• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

ガソリン添加剤のススメ

直噴にしろポート噴射にしろ、
ブローバイやカーボンデポジットなどで
インジェクタは少しずつ、しかし必ず詰まっていきます。
これはどうしようもない事実。
そうした場合どうなるか?ですが、ECUの噴射量指示に対して、
実噴射量が少なくなります。どんどんリーンになっていくわけです。
低回転高負荷(へたっぴ運転)をするとノッキングが出たり、
はたまた燃焼ガス温度が上がって触媒をいじめたりと。

はっきり言って車に興味のない人ならそのまま放置でも
一般的な寿命は全うできると思います。

しかし、大事な車を長く乗りたい、性能を維持したいとなると話は別です。

完璧ではないにしろ、効果のあるものは、
ガソリン添加剤の「カーボンクリーナー」系です。

専門家曰く(私ではないです)、5000Km毎程度て使うことで、
ほぼ新車の状態が維持できるそうです。

ちなみに、15年選手のレ○ン、アイドル調子悪い、突然エンスト、踏み込むとカリカリ・・・
が、簡単な添加剤一本で劇的に改善・・・なんてのが最近ありました(社外員の自家用)。
インジェクタが詰まりまくりだったんですね・・・

定期的に使うことで殆ど効果は体感できないでしょうが、
確実に効く内用です。

妙にノッキングが・・・なんて方は一度試してみては?と思うしだいです。

そういえば何ヶ月もエンジンかけてなったMR-○のインジェクタが固着して
交換する羽目になった人が隣に座ってたりします。
何にしろ定期的に乗ってあげなきゃですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/12 20:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 21:41
私の経験上、走行距離が少ない車のほうが調子が悪い気がします
一般的に走行距離を重ねてくると車というものは必然的に痛むものではありますが乗らないほうがよっぽど痛む気がします
毎日、乗っている軽バンなんかは最高にエンジンが調子いいような気もします
さすがに足回り、ブレーキ関連は痛みますが、そこはメンテナンスをしっかりしていればなんとかなる部分ですからね

走行距離を重ねることでクルマの価値が落ちると思っている方たちに警鐘を鳴らしたいですね

コメントへの返答
2011年12月13日 23:16
そうですね。稼動が不定期だったりすると
結露で錆も出ますし(場合によっては化学反応で酸が出来ます)、
スラッジも溜まって大きくなりますからやはり乗ってあげないと調子はどんどん悪くなると思います。
乗ることで車の価値が落ちると考える方は元々売却が視野に入っているから多少調子が悪くても走行距離が短ければよいのかもしれませんね・・

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation