• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miniさんの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2010年3月12日

自作スパッツ(エアスパッツ)と整流板

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
自作スパッツ(エアスパッツ)やっと完成。
いつもの両面テープで固定する。
その前にプライマーで拭いてゆく。
あとはバンパーに沿って切って貼ってゆく。
整流板は、要はバンパー下回り延長です。
本来はあるべきものが軽自動車枠では付いてない。
コスト削減の基 パンパーが小さい
メーカーで出せばきっともっと出来がいいんでしょうね。

無いなら造る。ただそれだけです。
2
製作は、気分次第。
大きいのはフロント用。
小さいのはリア用。
3
いい感じかな?
ホッチキス粘着テープ固定したら除去かな?

と思いきや、そのままにします。どうせ泥で汚れるからね。
4
元々のお題は、こんな感じだから進展あり。
5
比較対照用に 再度載せますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その3

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その2

難易度:

プレオバン カーテシスイッチとキーレス取付その4

難易度:

プレオバン リアワイパー縦化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月14日 2:51
苦労の一品 ついに完成しましたね!

後は実走行のインプレッションお願い致します!!!
コメントへの返答
2010年3月14日 19:45
sirogisu様コメント有難う御座います。
実走行インプレッションは、カップホルダーと同じ感じですね。
それでも面白おかしく書きたいと思います。
お待ちくださいませ^^。

プロフィール

「たばこ買うとき ハチロク とか トイチ とか 番号って言ってしまう あるあるですよね?」
何シテル?   12/11 09:58
miniさんです。 ひとを楽しませながらもメディカル所属のケアしてゆく人です。 一言で言うのなら 一昨年 親父が無くなり1ヵ月後の地震で自宅が崩壊した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

miniさんさんのダイハツ ミライース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 13:54:10
YOKOHAMA ECOS ES31 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 09:34:48
車好きな店長様がいる美味しい食堂です。 
カテゴリ:つかもと食堂様
2011/05/01 11:48:33
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 3号さん (ダイハツ ミライース)
2号さんが19年と半年18万3千kmで止まってしまった。 仕事の営業で必要な為購入。 5 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
新車で買って早いもので20年目終了しました。 走行距離が15万キロ走破しました。 まぁ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
今も手元に残る唯一のバイク。 改造点は、計り知れないけど。 基本は純正パーツ流用。 ビ ...
スバル プレオ スバル プレオ
元々スバルが好きだったから。ある日ひょんの事からプレオLS購入となりました。 最初は愛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation