• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルchuのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

エンジンオイル

エンジンオイル・・大切です。
しかし適切なものを入れないとかえって悪影響を与える場合もあります。

昨今の燃費至上主義の車。0W-20とかのマルチが設定されていたりしますが、
何を勘違いしたのか、5W-50とかのオイルを良かれと思って入れる人がいます。
確かにお高いから車には良いと思いたいのも分かります。

はい。NGです。
低粘度だから油膜保持性能が低いなんて事はありません。
それにあわせたエンジン作りをしているため、粘度の高いオイルを入れると
加速、燃費悪くなる。メーカーが確認していないオイル抵抗、消費量変化で、
何が起きるか分からない(ブローするようなことは無いですが・・・)

きちんと決められた粘度をチョイスすべきです。
お値段の目安は、量販店(ホームセンター)で1L 1000円位のもの
(それくらいになると大体合成油)が妥当です。

で、交換サイクルは、5000キロをお勧めします。
但し、軽ターボは使用環境が極めて厳しいので3000キロでも良いかもしれません。

ちなみに10年以上前の車は、はっきり言って何入れてもOKです。
なぜなら、油膜保持性能の低いオイルだったころに開発されたエンジンだから。
なので、最近のオイルだったら基本的に何だって良いってことなんです。
ま、チューンドエンジンとか、ドリ、アタック使いの場合は知りません。

参考に、レース用のオイルは当たり前ですが、すさまじく高性能なオイルを使っています。
市販はしていません・・・
ま、売った所でミニバンのオイル交換一回10万円とか言われたら誰も買わないでしょうが・・・
ついでにそのオイルも万能ではなかったりしますしね・・・

Posted at 2011/12/11 18:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

ガススタにブラックマーク付けまくり

本日セルフのガススタにて。いつものお高いお食事をアルテッツァに喰わせていると店員。
「空気圧チェック無料でやりますがいかが?」
とりあえず空気圧見るだけならまぁいいや。と。
そしたら、
「キャップが3箇所開かないのでピットに持って行って良いですか?」
あぁどうぞどうぞ。が、まずかった。
おもむろに乗り込んでエンジンをかける店員。とその瞬間!
フォァァァン!!!は?まじで?5000は回ってるぞ!まさかと思ったら・・・
キキィィィ⇒壁へ愛車が突進していくではありませんか!とまれぇぇぇ!!
止まった・・・ほっ・・・とおもったら・・・またしてもフゥァァァァァン!!
?まさかのセカンドインパクトです。さらに別の壁に向かって突進していくではありませんか。
すさまじいスキール音とともに。
壁手前で止まったらバックギアへ。・・・オィオィ・・降りてこいよ・・・とおもったら
奇跡のサードインパクト。バックバージョンもやらかしてくれた。
さすがに店長が飛び出してきて、「止めろ」と。そりゃそうだ。
あとちょっとで廃車だぞ。
ピットへは私が普通に入れました。結果バルブが一箇所ちぎれ。。。
もういよ・・止めてよ。ってことで、なじみの大手中古屋(T系)へ行って
速攻で直してもらいました。でもいつものメカさんじゃなかったので
ピットまで2回エンスト。まぁいいよ。さっきよりは。
教訓!「知らないガススタの店員に触らせるな!」です。
マニュアル免許取り直して来い!どこにスタンドで5000も回してミートするヤツがいる!
チューンドカーとかそれ以前の問題だ。

で外で言い訳が聞こえてきた
「走り屋の車なんて云々・・・」・・(怒) 走り屋じゃないぞ!みりゃ分かるだろうが!
ノーマル車高。ノーマルホイール。エアロなし。ノーマルマフラー。
マニュアルってだけで走り屋か?

Posted at 2011/12/10 20:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

モーターショー

モーターショーBRZに座ってみました。
クラッチの重さを確認しようとしたところピクリとも動かない。
・・・トルコンオートマでした。無念。

出展は結構出てましたがブース間の移動が大変。
平日でこれだから週末は大変です・・・
Posted at 2011/12/10 01:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

カーポートが・・・

カーポートが・・・ゆるんどるがな!!
えらい危険な音がするとおもったら・・・・

業者~!屋根落ちたらアルッテッツァが凹むでしょーが!←邦衛by北の国から。

Posted at 2011/12/05 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

ららぽーとにて

前の上司と偶然遭遇。
定年後はのんびり出来ているとのこと。元気そうでなによりです。
本屋で東京の情報を集めていました。
久々に東京モータショーに行くんだそうな。んで観光も・・・
ゆりかもめでいけるってのがやっぱり大きいですね。

週の頭にいくって言ってたので自分とはかぶりませんな。

貴方のアルテッツァ。まだ元気に走ってます。
今日はちょっと酷使してしまいましたけど・・・
Posted at 2011/12/02 20:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56789 10
11 1213 1415 16 17
18 19 20 212223 24
25 26 27 2829 30 31

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation