• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

恒例、師走に行く関西の旅・・・からのぉ~!  おまけ

12月16日
関東からの遠征メンバーを見送ったあと愛知メンバーは時間を持て余していたので、ササッとぐるなびで調べて近くにある「サクラカフェ」に行ってみる事にしました。
 
atsubooさんの車以外は、ダークカラーばかりが揃いました! 


サクラカフェに到着です。
こぢんまりしたお店で、大勢で来なくてヨカッタ~ (´・ω・`;)ポリポリ






まーくんさんの愛車の前で美女の記念撮影が出来て、ご満悦のご様子ですw


今度はU.F.Oくんの抹茶ラテを狙っています!
やっぱりこの顔になるのね~ (*≧m≦*)プッ


エロちうさんの、おしりラテ =3 


心の清らかな人にしか見えない、オーロラブレンド(笑)


SWEETS SET
サクサクしたワッフルが美味しかったぁ~♪


関東のみんなが帰ってホッとしたのか、Keiさん気が抜けてるようです。 


店を出ると、ちょうど夕日がカフェの壁をオレンジ色に染めていました。 


さぁ~て、帰りますかぁ~! と変態の後に続きますw


あれれぇ~?
静岡にツーリングに行ってた、よしさん、Shinさん御一行と、偶然にも合流 Σヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!  


そこからラグーナまで、今まで一緒にツーリングしていたかの様に走って帰りました。
自分の後ろを走ってたフェラーリサウンド、カッコ良かったぁ~♪  



これが今年最後のツーリングとなりました。
また来年も気の合った仲間で集まって、楽しくツーリングしましょうね~ (*´∀`)ノノ★。:*:♪
Posted at 2012/12/30 22:20:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月30日 イイね!

恒例、師走に行く関西の旅・・・からのぉ~!  エピソード3

12月16日
 神戸から3時間半程で、連絡を受けていた「HAPPY VALLEY 田原店」に到着出来ました!
11時に集合でしたが、20分程遅刻してしまいました~ f(´-`;)ポリポリ
 
Keiさんには「東から友達が来るから~。」と聞いていたので、きっとtomo8さん、ザッキィ君、おせんべい君だろうなぁ~と思ってたら・・・Σ(・ω・*ノ)ノ エエエッ!


ももらぺーさんに、まーくんさん、ゆー君までも!


いつもの愛知メンバーの他にも、初めてお会いするばぐーすまんさんや、su-zixi-さん、まーくんさんのお友達も来てて、大所帯になってるじゃないですか!


みなさんのお食事が終わりかけてましたが、ピザとスパゲッティー、二人分のドリンク&サラダバーとデザートがセットになったハッピーセットを注文しました。
ピザはパイナップルとソーセージの「ハワイアン」 


スパゲッティーは「ソーセージ・シメジとバジル」


デザートはなんだっけ?


それぞれ好きな物を選ぶことができます♪ 


この釜でピザを一つ一つ焼いてるんですね  (・∀・`。)ヘ~


ピザもスパゲッティーもデザートも量があって美味しくて、大満足でした (´ー`* )ゴチソウサマ♪


駐車場へ戻ると、さっそく車談議と撮影会の始まりぃ~♪


ちょうどエロ三兄弟の愛車が手前から長男・次男・三男の順に並んでます(笑)


相方の動きが何か変だぞぉ?


看板の反対側に回ると、エロちうさんの餌食になってました ( ̄∇ ̄;) アハァ~


椰子の木があって、南国ムードありますね~♪ 


あえて逆光で 


何故か自分が先導に指名されて、蔵王山に登山です!


頂上の駐車場が空いていなかったので、少し下にも駐車場があったのを思い出してそちらへ移動しま~す。
すれ違うみんなが不思議な顔してる (* ̄m ̄)ぷぷ  



珍しくきちんと揃えて駐車する様で、Keiさんが片目をつぶって誘導してますw


車を整列させたら、当然撮影タ~イム♪


お決まりのローアングル!


塀の上によじ登って、ハイアングル~w
あっ、スナイパー・ザッキーに狙い撃ちれた! 




思い思いに車や景色を撮りまくりです♪


撮影に夢中になってるエロちうじいちゃん、ももしきが見えてるよw




チャームポイントのヒップを、超ローアングルで! 


出たぁ~、またまた不自然な落ち葉 (*≧∇≦*) ブヒャ!
今回はぺーさんですw 


こうやって並べると、8Nと比べると8Jは結構デカイんですね!


転げ落ちるおせんべいぼうやと、スパルタ教官のKeiさん
ばぐーすまんさんは呆れて見てますw 


今年3回目の蔵王山からの眺め~  ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


エロ三兄弟は仲がいいですねぇ~ w(*´∀`*)w ハハハァ 




露出を抑えてシルエットを強調 


セピアカラーで 「懐かしい思い出」


存分に遊んだ後は、スウィーツを求めてカフェに移動しま~す♪
ザッキィ号が黄金に輝いてる!


こっちがホントのパパイヤおれんぢ v(*´ω`*)


・・・・・・と、ところが向かった先のカフェが満車&満員で入れず、関東組はここで帰路につくことに!
あまり遅くなってしまう渋滞が酷くなるし、帰り着くのも遅くなってしまうので正しい選択ですね  d(´・∀・`*)ネッ 

「2月か3月くらいにイチゴ狩りツーリングしようね♪」と約束して、ここで解散となりました。
Posted at 2012/12/30 02:24:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月25日 イイね!

恒例、師走に行く関西の旅・・・からのぉ~!  エピソード2

12月15日
 アドベンチャーワールドを後にして、阪和自動車道~関西空港自動車道~阪神高速と走って神戸に向かいます。
伊勢湾岸道を走っているような錯覚に! 


もうすぐ西宮というところで ・・・・・Σ(;。`゜ω゜。)ムムムッ!

さんふらわあ号が停泊しているのを見つけて見学してきました~♪


相方はウン十年前の子供の頃に乗った事があるそうで、懐かしんでいましたw


計画通り、日が暮れる前にホテルに到着出来ました v(^∀^*)イェイ♪
車高を落としてると立体駐車場の入庫を拒否されることがあるんですが、係員の方がゲージを使ってマフラーが当たらないか確認してくれて、無事に駐車出来ました。
去年は到着が遅くなってしまい、空きが無かったり入庫拒否されたりで駐車場探しに苦労しました!
 
チェックインして一息ついて外へ出てみると・・・痛恨の雨です  (≧▽≦;)あちゃ~
まだ空が明るかったのですが、気を取り直してルミナリエのイルミネーションを見に行きました。 
 





結構雨が降っています!
カメラが壊れたら嫌なので、写真はこれだけです  (ノω`*)マイッタ・マイッタ


右半身ズブ濡れになりながらお土産買ったり復興くじを買ったりして楽しんだ後は、お待ちかねの夕食です♪
今回は神戸牛を食べようって事で、あらかじめリサーチしておいた「神戸牛 吉祥吉 三宮店」で食べることにしました。 


テーブルにあったキャンドルを撮って遊んでみました~w


前菜のサラダ、ゴマを使った自家製ドレッシングが美味しかったぁ~♪


そして主役の神戸牛です!
脂身があまり好きではないので赤身ですが、やっわらかくて美味しかったですよぉ~ :.。☆..。.:*(人´ω`*):*


リッチなお店で食べたけどチョット物足りなくて・・・下町風の中華料理屋「福興禄飯店」で二次会です ( ̄∀ ̄*)エヘヘ


茄子のあんかけ料理と


担々麺を食べましたw
サッパリしてるのにしっかり味がついてて、なかなか美味しかったですよ~♪ 


食後のデザートとビールをコンビニで買ってホテルに戻り・・・  o_ _)oZzz (o- -)oムクッ (o;゚▽゚)oネテシマッタ!


夜通し走って来てほとんど睡眠取ってなかったので、PM8:00には寝てしまいましたぁ~ ヾ(°∇°o)ノアハハ 


翌朝、ホテルの1階にあるカフェでバイキングの朝食を頂きました。
今日はKeiさんから「16日は田原まで来い!」と招集が掛かっていたの、ササッっと荷物をまとめて慌ただしく出発です (; ̄O ̄)アセアセ


給油とお土産を購入するために吹田SAに立ち寄りましたが・・・たこ焼き屋を見て相方は「お腹空いた、大阪のたこ焼き食べた~ぃ」って言ってます (゜∇゜ ;)エッ!?
でもランチまで我慢・我慢~!


給油すると、38.5L入りました。
出発してからの燃費は15.7km/Lと、まずまずの数値です♪



新名神を走って土山SAで休憩です。
TOYOPET?
トヨタ博物館でしかお目にかかれない様な車が停まってました!  
 



東名阪に入った頃には青空が広がってきて、御在所岳が綺麗に見えていました♪
さすがに午前中なので四日市の渋滞もなく、スム~ズに走れましたよ! 


伊勢湾岸道も順調そのもの!
ナビの到着予想時刻よりも、随分早く到着出来そうです♪


豊川ICで降りてR23バイパスを走り、やっと田原のランドマークの蔵王山が見えてきました!


もう少しで集合場所というところで、こんな看板発見!
○○んべ○ぼうや、待ってろよぉ~ ☆*。.*+d(ゝω・○)




                                               つづく
 
Posted at 2012/12/25 22:45:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月23日 イイね!

恒例、師走に行く関西の旅・・・からのぉ~!  エピソード1

12月15日
毎年恒例となっている、神戸で行われているルミナリエを見に行きました。
せっかくなので、関西にある他の観光地も見物してこようと夜中に出発です♪
R23→R25名阪国道→西名阪道と走り、郡山ICからR24のバイパスを乗り継いで和歌山市までたどり着きました。
誰かのブログで見たディーラー発見! 


R42を南下して、夜明け過ぎに南紀白浜に到着しました。
今日の目的地、アドベンチャーワールドの開園時間までしばらく時間があるので、周辺の観光地を見て回ることにしました。
まずは「三段壁」
ネコちゃんがお出迎えしてくれましたw


この日は海が荒れていて、大きな波が断壁に打ち寄せています!! 


千畳敷に移動~♪


南紀白浜空港を通りかかると、丁度飛行機が離陸の準備をしていたので見学です。 


消防車も万が一に備えて待機です!
デカくてカッケェ~♪


ライトが点灯して、いよいよ離陸です!
・・・が、肝心な離陸の瞬間は建物が邪魔して見れずじまいorz…


ようやくアドベンチャーワールドに到着しました~♪


来場記念にパンダの親子像と一緒に撮影です。
今日の洋服はパンダルックですよ~w 


入場ゲートをくぐるとぉ~ `。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!
盗撮されてましたw 


パンダとタヌキ?にお出迎えされました (*≧m≦*)プッ


ケニア号に乗り込んで、サファリツアーに出発~♪


始発だから?
他に誰も乗ってなくて、貸し切り状態です  ャタァ―ヽ(゚(∀)゚)ノ―ァッ!!


アフリカゾウ


シマウマ


マレーバク  ・・・誰かの洋服と同じ柄だょ ((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ


クロサイ  前足の運びが可愛らしぃ~w


ミナミシロサイ  生きた恐竜だ!


ライオン




ヨーロッパヒグマ  ハチミツ食べたいなぁ♪ \( ̄(エ) ̄*)/


チーター  近っ!




アムールトラ    こんな前足で猫パンチされたら Σ(゚д゚ノ;)ノヒェェェェ-!!


赤カンガルー  カメラ目線だしw


パンダランドへ移動して
今日の本命、ジャイアントパンダ~♪


今年の8月10日に産まれた「優浜」


元気に遊んでる姿を見せてくれました~♪


やはりパンダは大人気で、この混雑でした!


パンダの○ンコの臭いを嗅いでみましたが、全然臭くもなんともなかったです (*´・д・)アレ? 


屋外では笹をムシャムシャ食べる姿が見れました。


ふれあい広場
​ベ​ニ​コ​ン​ゴ​ウ​イ​ン​コ​がお出迎え~!


でっかいモモイロペリカンに大接近!


アヒルとガチョウかな?


こんな近くで、手を出したら危ないっす!


エミューに近づくと・・・つつく振りしてフェイントされますw


フラミンゴも間近で!


リスザルは楽しそうにじゃれてますw


シロムネオオハシ  くちばしが重そうですねぇ!
頭の上を鳥が自由に飛んでて、○ンコ爆弾を投下されそうです ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 


カンムリヅルとにらめっこw


クジャクも放し飼い~!


アメリカの国鳥、ハクトウワシ
絶好のシャッターチャンス! ・・・ピントがネットに (≧▽≦;)あちゃ~  


チンパンジーのボスかぁ?


こんな子も、芝生の広場に放し飼いにされてました!
これでも体長60cmくらいですよw 


タンチョウヅルともにらめっこ!
どうもツルと相性がいいみたいですw 


カメラをガン見! 


パンダカレー これで二人分って言われましたが・・・全然足りないです ┓( ´ o ` )┏ オーノ~


イルカショーもありますが、今回は時間の関係でお預けです。


海獣館へ移動~
皇帝ペンギン


アデリーペンギン


ホッキョクグマ  ここの動物たちは慣れてるのか、カメラ目線してくれますw


ラッコ


イワトビペンギン


コツメカワウソ  能登水族館ではすばしっこくて全然撮れませんでしたが、やっと撮れました♪


センタードームへ行くと、こんな椅子がありました。
相方が座ってみるとぉ~ ・・・忍法、変わり身の術! 

 
お土産ショップはパンダ一色!



アドベンチャーワールドは動物を間近で見れるし、イベントに参加すればエサをあげたり触れたり出来る体験型の動物園で、とっても気に入りました~ ヾ(●・ω・●)ノィィ――ネ!!!!
機会があったらまた行きたいと思いま~す♪
  
日が暮れる前にホテルに到着したいので、PM2:00前にはアドベンチャーワールドを後にしました。





                                            つづく
Posted at 2012/12/23 22:17:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年12月13日 イイね!

秋の終わりを惜しんで紅葉狩り

もう初雪も降って冬本番となってしまいましたが、先月の終わりに某農道(別名:もみじ街道)へ紅葉狩りに行って来ました。

R301を走り、某農道で山々の紅葉を楽しみながらキャンプ場に到着です。
MTBの大会をやっていたらしく駐車場がイッパイでしたが、ちょうどここだけ空いてましたw 


せせらぎ街道の時よりも、ボンネットの映り込みが上手く撮れました (*゜-^)v


落ち葉のじゅうたんです♪


不自然に舞い散る落ち葉が・・・・・・。


調子に乗り過ぎて、こんなになってました (●´∀`)ノ+゚*。゚


かぁず先生から教わった事の復習ですw








ここの農道はSS(スペシャルステージ)が5つに分かれています。
かなり山奥の第3SSまで行くと、こんな景色が見られます♪


第4SSを抜けて、今日の目的の「ganga」という喫茶店に向かいました。
香嵐渓の渋滞の迂回路の更に裏道なので、知ってる人でないと心配になってしまいそうな何もない道です!
この看板が唯一の目印です。  
 


小さなお店で、友達の家の離れに遊びに来たような錯覚になりますw


鉄板をガスで溶断しただけの看板がイイ感じです♪ 


日当たり良くてポカポカして、ここは時間がゆっくりと流れています (*′ω`)。:+.゜ 


今度は段戸牛のビーフカレー食べたい♪  


町の鉄工所で作ってもらったのかな?
ハンドメイドのアンティーク調のテーブル。 


皮まで入ったりんごジュースです。
味に深みが出て、大人のりんごジュースですね~♪  


オリジナルのブレンドコーヒー。
濃いめのが好きな自分にはピッタリで、美味しかったです♪ 


サービスで柿を剥いて出して頂けました ワーィヾ(・∀・)ノ゚




場所を移して、家の近所にある八幡宮です。
ここには大きなイチョウの木があるので、前から撮影に来たいなぁと思ってたんですw 
幹の太さからすると、樹齢200年くらいはあるかなぁ? 






真っ赤なもみじに日光が当たって、葉脈まで綺麗に見えています♪ 




雲一つない、秋晴れの一日でした♪ 
 
Posted at 2012/12/13 13:20:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 345 678
9101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation