• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

飛騨牛まぶしと紅葉ドライブ

ホントならラグーナオフのブログをアップするところですが、牛まぶしが気になってる方が多いようなのでまずはこちらから(笑)

 
 11月2日
飛騨牛を食べに行こうという事で、TVなどで何度も紹介されている土岐市の「みわ屋 本店」に行って来ました~♪
某グルメ情報サイトのクチコミにも混むとの投稿あるし、みん友さんからも「開店の一時間前くらいに行った方がいいですよ!」との情報があったので、早めに出発して10時前に店に到着しました。






これがこの店の特徴の一つでもあるヘリポートです。
自家用ヘリで行かれる方や、ちょっと調べたらこんなプランもあるんですね~!






この日は開店時間になっても他にお客が2~3組しか居ませんでした!
3連休でもっと遠くにお出掛けしてるのか、空いててラッキーでした o(^∀^*)oラッキー


こんな美味しそうな日本酒がズラ~リ (人〃∇〃)


店内は外観から想像したよりも随分と広いです。
窓際のテーブルから順に案内されました。



窓から外を眺めると、こんな川の景色が見えました~♪
野生の川鵜が浅瀬にたくさん居ます!




ここは飛騨牛だけでなく、とうふでも有名です。


ジャジャーン!!
湯どうふ付き飛騨牛ひつまぶし(秀吉)です。
相方は同じく冷や奴付き飛騨牛ひつまぶし(梅)で~す。 

どちらも2,300円と、そこそこイイお値段します。


ズームア~ップ!
牛肉のひつまぶしとは、この店だけじゃないでしょうか?
お味の方はと言うと、脂身の少な目の柔らかいお肉に上品な味付けのタレ掛けてあります。
鰻ほどこってりしていなくて、コレはアリですね (*`・∀・´*)b))゚+.゚イィ!!



付け合わせの、豆腐のすき焼き


そして湯どうふ


「おいひぃ~♪」
美味しい物を食べてると、自然と口数が少なくなりますw


ランチの後は、R19の混雑を避けて抜け道を通って「川上屋 手賀野店」に到着です。




栗きんとんだけでなく、色んな栗のお菓子があるんですねぇ~!


この店舗にはカフェもあるんですが食べたばかりなので、今日は二つだけ買ってつまみ食いですw
作りたてはしっとり水分があってもちっとしてて美味しい~ ヽ(〃'▽'〃)ノオイシイ!!


清内路峠を走って天竜峡まで一気にワープw
kawajiキッチンというお店にやってきました・・・・・がっ!!
痛恨のCLOSEの看板が (≧▽≦;)あちゃ~


仕方ないので帰り道?にある「道の駅 下條 そばの城」に立ち寄りました。


ここには乳製品の加工場「みるく工房遊牧館」があるので・・・


当然ソフトクリームをGET♪


陽が傾いてきたから、モォ~帰ろうか アヒャヒャ(≧∀≦*)ノ


紅葉を見て帰ろうと、R151を南下して売木から茶臼山へ登ります。
すでにここでも十分紅葉してますがw


放牧地には残り少なくなった牧草を食べる牛さんがいました~ (●´∀`)ノ


スキー場の駐車場にクルマを停めて少し散策しようかと思いましたが、紅葉はもうほとんど終わってるし寒いし・・・。


ササッっと自分撮りして帰りました~ ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted at 2013/11/07 15:41:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation