
秋晴れでイイ天気だし久しぶりに二人揃っての土曜休みだったので、相方が見つけてきた揖斐川にある縁結びの吊り橋方面へドライブに行ってきました。
せっかくなので、完成してから行った事のない
徳山ダムへ行ってみることにしました。
まだ時間が早かったので、ナビは一般道で検索して出発しました。
名古屋市内を抜けてR22をひたすら北上。
金華山の近くを通ってナビの案内通りにR157をどんどん上って行きます・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
道幅がメチャメチャ狭くなっていくんですけど、一応国道だし~。
道の駅
「うすずみ桜の里 ねお」を発見して一安心 (´▽`) ホッ
少し休憩して出発しました・・・ガッ!!
県道270号を走れとの案内するんだけど、対向車が来たら絶対にすれ違い出来ない様な狭さ!
っていうか、コレは林道?!
また
AUDI純正アホナビにしてやられました (≧▼≦;)アチャ~!
ここまで来て引き返しては男が廃る、強行突破することにしました ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
狭くてクネクネの山道を40分くらい走ると、やっと
徳山ダムの道路へ脱出することが出来ました (-。-;)
ダムの一番奥まで行ってみました♪
案内看板を見ると、このダムには50の橋が架かっていて、その橋の名前の由来が書かれていました。
すばらしく綺麗で広々したトンネルもいくつも掛かってるし、それにしては全く車が走ってないし・・・無駄遣いしてるなぁ~ ( ̄-  ̄ ) ンー
引き返して
「徳山会館」というところを見学しました。
ここはダムが出来る事で廃村となってしまった徳山村の歴史や住民の生活が紹介されていました。
昔はこんなにたくさんの家が建ち並んで、人々が生活していたんですね!
今ではこんなになって、そこに村があったなんて想像も出来ません!
徳山ダムは貯水量が日本第一位で、やっぱり総工費の方も日本第一位なんですねw
ダムの堰堤にある公園に移動して見学しました。
黒部ダムより大きいというだけあって、かなりのスケールで迫力あります オオーw(*゜o゜*)w
ココに人が立ってるんですけど、判りますぅ?
ダム建設に使われた90Tonダンプのタイヤの実物です。(サイズは27.00-49でチューブレス)
親しみやすい表示にすると、トレッド幅が685ミリ、ホイールの径が49インチ、タイヤの直径は2700ミリです (*゜‐゜)ポケー・・
ナニナニ・・・一本のお値段は250万円だそうです ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
ダムを後にして、お昼ご飯を食べる為に、道の駅
「夜叉ヶ池の里さかうち」へやってきました。
ここではダチョウの肉を使った料理が食べられます。
カレー好きなので、カツの乗ったオーストリッチカレー・・略してリッチカレーを頂きました♪
始めて食べるダチョウに、期待半分不安半分な様ですね (^w^) ぶぶぶ・・・
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ これがリッチカレーですよ!
ルウの中にダチョウの挽き肉が入っていて、辛さは控えめの控えめで辛くないです(爆)
ダチョウの肉が豚肉と違って主張してますが、香ばしい感じでなかなか美味しかったですよ (人´∀`)~☆
やっと本来の目的地である、揖斐川に掛っている「恋の吊り橋」までやってきましたw
吊り橋なだけあって、結構ゆれますねぇ!
川の水がとても綺麗で透きとおってて、川底までクッキリ見えますよ~♪
対岸にはこんな可愛らしい神社がありました。
お地蔵さんが寄り添ってますよ o(*^▽^*)oあはは♪
この鐘を二人で鳴らすと、願いが成就されますよって事かな?
絵馬や南京錠を掛けるところも用意されています。
帰り道の途中で、どこか洒落た喫茶店があったらお茶しようって事で車を走らせていると、田んぼの真ん中にピンクの建物を発見!!
Cafe & Restrantと書かれた看板が立っていたので、何も考えずに行ってみることにしましたw
なんともお洒落な喫茶店じゃないですかぁ~ (´ω`*人)*:.。☆..。
「コルマール」というお店で、まるでヨーロッパの町並みの様な外観です♪
店内は・・・なぜかアメリカンな感じでコカ・コーラの看板やジュークボックスが置かれています。
他にも古いカメラやオーナーさんが集めた小物が飾られていて、とてもイイ雰囲気です。
HONDAのCB750-F BOLD'OR2というバイクです。
現行のCB1300 SuperBoldorのご先祖様ですね~ (*´∀`)ノノ
このバイクを開発したというお店のオーナーの友人が「もう乗れなくなったから」と言うことで置いていったそうです。
アイスコーヒーとミルクティーを注文しました。
飲み物にサービスでワッフルが付いてきました ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
なんと太っ腹なお店なんでしょ~ぅ♪
(写真立ての写真は、モーニングのハンバーガーです。)
飲み終えて店の外に出ると、イイ感じに夕日が差してきて益々雰囲気が良くなりました♪
目の前に田んぼが広がっていますが、これが麦畑だったら言うこと無しですね~w
オーナーさんも出てきて名刺をいただき、店をバックに記念撮影してくださいました。
スマホの扱いに慣れてないようで死苦八句!!
ちゃんと撮れるか、オーナーでテスト撮影ですw
オーナーさんも車やバイクがお好きな様で話が弾んで、他にもお店の建物や今までおみえになった客さんの話をしているうちに、店の前まで車を入れて写真撮ってイイですよっておっしゃって下さいました!
お言葉に甘えて~♪
ヨーロッパ車で集まってこのお店でオフ会やったら、サマになるでしょうね~♪
クルマの特等席の取り合いになっちゃうかな? (〃^∇^)o_彡☆あははははっ
Posted at 2011/10/10 02:57:06 | |
トラックバック(0) | 日記