さん、今は亡きチン〇の話題でいじられっぱなし~と思ったら、また後ろから(笑)

alt

alt
桜並木から脇道に出てみると・・・こんなに並木が続いてるんですね~♪

alt

alt
その先には枝垂桜が沢山あって、思い思いに撮影を楽しみます。
遠くには雪山が見えますね~。

alt
こちらも思い思いに(笑)

alt

alt
桜並木に戻ります。

alt
桜並木はまだまだ奥に続いてましたが、皆さんからブーイングが出そうなのでここまで~w

alt
しだれざくらの里というところがあったので行ってみました。
久しぶりにツーリング参加のパピヨン君、彼女同伴で楽しそうです♡

alt
遠くから見たら菜の花かと思ってたら、綺麗に水仙が咲いてました。

alt
まちゃぽはお子さま連れでの参加。
愛想良くてみんなの人気者ですね~♪

alt
抱っこも大変だよね・・・あれ、ベビーカーは?

alt
帰る頃には並木道は大渋滞!
早めに来て大正解でした 👍
露店で芋やらゴボウやら大量に買い込んで大荷物になってた方も!
ワゴンだと荷物がいっぱい積めていいね~w

alt
30分ほど走ってランチのお店、おいしい学校にやってきました。
ここは明治、大正、昭和の校舎を利用して、レストランの他にも、カフェ、農産物やワインの直売所、パン工房、温泉、宿泊施設などがあります。

alt
学校の跡地だけあって、駐車場になっている校庭の周りに大きな桜が見事に咲き並んでいました。

alt

alt
パスタランチにはサラダとパン
とってもヘルシーなドレッシングですねw

alt
UFO君はピザランチ。
直径40cm近くあったんじゃないかな?

alt
貝柱のパスタはこピリ辛でヘルシーな味付けですw

alt
ベーコンとブロッコリーのパスタ。

alt
あ、そう言えばアイスとドリンクがあったんだ!

alt
恒例、食後はスイーツのお店に移動~♪
この頃とらまるさんからLINEが?!

alt
道の駅 南きよさと では、もの凄い数の鯉のぼりが元気に泳いでいました!
調べてみると400匹以上あるようです。

alt
清里にある アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ というケーキ屋さんにやってきました。
さすがにこれだけ寒いと、観光客はまばらですね~。

alt
なになに・・・苺のショートケーキは今日で最後とな!

alt
ショーケースには最後の最後の2個しかありませんでしたが、争奪戦になる事もなくGET~♪

alt
相方はパイナップルのケーキ?

alt
怪しいおじさんが「綺麗な景色だなぁ~」って写真撮ってますw

alt
とらまるさん、何とかスイーツにありつけましたね(笑)
このクソ寒い中、バイクで駆けつけてくれました♪

alt
とらまるさんのnewバイク、DUCATI SUPERSPORT S
まだ走行400kmとピカピカの新車です✨
駐車場で少し乗らせてもらっちゃいました~♪
でも立ちゴケしたらとメチャ緊張しましたよ!

alt
たまには諏訪湖でも撮るかw
お土産買って流れ解散して帰りました。
参加してくださったみなさん、お疲れ様でした。
今回もワイワイ楽しいツーリングになりました♪



来月は777君、日曜日はお休みかな?w
またみんなで楽しくツーリング行きましょ~う ヾ(*´∀`*)ノ♪
Posted at 2018/04/14 01:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年04月01日 イイね!

2018春 お花見ツーリングに行きましょう♪

2018春 お花見ツーリングに行きましょう♪今年も桜の季節になりましたね~♪
あまりに暖かくて、あっという間に散ってしまいそうですが!

LINEで友達登録されている方には事前にお知らせしていましたが、今年もみんなでお花見ツーリングに行きたいと思います。
桜の開花が思っていたより早かったので、ちょっと足を延ばして山梨まで行きたいと思います。

開催日:    4月8日

集合:      中央自動車道 屏風山PA (上り)
 
集合時間: AM8:00

花見①:     眞原桜並木
           山梨県北杜市武川町眞原3567地内
                カーナビには「アグリーブルむかわ」を入力すると便利だそうです

            山梨県北杜市須玉町下津金3058
              0551-20-7301

            山梨県北杜市高根町清里3545−265
              0551-48-5633

※おおよその参加人数を知りたいので、参加希望の方はコメント、メッセージ、LINE、メール等、どんな方法でも良いので連絡お願いしま~す。
久しぶりの方も初めての方も、お気軽にどうぞ。

 参加予定(敬称略)
独星
②U.F.O.
③さとやま
④パピヨン
まちゃぽ
⑥misao&ひっぷ
Posted at 2018/04/01 01:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月16日 イイね!

「狩らずに農園のいちごパフェ食べに行こうTRG 5th」に行ってきました。

3月11日
先のブログで参加者を募っていた「狩らずに農園のいちごパフェ食べに行こうTRG 5th」に行ってきました~♪

alt
東名高速 新城PAへ集合
相変わらず地味な色ばかりですねw
8:00頃出発の予定でしたが、8時過ぎくらいに車の無いエロちうおじいちゃんを乗せた独星社有車が到着!
遅れた理由は、エロちうお爺ちゃんが乗る電車が(電車に)遅れたそうです。 ニホンゴムズカシイデスネw
ま、スケジュール立てるのも適当なので全然大丈夫ですけどね~。

alt
バイクで見送りに来てくれたU.F.O.君を見送って? 我々も出発です。
町工場オヤジ。(通称:工場長)より「遠州豊田PAでコーヒー飲んでます。のんびり走ってれば合流できますかね」・・・とLINEがあったので、そのまま次の集合場所の牧之原PAへ向かいます。

alt
思ったより早く遠州豊田PAを通過してしまったので工場長にLINEしてみると、まだコーヒーしばいてる最中だったようです!
追いかけて来るそうなので、走行車線をチンタラ走るトラックの後ろで金魚の糞の如く70キロ走行で待機します。
しばらく走ると真っ黒なポルシェ996が追い抜いてすぐに走行車線で低速走行。
もしかして・・・と思っていたら工場長からLINEが入り、ヤッパリでした!
牧之原PAでポルシェ談義の始まり始まり~♪
実は半年以上前に購入していたそうです。
今回のツーリングに参加するために、フリでハイエースを愛車登録したみたいですね(笑)
納車が待ち遠しいポルシェ(の契約書)オーナーもテンションUP!

alt
東名静岡ICで高速を降りてR150(久能街道)を走り、毎年お世話になっているストロベリーフィールドに到着しました。(画像は使いまわしです)
R150沿いの農園では、ちゃんとしたwイチゴ娘がバルーンをフリフリ客寄せしていました。
例年より少し時間を早めたので、すんなりと到着することができました。

alt
停めるや否や車を降りてカフェの席をキープしてくれた相方のおかげですんなりテーブルに着く事が出来ました。
ちゃっかりお土産のイチゴもキープしてあるそうです。

と・・・どこかで見た顔が!
とらまるQさんも愛車イヴォークの修理が間に合ったそうで、こそっと駆けつけてくれました♪

alt
さすがに何度も来て学習したので、相方と二人でスペシャルをシェアすることにしました(笑)
インスタ映えするのは、やっぱりスペシャルでしょ(^^b

alt
小一時間ドライブして、島田市にあるカフェと車屋さんが一緒になっているお店 ATTRARRE(ATR CAFE アトラーレ) へやってきました。

alt

alt

alt
こんな6輪の車が展示されていました! 詳細はコチラ

alt
店内はオシャレですね~♪

alt
ランチはメインの料理を選んで、前菜やサラダはブッフェスタイルとなっています。
このスープ美味しかった~♪
ごはんに卵焼き乗せてこのスープかけたら天津飯になるな(笑)

alt
ピザ風フォカッチャ

alt
自分はスパイシーカレーソースのハンバーグ
雑穀米のごはんが付いています。

alt
相方はホワイトソースのハンバーグドリア(何か名前が付いていたような?)

alt
他にはデミグラスソースのハンバーグやオムライスもあって、それぞれ好みの物を食べました。

alt
そう言えば・・・7.7.7.君の前にはまだ何も来てません!
パスタもありましたね(~~;

alt
トイレの壁にはセクシーなバイクのアートがありました。

ランチの後は日本一長い木製の橋「蓬莱橋」お店から数キロの場所だったので行ってみましたが・・・お年寄りには評判が良くなかったみたいですねw
それに自分は緊急事態発生で、近くのアピタに行ってましたから(爆)

alt
ランチの後の計画は何にも考えてなかったので、急遽みんなでスマホとにらめっこしてカフェ探し!
独星さんが見つけてくれた ローズショップ へ行ってみることにしました。

シフォンケーキのベリベリーソフトクリーム添えにホットコーヒー。
ソフトクリームが溶けるわシフォンケーキがソース吸ってぐちゃぐちゃだわ、改善の余地ありですね!

alt
いつもの光景ですが・・・さっさと7.7.7くんのオーダーしたクレープの写真撮ってSNSにアップしてる人がいますね(笑)

alt
ベリーベリーソフトクリーム添え

alt
こちらはバラのソフトクリーム~!!

alt
nisseiって書いてありますよw

alt
工場長は無難にチョコとアーモンド。
傾けるとチョコがこぼれちゃいますよ~!
その前に反対側へクリームがこぼれます(笑)

alt
ここでお開きとなりました。
久しぶりに工場長やとらまるさんの元気な顔が見れて良かった~♪
みんな箱替えして車種が変わっていきますが、これからも変わらず宜しくお願いしますね。   次は7.7.7.君か?

alt
地元に帰って来て、味噌ラーメンで〆ましたw


来月はお花見ツーリングに行けたらいいなぁ~♪
Posted at 2018/03/17 00:48:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

「狩らずに農園のいちごパフェ食べに行こうTRG 5th」 参加者募集!

 「狩らずに農園のいちごパフェ食べに行こうTRG 5th」 参加者募集!
 「狩らずに農園のいちごパフェ食べに行こうTRG 5th」 の参加者を募集したいと思います♪

毎年楽しみにしていただいている方もいらっしゃって、今回で5度目を迎える事が出来ました。










開催日:   3月11日(日)  ※今年はマラソン大会と被らないようにしました(笑)

日程:     東名高速 新城PA集合 (8:00頃出発)

             ↓

          東名高速牧之原SA(上り) (休憩)

             ↓

          東名静岡IC

             ↓

          R150(久能街道)

             ↓

        ストロベリーフィールド  スイーツ AM10:00 開店
          静岡県静岡市清水区増259
          050-3606-2871
          http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22017129/

             ↓

           R149 ~ R1

             ↓

        ATTRARRE(ATR CAFE アトラーレ)  ランチ
           静岡県島田市稲荷2-1-10
          0547-54-5583
          https://tabelog.com/shizuoka/A2203/A220302/22032154/



今回、ランチのお店を予約したいと思います。
人数を把握したいので、参加希望の方は、コメント、メッセージ、LINE、どんな方法でもOKですので、3/5(月)昼12:00までに意思表示をお願いします。
ギリギリにならないと予定が分からない方は、その旨をお伝えください。

  静岡方面の方は、途中合流、現地集合お待ちしていま~す♪


 参加予定(敬称略)
①しまちう&独星
②7.7.7.
③町工場オヤジ。
④misao&ひっぷ
Posted at 2018/02/28 16:53:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation