• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

FFとFR

私はFRが好き。乗り物の基本だからですが。
加速、旋回、操安性においては
後輪駆動が明らかに有利です。前輪駆動の自転車、オートバイ。主流ですか?
前足、後ろ足。動物で発達しているのはどちらでしょうか?F=μNです。
時々教科書みたいに
旋回中は4輪同グリップなのでFFとFRは関係ない。
と言う人もいますが、その方、免許持っているのでしょうかね・・・
定常旋回でピッチ、ロール、ヨー配分も同じならなら理論上同じでしょう。
ただ、曲がりたい向きは基本的に内側です。
しかも旋回中でも加減速はあります。タイヤの磨耗、グリップ変化も発生します。
基本的にアンダーFFと、アンダーとオーバーを選べるFRでは
選択肢の巾が違いすぎます。
ではなぜ昨今のFF車がFRの同出力車(FFの大出力車は今の制御では生産不可能)
に近い走行性能を出せているか。
それは。FF車を電子制御でFRっぽくしているから。
残念なことに、FR車でも電子制御バリバリでFRらしさを出している車も
多い現実があります。
しかし雑誌では"FF最速"とかかれることが多いですよね。
FRの大パワー車に勝てないこと前提でカテゴリーを絞っています。
でなければFFユーザーの書籍購買層を失いかねないからです。
厳しいことを言えば、FFは合理主義の産物です。
なぜタイプRが世に出たか?。大衆車としてのシビック、インテグラの
PF(プラットフォーム)を使うことでしか上層部の開発許可が下りなかったからでしょう。
ベースが存在しないS2000の後継が続かなかったことが如実にあらわしています。
H社を嫌っているわけではありません。
おそらく開発責任者、設計者のレベルの方であれば
ご理解いただける内容ではないかと思います。
そんな中でマツダ、頑張ってますね。FFターボ。
リストリクタ効きまくりですが、市場に出そうという意思は素晴らしいと思います。
マツダスピードアクセラ。
制御開放時の特性は素晴らしいです。心拍がすごいことになる経験ができます。
ほめているか、そうではないかは察してください。
数年前、本気で買ってしまおうかと思いました。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/22 03:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車道具あげます!
のうえさんさん

ブルーインパレス
KP47さん

🇯🇵日韓友好🇰🇷
avot-kunさん

危機!
バーバンさん

スマホ2時間/日 条例…どう思いま ...
伯父貴さん

今日から…益々!値上がりが加速する ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation