• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルchuのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

ラチェット改善

レリーズシリンダ外してフォークにグリススプレー吹きかけたら
とりあえず音はしなくなった・・・
グリス切れ?
半年しか使ってないのに?
こんなもん?
半年ごとにグリスアップとかめんどくさいんですけど・・・
とりあえず様子見です。
Posted at 2012/07/31 19:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

クラッチがラチェットになってしもうた・・・

踏み込むと・・
カチカチカチ・・・
離して
カチカチカチ・・・・

なんと・・クラッチがラチェット化してしまいました。
うーん・・レリーズBRGが死んだか・・・
それとも・・こんなもん?

Posted at 2012/07/30 21:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

86 G試乗

前回は500万近いTRDフルオプションだったので素のグレードを確認しに行ってきました。
まぁなんというか。
普通ですね。TRDも普通の乗り味だったけどそこから
さらに角が取れた感じ。なにもかもマイルド。
言い方変えれば操作性に切れ味が無い。ブレーキの効きも、エンジンの軽快さも微妙。
これはいじってやらねば。という気にさせますね。
デフもオープンだし。
(でもドリフト世界一とうたった割にはオープンデフの仕様が標準ってのは違和感。
機械式をいれろってことかな?)

あと、後部座席は実際どうなの?ってことで、自分が後ろに座り、
営業マンに前に座って「普通にしてください」とお願いしたところ、
意外と大丈夫でした。さすがにこれで高速3時間とかはきついけど。

でも後部座席に乗り込もうとしたときに致命的な構造を発見してしまいました。
座席を前に倒す&前にスライドして乗り込むのですが
リターンスプリングがレールに入っているらしく、するーっと席が後ろに勝手に戻っちゃうんです。
席を押しのけながらじゃないと乗り込めない・・・
?嫌がらせか?と軽く笑えてしまいました。

本当はGグレードのハロゲンヘッドランプを見たかったんですが、
なぜかそこはオプションでHIDになってた・・・残念。
Posted at 2012/07/21 22:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

アクア意外とよく走る

ちょいと事情があってアクアに試乗。
結構いい加速するのね。
びっくりしました。
まぁ生活スタイルからいって我が家があれを購入することは無いでしょうけど。

なんか、鍵ささないでエンジンがかかるって違和感(笑)
Posted at 2012/07/20 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

速過ぎます。

早送りじゃないのね。こんな速度ありえません・・・・


だれかから聞いたことがあります。
ブレーキングの時に涙が勝手に出てくる。
300キロを超える速度からのフルブレーキってのは
もう本能が恐怖を感じているんでしょうね・・・・
Posted at 2012/07/16 21:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 56 7
8 910 11121314
15 16171819 20 21
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation