• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルchuのブログ一覧

2010年02月10日 イイね!

プリウスのブレーキリコール

・・・悲しくなる。
みんな何にも知らない。
報道は偏ってる・・・
他人の不幸は確かに視聴率は取れるし、
人間の高揚感を煽る効果もあるという学術報告もある。

しかし・・・これって不具合か?

0.06秒のABS作動ディレイが死亡事故につながるか?
気が狂うほどの膨大なブレーキテストを実施して承認した走行実験の基幹職、
プロジェクトリーダーはどう思うだろうか・・・・

強く踏み込めば止まる。=馬鹿なこというな。
マスコミはここにばかり注目した報道をする。

状況は、凍結路面、若しくはそれに近い路面状況で時速20キロ程度で
制動操作をした場合でしょ?若しくはウェット路面での急ブレーキだ。
それが原因で追突?ABSの作動にビビッて踏力抜いたか、
レーサー並みに攻めてたかどっちかだろ・・・
そもそもそのような場面でABSが全く無かった場合、そいつは自爆だ。

1秒もブレーキが利かない?そんな事実がどこにある?
デマに流され真実に興味がないのか・・

0.06秒のディレイは一般人でも感じる領域。
それくらい人間の感覚って優れてるんだ。
それを1秒って・・・大げさにも程があるぞ。
油圧制御の関係だろうが、ブレーキが効かない訳ではない。
加速するとか言ってる連中もいるが、
噴射制御分かっていってるのかな?

あと、1月のプログラム修正を闇回収という表現・・・それも違う。
通常の改訂だ。市場からの要望があれば状況にもよるが生産途中でも織り込むことはある。
リコールとサービスキャンペーンも違う。
これらはきちんと法律で定義された言葉だ。

国交省にメーカーが打ち上げることであって、
ユーザーが客相にクレームをつけるのは正当なものであっても「リコール」というものには
そもそも該当しないのだ。これを勘違いしている一般人があまりにも多い。

ついでに、トヨタの品質が昔より落ちているという表現も完全な間違い。
標準化、検討項目のマニュアル化、新しいことをどんどんやりたいのに
エンジニアは泣きながら血のにじむような苦労をし、結果、
クレーム率はおそらく10年前の1/10程度だろう。発達したメディアが報道しすぎだから
オーディエンスはそういう感覚になるんだ・・・
ついでに車に無知なユーザーが増えすぎた・・・

自動車は走る凶器だ。だからこそ理解してのらなければならない。
車重、速度に比べれば極低ブレーキ0.06秒のディレイは大きな問題ではない。
ABSが無かったらそもそも全然止まれないんだろうから・・・


Posted at 2010/02/10 20:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日 イイね!

新人君

うーむ・・・
発表会まであと三日・・・
こりゃ厳しいぞ・・・
Posted at 2010/02/09 20:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月02日 イイね!

グランツーリスモ

中古屋で600円で売ってたから衝動買い。
久々にゲームにはまりそうだわ。
ちなみに買ったのは3.ふるっ。
Posted at 2010/02/02 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
78 9 10111213
14 1516171819 20
2122 23 242526 27
28      

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation