
プジョー306のバッテリーが上がったので高松のBMCサービスさんへ預けていたのを取りに行って来ました。
ドライバッテリーを長く使いすぎ!とコメントをいただいて、その後BOSCHの 足回り診断(サスペンションテスト)
# 足回り診断(ブレーキテスト)の結果を見せてもらいました。
左後輪だけ動きがおかしい!(でもヴィヴィオへ乗り換え間近なので放置)というのが一目瞭然。
たぶんダンパーが 伸張するときの動きが渋いので有ろうということです。アーム類の可能性もゼロじゃないそうで、そこは実際に整備しながらのハナシ。
このBOSCHのSDLは足回りの動きがグラフ化されて分かる。硬さや スタビ・ストラットタワーバー等を装着する前後の違いもグラフで分かるってのがすごい。
静止過重の状態もわかるので、もし車高調整を組んでいたら 数字を見ながら細かい数字を追い込める。
いいもの見せてもらったけど、説明が難しいです。
あと、ヴィヴィオの捜索もスタートしました。KK4を探し中。
Posted at 2010/02/10 20:07:39 | |
トラックバック(0) |
BOSCH | 日記