• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mlj72のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

BBG(B)にBoticのインストール

BBG(B)にBoticのインストール
BeagleBoneのBoticがとても気になるので手持ちの機材で動かしてみました。 BBB(G)の内蔵クロックではでは44.1kHz系列が48kHz系列のリサンプリングされます。 44.1kHz系列用に外部クロックを供給します。 CDのリッピングドライブの改造用に購入したままになって ...
続きを読む
Posted at 2016/01/11 15:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年08月16日 イイね!

Raspberry PI 2 ES9023 i2s DAC

Raspberry PI 2 ES9023 i2s DAC
やっと休みになって少々時間が空いたので、PI2ネタです。 Archlinuxにmpdを組んで暫らくホームでメイン機になっていたのですが、APU用lightmpdのversionupでメインから陥落して放置されていたので、ヤフオクでhtpcさんのi2sDACを落札して試聴してみました。 状 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/16 20:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年05月22日 イイね!

"ゼロ"が増えました

"ゼロ"が増えました
Homeのネットワークプレーヤーに使っている日本光電製のLANアイソレーショントランス"HIT-100"がVersion upするようでプロトタイプが借りられました。"HIT-1000"ってラベルが貼ってあります。 ロゴが"Sumida"と変わってますが、大人の事情ですので気に ...
続きを読む
Posted at 2020/05/30 21:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2015年03月11日 イイね!

Raspberry PI 2 mpd

Raspberry PI 2 mpd
人気のRaspberry PI 2にArchlinuxをインストールして、 FPGA系のDDCとES9018DACで聞いてみました。 インストール方法はwgetが下記になる以外、初期Raspberry PIと全く同じです。 wget http://archlinuxarm.org/os/Arch ...
続きを読む
Posted at 2015/03/11 20:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

RasperrypPI kernel 3.18.xでi2s仕様変更?

RasperrypPI kernel 3.18.xでi2s仕様変更?
前回USBドングルにBuffaloを使いましたが、発熱が大きく車内で使用は厳しそうなので、 比較的安価で入手性がよい←にしてみました。 Kernelは3.14辺りから突然音質がよくなったので、 Archの最新3.18にしたところi2sの指定方法が変わっていて嵌りました… 起動時にbootの中にある ...
続きを読む
Posted at 2015/02/21 20:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット
2015年02月07日 イイね!

BUFFALO WLI-UC-GNM2でAP(親機)モード

BUFFALO WLI-UC-GNM2でAP(親機)モード
Raspberry PI RuneAudioネタです。 WLI-UC-GNM2 以前のブログで質問頂いたり、気にもなっていたのでやってみました。 以下すべてrootでの操作です。 コマンドを太字に、設定ファイルの中身は斜体としてみました。 Runeを書き込んだSDから起動します。 # lsu ...
続きを読む
Posted at 2015/02/07 18:14:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年12月07日 イイね!

RaspberryPI PCM用DAC

Raspberry PIのI2S接続PCM用DACを入手したので、 とりあえずHomeでならしてみました。 物はこれになります。 音質的にあまり好ましくないヘッダーピンはを使用せずに他のワイヤーを使用し、 CanDoのディスプレイケースに入れました。 RuneAudioはステータスを保持し ...
続きを読む
Posted at 2014/12/07 22:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット
2014年11月08日 イイね!

Volumio挫折・・・

Volumio挫折・・・
前回の日記のRaspberyPi VolumioにHomeで使っているDACをI2S接続し音だししたところ、 余計なものが増えたせいかノイズまみれでまともに鳴らせず完全に挫折しました。 最初はDACが壊れたかと思ってかなりあせりましたが、 RuneAudio0.03betaでは綺麗になったので安 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 22:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット
2014年10月25日 イイね!

RaspberryPIでmpdを車載してみたい

みんカラのみなさん初めまして。 ずいぶんむか~し登録して燃費記録程度しか参加してないmljです。 最近巷ではハイレゾという言葉をよく耳にするようになり車載する方法を色々考えています。 HomeではLinux(APU1C,Alix,Beaglebone blackなど)で mpdを使いネットワー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 23:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | パソコン/インターネット

プロフィール

「17年間 111,500km乗ってみました http://cvw.jp/b/659678/43805418/
何シテル?   03/10 21:59
mljです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ MR-S] MR-S 2ZZ換装手順 車体側① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 15:46:33
[三菱 アイ] i -miev用LEDヘッドライト交換 修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 14:23:39
[三菱 アイ] HID化に挑戦 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:57:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
09年8月に一台目を購入したものの、 色と程度を妥協したのが災いして愛着もなく、 相場高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
かれこれ2年以上前から物色していました。HIDとシートヒータ付き物件にはなかなか巡り会え ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
RCサーキットに通うために2003年2月に新車購入しました。 買って一週間もしないうちに ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2001年に知人から譲りうけ7年ほど乗りました。(ほとんど車庫の中だったので「持っていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation