11月23日
先日のブログで告知していた
「相模湾を眺めながらのランチツーリング」 に行って来ました~♪
朝7:30、新城PAに集合です。
長野から参加のさとやまさんは、一体何時に出発されたでしょう?
自分が到着した時、まだ爆睡中でした (∪。∪)。。。zzzZZ
風も無く、雲一つ無い絶好のツーリング日和です わぁぃ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!
ボンネットの中をお化粧されたニシさん号を見せていただきました。
少しオレンジ掛かったメタリックレッドで艶々ピカピカ☆
いい~色を選びましたねぇ (゚ー^*)d Good job♪
出発の時間になっても、まだ一名来ていません!
まぁいつものことなので何とかなるさと出発して、新東名を快走してNEOPASA静岡で休憩です。
ようやくまだ来ていないメンバーから連絡があり、「今起きました、今から出発してランチのお店に向かいます」との事 (゚Д゚`*)ヘェ~
もう出発するよ~とクルマに向かって・・・振り返ると誰も居ない!
しばらくすると、ニヤニヤしながら何やら手にして出て来ました ┓(-c_,-*)┏ヤレヤレ
こんな高級そうなプリンをGETしてました!
トロ~ッと濃厚で、美味しくいただきました (⌒¬⌒)ニッコリ
真っ青な空に、雪帽子を被った富士山がクッキリハッキリ見えてきました +。:.゚(人〃∇〃)ウレシィ~♪
長泉沼津ICで下りて、東駿河湾環状道路で沼津&三島の市街地をパスします。
大観山「TOYOTIRESビューラウンジ」に到着です。
やっぱりここに来たら、芦ノ湖越しの富士山の風景を眺めないとね (*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー♪
自分が今まで来た中でも、1~2位を争う絶景す♪
県道75号(椿ライン)下りのワインディングを楽しく激走して、本日の目的
「海辺の途中」 でランチで~す。
お店のマスコット「ふぅちゃん」がお出迎えしてくれます。
今日みたいな天気なら、このテラス席もいいなぁ~♪
もうクリスマスの飾り付けがされていました。
あらかじめランチのコース料理の予約をしていたので、4階のパーティールームに案内されました。
丘の斜面を利用して建てられているので、上に行けば行くほど眺めがいいです。
窓には針金で作ったアートが飾られて、オシャレですね~♪
前菜は色鮮やかに盛られたサバのカルパッチョと、あん肝のパテ
モグモグしながらも、綺麗な風景に見とれてしまいます w(*´∀`*)w ハハハァ
メインの肉料理です。
焼き肉サラダ風で、とってもヘルシー |*゜∀`*)ノ
こちら側の席は食べながら海が見えないので、食べるのが早い?!
ニシさんは3台のデジカメのうち2台のバッテリーを忘れてしまったそうで、今日はこの1台で頑張ってもらいましょうw
スウィーツの準備が出来るまで、店内をうろうろ見てまわります。
オーナーの奥様が人形作家とのことで、こんな作品が展示されていました。
屋上に行ってみましょう。
うわぁ~、きっもちいい~ ヾ(*′∀`*)ノキモチイィ*:..。o○☆
「あっ、あそこにディズニーランドが見えてるよ!」 どこ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))どこ?
な~んて冗談を言いながら、三浦半島を眺めます (*≧m≦*)プッ
こちらは伊豆半島が望めます。
上からテラス席を覗き込んでたら、ちょうどUFO君が到着しました・・・が、駐車場の入り口を通り越しちゃいました!
なんとか間に合って、みんなに料理食べられなくって良かったね~ (*≧∀≦)ノ
寝坊しても、みんなにちょっと弄られればそれで済んじゃうUFOくんでしたw
手作りのデザート。
手前のオレンジ色のは柿のアイスだそうです (´・ω・`)ヘェ~
パンの食べ方を教えてもらってるUFOくん、親切な店員さんで良かったね~w
ランチの後は沿道海洋博物館の駐車場に移動して、真鶴半島を散策です。
寒くもなくのんびりしていて、ゆっくり時間が流れてゆきます。
大人のプリン、気になるなぁ!

これが三ツ岩なのかぁ~。
寒くなって来たから、鳥たちは南の島に帰るのかなぁ?
雲一つ無い晴天に・・・蜘蛛一つ ヾ(∀^* ) アヒャヒャヒャヒャ
こちらはサシバ
何で日の丸が?
11月23日は勤労感謝の日だったんですね~w
さて、次の目的地に向かいましょうか~♪
海岸沿いを北上して、西湘バイパスから
「TOYOTIRESターンパイク」を走ります。
いつものように、料金所手前のWCへPit inですw
誰かがスマホで調べたら、料金所で「紅葉見に来ました」って言うと何か貰えるそうで、こんなチケットが貰えました♪
でも今日はもうビューラウンジには行かないんだよな・・・。
いつものコーナーで撮影会♪
やっぱり春の桜が咲く頃に来たいですね~♪
渋滞にハマリながらも、やっと芦ノ湖に辿り着きました。
あらかじめ調べておいた無料の駐車場へクルマを停めて、
「ベーカリーアンドテーブル箱根」に着きました。
目の前が遊覧船の発着場になっている一等地です!
お店に到着したのがPM4:40
カフェはPM4:30でラストオーダーですが、3階にあるレストランは8時まで大丈夫です。
狭いエレベーターに全員、すし詰め状態で乗り込みま~すw
もう少し早ければ、芦ノ湖の夕暮れが綺麗に見えたんでしょうけどね …orz
クレープやアイスを調理してるところを目の前で見せてくれます。
キャラメル & カスタードソース バナナ添え
自分はコレ、フルーツアソートソース
ニシさんは
こんなトッピングしてました! (≧▼≦;)ヤラレタ~
相方の注文した、ピスタチオのアイス、バナナ & ナッツのトッピングにラズベリーのソース
ピスタチオのアイスなんて,珍しいから、みんなでちょっとづつ味見しながら食べましたw
UFO君は、沼津井田塩のアイスクリーム、ベリーベリーベリーのトッピングにキャラメルソース
味見させてもらったら甘い塩味で、夏の汗かいた時に食べるといいかも~w
少々お高いデザートでしたが、観光地だし眺めの良い席のお代も入ってるんでしょうね~。
店を出る頃には外は真っ暗!
とらまるQさん、さとやまさんとは帰る方向が違うのでここでお別れです。
特にさとやまさんはまだまだ道中長いので、睡魔に負けないように気を付けて帰って下さいね~ (*ゝ(ェ)・)bネッ
新東名を走って帰ってきた自分達は、NEOPASA静岡で晩ご飯にしました。
フードコートで駿河湾のっけ丼を食べましたが、サービスエリアでこの味ならかなりお得感ありますね~♪
この後は独星さんの後を金魚のフンになって爆走して帰りましたw
参加して下さったみなさん、今回もお疲れさまでした~ (´ゝз・`)ノオツカレサマー
先日の告知ブログでもお知らせしたように、12月末までの一ヶ月間、出張で東北へ行かなければならなくなってしまいました。
今回が今年最後で、印象に残る良いツーリングになりました。
年末の挨拶にはチョット早いですが・・・。
今年もたくさん遊んで頂いてありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。
12/28に帰って来るので、12/29に近場で忘年ランチ会をしようかと思ってま~す♪