• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルchuのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

見なきゃよかった・・・

ふと本屋でBRZの開発特集を見ていたとき・・・
なんだこのエンジン・・・やられた・・・
ものすごく不愉快な気持ちになってすぐに
店を出ました・・・
決して富士重が悪いわけではありません。
個人の問題です。
Posted at 2012/04/08 19:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月07日 イイね!

86試乗

86試乗TRD仕様の6MTがありましたので乗ってきました。
感想
一言で言うと、「FRにしたNAレガシィ」・・・でした。
外観:良いですね。惚れ惚れします。TRDの4本出しマフラーがかなり良い感じ。

シート:ホールド感素晴らしい。でもちょっと高すぎ(一番下げても・・・でもT社基準以下だそうな)
ペダル位置:謎過ぎる。ヒール&トゥがし辛い(まんまレガシィと同じ配置?)
        レガシィ時代は特殊なヒール&トゥしてました(親指でブレーキ、小指でアクセル)
        ペダル位置変えないと無理。スタッフもそう言ってました。
クラッチ踏力:スカスカ。ノーマルですからね・・・
シフト:ストロークは短めでカチッとしてますが、ノブが超でかい(アメリカ人サイズか・・)。
    おかげでショートストロークの恩恵があんまりない。(NCロードスターの方が良い)
エンジン:まんまNAレガシィフィーリング。電スロのイラっとするもっさり感、パワーの盛り上がり感。
      レガシィのときに一番気に入らなかったところがそのまんま。
      加速感はノーマルのアルテッツァ以下。(補正かけて180馬力でてるかな?って感じ。)
      タコメーターの動きが変です。回転どうやってとってるんだ?(モーターのせいかな?)          カクカクしてる。
車体の軽さや剛性感:さっぱり分かりません。普通です。

乗ってみて、「普通のスバル車」という印象でした。
ここからいじってくださいって事でしょうね。
ちなみに私が乗った車両は16インチにノーマルブレーキでしたが、
450万以上します。(それでも元は最上位グレードではない)
そこまでお金かけなくても、
シート、ペダル、シフトノブ、サスを変えるだけでもかなりスポーティになると思います。

じゃあ今すぐ欲しいか?となると今のところNOです。
どう考えたって私のアルテッツァの方が小気味よく走るもの。そして広い。大好きな直4。
(車体もアルテッツァの方が小さく感じる)
私が買うとき、それは見た目に惚れたときでしょうね。
心が狂ってしまいそうなエロいエアロがでた日には飛びついてしまうかも・・・

しかし一点。いじる気まんまんで買う人は気をつけたほうが良い点があります。
「点火プラグ取れません」・・・
たかがプラグ交換でエンジン下ろすのか?レガシィのときは傷だらけになりながらも
なんとか取れた記憶がありますが、86のは見た瞬間に「無理っす」って感じ。
なんか特殊ツールでも出るのかな?
Posted at 2012/04/07 17:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

four stroke

一部の2輪や汎用機、ロータリーを除いて殆どのエンジンはこの形式。
ピストンが4回上下(ストローク)することで
吸気、圧縮、燃焼(爆発ではない)排気を繰り返します。

しかし世の中、4サイクルという言葉もあります。
同義として取り扱われていますが、厳密にはこれは間違い。

サイクル=Cycle は周期です。それぞれのトータルが周期(初期位置に戻ってくる)であって
一つ一つは行程に過ぎません。

つまり4サイクルは4回の行程(ストローク)を4回やることになるわけで、?16回?
意味的におかしなことになっています。

正しく言うなら4ストローク1サイクルエンジン となりますね。
エンジン業界に身をおく人間ですら4サイクルなどと言っている輩がいるから
困ったものです・・・通達が出たこともあるのですが・・
新入社員の頃にならったはずです。

外では桜が咲いています。
明日。86が公式デビューします。
今日のテーマは~初心~。

Posted at 2012/04/06 20:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月02日 イイね!

うーん・・・セクハラか・・・

昨日は嫁の会社で歓送迎会がありました。
まぁ田舎のホテルのレストランで酒無しだったようですけど(飲めない人多数)

しかしどうもガラの良くない人がいたようで、
「○○さん。デブだろ。」って言われたのだと。
おいおい・・・
確かにウチの嫁は痩せてはいない。
(体重は平均体重以下。BMIもたぶん20位。だとは思うが、いかんせん筋肉が不足してる)
私もよく痩せろといいますが・・・
まぁ人んちの嫁によく言えたもんだ。

そんなやつ(営業)からは車なぞ買ってやらぬ。

それ以前にその場にいたら瞬殺ですがね。
Posted at 2012/04/02 20:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

さくら

さくら本日は久々に晴れた&風が比較的穏やかだったので
自転車トレーニングへ。
もう山は桜です。
なんとものどかだったので一枚。

しかし後半1時間はもう強風・・下りなのに止まりそう。
午後は台風か?という位の強風でしたとさ。

で、下半身が生まれたての馬みたいな状態で嫁の勤務先に車検の見積もり行ったら
・ポジションランプの色(追加分で逆照射の青をつけてた。怪しいということで)
・ハイマウントランプにかぶった位置へのリアガラスステッカー(ハイマウントの存在忘れてた)
・助手席の盗難防止装置有ステッカー位置(5センチくらい前過ぎ)
・テールランプのヒビ(確信犯です。意図的に割れてるのを付けて持っていった)
・バケットシートの強度証明書無し(そりゃそうだ。存在しません)

でアウト~。あはは。
ま、シールは剥がしたし。逆照射のポジションも撤去。
テールランプも割れてないのに変更(3セット所有)。
当日だけシートはノーマルに変更ですな。

Posted at 2012/04/01 20:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2345 6 7
89 10 11 12 13 14
15161718 1920 21
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation