• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaoのブログ一覧

2016年10月20日 イイね!

秋の高山祭りに行ってきました~♪

秋の高山祭りに行ってきました~♪10月10日

この日は珍しく祭日に会社がお休みでした。
カメラ好きなみん友さんにお誘いいただいてた高山祭りに、二十ウン年振りに行って来ました♪



ちゃ~んと駐車場も用意して下さっていたので、現地に直接集合です。
心配していた交通渋滞は全く無く、スイスイ~と集合場所へに到着出来ました。
今日の参加者は、左から・・・男前なS3にお乗りのチビタツさん、誘っていただいたA4のmiupiさん、そして自分です。
ここから20分程歩いて会場へ向かいます。


宮川を渡って目の前には、桜山八幡宮参道の鳥居があります。


高山祭りと言えば豪華な山車ですが、チラッっと見て別のところに向かいますw


古~い昭和を感じる映画館がありました!


目的の場所は、赤煉瓦の建物の向こうにあります。


外から見てどんな場所か分かるのは、この看板のみ!
「日本で第2位の絶品すぎるハンバーガー」と称される「センターフォーハンバーガーズ」です。


開店30分前に来て予約を入れようという作戦です。
・・・・・・が!
この時点で約1.5~2時間待ち Σ( ̄Д ̄ノ)ノエッ!!!!
高山の街を散策しながら待つことにしました。


こちらは日本一?美味しいミンチカツの店。
ハンバーガーが待っているので我慢我慢!


旧高山町役場(高山市政記念館)


朝の情報番組でお馴染みの赤い橋。
今日の高山のお天気は~?・・・曇り時々晴れですw


高山と言えばみたらし団子でしょ d(-ω・。)ネッ!
miupiさんにごちそうになってしまいました♪


こちらのみたらし団子は甘い醤油だれではなく、香ばしい醤油だれです。
高山に来ると必ずと言っていいほど食べてますね♪


高山陣屋
アジア圏の観光客が多いですね~!


姉さん、事件です!
鑑識作業を行っていました。


センターフォーに戻ってきて、お店の前で連絡が来るのを待ちます。
待っている間も次から次へとお客さんがやってきます!
欧米系の外国人観光客がとても多いです。
それだけ美味しいってことかぁ?と期待がふくらみます♪


隣のお宅には気になる車が停まってます!
Y31グロリア、なつかしぃ~♪
ナンバーが二桁なので、ずっと大事に乗ってるんでしょうね。
でも5ナンバーなのにVIPだったり3ナンバーのバンパーだったり、不思議な車でした。


12:30近くになってお店から連絡が入り、やっと席に着くことが出来ました!
まぁ小さなお店でかなりの人気なので仕方ないですね。




ドーン!
人気メニューのクワトロバーバーです。
本当は数量限定の飛騨牛バーガーを食べるつもりでしたが既に完売!
仕方なくこれを注文しました。
まぁアウディ乗りだから、名前にひかれちゃったのもありますけどね (*≧m≦*)プッ
バンズの部分は堅めで歯ごたえがあって美味しいし、パテも肉汁タップリで固すぎず柔らかすぎず大満足でした (⌒¬⌒*)ンマィ♪
次回は飛騨牛バーガー食べるぞっ!


食後は古い町並みを散策します。


造り酒屋が沢山あるんですね~!


道の反対側にも酒屋さんが!




もう秋だというのに、朝顔が綺麗に咲いていました♪


高山で人力車のイメージ無かったですね。
乗車してからも、記念撮影したり、なかなか出発してくれませんw


クマのぬいぐるみみたいにジッとしてるワンちゃん発見♪


祭りのメイン会場に戻ってきました。
朝より随分人の数が増えて、大にぎわいです!




山車の見事な彫刻や飾りを撮っていると・・・お友達のソックリさん発見!


着物を着せられてお利口さんにしてるワンちゃん、カメラに納めようとする人だかりが出来て人気者です。


某国営放送も取材に来ていました。


山車の幕も凝ってますね~!


子供達によるお囃子を演奏。
こうして伝統が引き継がれていくんですね。


帰りは3連休だったという事もあって、中津川ICから高速に乗ったらいきなり渋滞!
土岐JCTまで25kmの渋滞って エ━━(;;゜д゜)━━ッ
恵那ICで降りて土岐ICまで下道で帰りましたとさ (つ∀`*)ヤレヤレ



miupiさん、お誘いいただきありがとうございました~♪
良く歩いていい運動になったし美味しいハンバーガー食べれたし、充実した休日になりました ヽ( ・∀・*)ノ
また宜しくお願いします。
Posted at 2016/10/20 17:06:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年10月05日 イイね!

バースデー記念に有休取って静岡ドライブ♪

9月30日
前日の9/29は自分の誕生日で当日は相方の誕生日。
お互い有休を使って静岡までドライブに行ってきました~♪

いつものように相方が行きたいお店をリサーチ!
東名高速が集中工事で渋滞しているため、三ケ日から新東名に入らず豊田東JCTから回っていきました。
この方向から走るのは初めてで新鮮でした~♪
秋雨前線が停滞していて曇りのち雨という予報、富士山は全く見えませ~ん・・・。


新富士ICで高速を降りて、「雲上男女岩販売店」という小さな売店にやってきました。
ここは雲上(有)という富士山の天然水を販売している会社の売店の様です。


もう10月になろうかというのに、まだかき氷やってますw
このメニューの全て、自家製のシロップらしいですよ!


もちろん氷は富士山の伏流水を凍らせたものです♪


何度も氷を削ってはシロップを掛け、氷を削ってはシロップを掛け・・・を4回繰り返し


こんな地層の様なかき氷が出来上がってきました~♪
フワッフワで、まるで雪を食べてるみたいでした!


昼食は沼津港でウニ丼を食べようと思ってたら・・・狙ってたお店は痛恨の休業日 ガ━━(゚д゚;)━━ン!!
仕方ないのでその場で調べて、口コミの評価の高かった「にし与」へ突入~♪


にし与丼と・・・


他に単品でアジフライをオーダーw
丼の魚はモチロン、しらすがとても新鮮でメチャ美味しかったぁ~♪
アジフライはサックサク!!


お昼ご飯食べた後はどうしよう?と考えてたら・・・そいえばエロちうじいちゃんがアソコ行ってたなぁ~と思い出して自分も行ってみる事にしました♪




いい加減プロフィールの写真を換えろと言うので・・・。








この場所がお気に召したようで、テンションアゲアゲです (*≧m≦*)プッ


いっぱい撮ったので、フォトアルバムにもアップしておきます。


午後のスイーツにしましょとシェ・イリエというケーキ屋さんにやって来ました。
店を覗いてみると・・・カフェスペースは無いようです (。ノε`。)アゥ~~
どうやら某所の写真は、お持ち帰りして自宅で撮った写真のようでした!




ポンキッキーズか?!


諦めず検索して、ブルーベリーというお店にやってきました!


敷地が広くて、カフェの写真もアップされていたから大丈夫だろうと思ったら・・・平日は販売のみの様でカフェスペースは閉鎖されていました・・・orz


スイーツは諦めて東名高速で浜松まで戻ってきました。
「かんたろう」という鰻屋さんにやってきました♪
浜松在住の友達からも「ここなら間違いない!」とお墨付きのお店です。


関西風の焼き方で、パリッっとした食感と濃い目なのにサッパリとしたタレで、美味しく頂きました~ (⌒¬⌒*)オイチィ♪

その後は集中工事で渋滞している東名高速を避けて、R23でのんびり帰りましたとさw
Posted at 2016/10/05 23:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年09月26日 イイね!

「残暑厳しいので信州蕎麦食べに行きましょう♪」ツーリングに行ってきました。

9月18日
天候不順のため延期していた蕎麦ツーリングに行ってきました。
延期したのに次々と台風がやってきたり秋雨前線が停滞していたりとキリがないので、諦めて行くことにしました。

高速を走行ではquattroでもフラつく程の激しい雨の中、いつもの暇人さん達が集まってくれました~ (*´∀`)ノノ。:*:♪


AM11:00 安曇野にある「そば処 時遊庵 あさかわ」にやってきました。
開店までまだ30分あるというのに、駐車場には結構な台数の車が停まっています!
急いで店内に向かい、順番待ちのボードに名前を書いて一安心 ほっ(*´∇`*;△
9組目でした!


既にネタバレしているので、ここで報告。
愛車のお靴を履き替えました~ (*´σ з`) エヘヘ♪
詳細はのちほどパーツレビューで。


店の暖簾をくぐると、広々とした中庭がありました。
でも雑草がボーボー!


草をかき分け進むと、こんな風景が広がっていました♪
でもこの雨の中、こんなとこまで来てるのは自分だけです ( ̄∇ ̄;)アハハ…


反対側から見ると・・・ちゃんと手入れしましょうよ!


開店時間となり、1巡目で席に着くことが出来ました♪
注文を済ませてお茶を飲んで一息ついて・・・漬け物と一緒におかわりして・・・席について40分経った頃、やっと料理が運ばれてきました (;-ω-) =3 ハァ~


みんな仲良く 天ざる(大ざる)を注文しました~。
ざる2枚で出て来るかと思ったら・・・確かに大ざる!
天ぷらはまぁ美味しかったです。


みんな蕎麦が美味しいのか分からないまま完食して、お腹が落ち着いたころ次のお客さんが待っているので店を出ることにしました。


独:「邪魔するよ~」 邪魔するなら帰って~(笑)
店の入り口には既に「本日終了」の札が!
しかも2時間待ちだって Σ(゜ロ゜ノ)ノェェエエ工工
まだ開店してから1時間しか経ってませんよ?
でもこの店が何でこんなに人気あるのか理解不能でした ┓(-c_,-*)┏さぁぁぁ


次は車で3分のところにある「北アルプス牧場 」で新鮮牛乳で作ったソフトクリームを食べま~す♪


こんな平坦なところに牧場があるのかぁ?…と思ったら目の前にありましたw
牧場は山だけじゃないんですね!


おそらくJKであろう店員さんが接客してくれます。


普通にソフトクリーム食べようと思っていたら、こんなもの見つけちゃったので食べない訳にはいかないでしょ~♪


あ~、ピントが背景に orz…
甘過ぎずサッパリとしたりんごのジェラートが、ソフトクリームと一緒に口に入れるとなかなか美味しかったですよ~ (^¬^*)オイチィ♪


お次はコロボックルヒュッテに行くのをやめて、相方が雰囲気の良さそうなカフェを見つけておいてくれたのでそこへ向けて走り出しました。
しばらくすると後ろを走っていたはずのニシさんが見当たりません!
まぁ目的地は知らせてあるから現地集合でそのまま向かうことにしました。





しかーし!
Googleナビに案内されたのはこんな酷道でした ヒヒィィィ。。。Σ(`д´*ノ)ノ
これだけ道幅が狭いと引き返すことも出来ず、まぁ道は続いているだろうとこんな道を延々40~50分走って、やっとのことでカフェに到着出来ました 。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜ヤッター
既にニシさんは別ルートを通って到着していました!


「茶房パニ」というギャラリー風?のカフェです。


手作り感満載のテラス席が良かったのですが、満席だったので店内のテーブルへ案内されました。


離れの小屋をぐるっと回ってみると壁に穴があったので「お~い」って呼んでみたら、ワンちゃんが出てきてくれました♪


手作りブルーベリーのタルトをいただきました♪




ニシさんと777君は、今年あまり食べれなかった桃をスムージーで。


撮るひと、飲むひと、食べながらLINE送るひとw

酷道を走るのにウンザリしたので、帰りはニシさんルートを通ってR152→R142と走り、岡谷ICから高速に入りました。
またもや結構な雨が降っていて、なかなかペースが上がりません!


駒ヶ岳SAで晩ご飯を食べて帰ることにしました。
相方はアルプスサーモン ねばとろ丼


他のメンバーは、駒ヶ根と言ったらソースカツ丼でしょ d(-ω・。)
ってことでオーダーしました。
お腹は満腹になったけど 「あ~、たけだ料理店のソースカツ丼食べたいっ!」と思いました (;´д`)あぁぁあ・・・
Posted at 2016/09/26 22:29:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

《延期》 ツーリング企画 「残暑厳しいので信州蕎麦食べに行きましょう♪」

《延期》 ツーリング企画 「残暑厳しいので信州蕎麦食べに行きましょう♪」タイトル画像はwebより拝借しました。








一週間延期しましたが、今週末も不順な天候が予想されてますね・・・。
立て続きに台風が発生して秋雨前線もいつ無くなるか予想も付かないので、今回は雨でも強行します!
高原のcafeは、別のお店にしようかと思っています。
参加の予定の方は、コメント、メッセージ、LINE等、どんな方法でも良いので参加表明お願いします。
ま、いつも通りドタ参でもOKですよ~ 
(*´∀`)ノ




天候不順が予想されるのと参加者が少ないので、来週に順延したいと思います。
せっかくの高原cafeなので、雨じゃねぇ・・・。




前回のブログで予告していたツーリングの告知です。

9月に入っても残暑厳しいので、信州は安曇野へ蕎麦ツーリングを企画したいと思います。


開催日:   9月11日  9月18日

集合:     屏風山PA

時間:     AM8:30出発予定

行き先:   ①そば処 時遊庵 あさかわ
          長野県安曇野市穂高有明8053-4
           0263-83-3637

        ②北アルプス牧場 
          長野県安曇野市穂高有明豊里8208-5
           0263-83-7571

        ③コロボックルヒュッテ 
          長野県諏訪市上諏訪霧ケ峰車山肩
           0266-58-0573


でも今年は台風が次から次へと発生して日本に上陸してるし、ゲリラ豪雨も心配です・・・。
天候不順の場合は臨機応変に対応したいと思います。


Posted at 2016/09/07 17:09:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月31日 イイね!

夏休みの思い出2016(完結編)

夏休みの思い出2016(完結編)











8月21日
とうとう今年の夏休みも最終日になってしまいました!
休みの最後は、夏気分を満喫しようと無計画に知多半島へ出掛けてきました♪
お盆過ぎてクラゲが出てくるから海水浴客は少ないと判断しました。


ランチはアナゴにしようかイタリアンにしようか~と色々ググっていると、桃パフェが食べられるお店を偶然見つけて行ってみることにしました♪
この時点でランチは遅めの時間に変更~w
南知多にある 「フリッパーカフェ」 という、ビーチランドの近くの路地を入ったところにあるお店です。
鮮やかなブルーの日差しやカンバンが海っぽくてイイですね~♪


まるごとの桃パフェが980円と、なかなかリーズナブル♪


内装もなかなかオシャレで、ワインセラーやバーカウンター、DJのターンテーブルがあったりします。
二階は貸し切ってパーティーなど出来るスペースになっています。
近所のお客さんが多いようで、地元の名店の雰囲気が!


ランチメニューも豊富なんですが・・・


やっぱり桃パフェでしょ~ ヽ(*゚∀゚)ノ━━イェイ♪
完熟の桃にシンプルな構成の生クリームやアイスクリーム。
やっぱりコレでしょ (◎´-ω・)bネッ♪


ランチのお店は、知多へ来るたび何度も前を通って気になっていた 「SOYBEAN」


外装も・・・


内装もアンティークでお洒落な作りです。




自分はキャベツのペペロンチーノ



相方はシーフードのドリア
どちらも美味しく頂きました♪
何で今まで来なかったんだろう?


食後はそのまま徒歩で近くのビーチに行ってみました♪


夏の雰囲気たっぷり~ ワーイε=ヾ(*・∀・)/


ちゃっかりビーサンとタオルを用意して来たので、膝まで海に入りプチ海水浴して来ました~♪
20代の頃に海水浴に来ていた頃と比べると、随分海が綺麗になりましたね!


あと少しで夏も終わってしまいます ・・・(-ω-` )ショボーン il||li


更に知多半島を南下して、 「シーサイドカプリ」 にやってきました。


全席オーシャンビュ~です。
防波堤が高くなっているのが、ちと残念!


本日2つ目の桃パフェで~す (=´σー`)エヘヘ
シャーベットも桃で作られていて、ほのかに酸っぱくて全部オイシィ!
今日は桃パフェの当たり日ですね~♪


せっかくなので、チッタナポリで撮影会して来ました。
偶然居合わせたGT-Rのオーナーさんと車談義に華を咲かせて帰りましたとさw






9月11日に安曇野へ蕎麦を食べに行こうかと思っています。
後日ツーリングの案内ブログをアップしますので、予定空けておいてくださいね~ (●ゝω・´)b
Posted at 2016/09/01 22:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みさおです。 アウディ A5 quattro 2.0TFSI (ファントムブラックルーパールエフェクト)に乗っています。 地味に庶民派カスタムをして車弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A3(セダン)] AUDI A3sedan VCDS コーディング4 ポジションLEDのデイライト化(DRL) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:47:46
xtrons Androidナビ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:36:02
Androidナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 03:28:09

愛車一覧

アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
オプションはファントムブラック、S-lineパッケージ、アウディパーキングシステム リヤ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
AUDI車に乗り換える以前は、随分長い間クロカン四駆のクルマに乗っていました。 車高の低 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
もう1台の相棒です。 1100なのにいつの間にか1200仕様になっちゃいました! 「フ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
就職してローンでいきなり買いました(爆) ワタナベのアルミ、HKSの違法マフラー、GAB ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation