• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルchuのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

とあるディーラーの対応に・・・

最近ブログ連発しております。
今日はとある洋物系ディーラーのお話。

まぁとある伝で洋物の中古を手に入れたんですが、
ちょっと手直しをしたくなり、純正部品が購入できる店舗を探したところ、
どうも本社との通信ができる端末をもっている店が
日本にあまり数が無いらしく、10キロ以上はなれた隣町へ。

ちなみのその店舗はお仕事で長くお付き合いのあるお店。

本社(本店)へ伺い、部品の相談をしたところ、
支店のほうにしかその端末が無いので、そちらを紹介されました。
まぁ帰り際には簡単にご挨拶、雑談をして(付き合いは長いですが、顔を合わせるのは初めて)
社長さん、営業さんの名刺を頂き、
「いまからあるchuさんがそっちの店に行くのを連絡入れておきます」
とお話しいただき該当支店へ。

店は大きいがお客はほぼゼロ。比較的早い時間でしたし。
「部品を発注したいのですが?」とスタッフ(多分一番上の人)に声をかけたところ、
「今お客を待たせている」
「忙しい」
「部品頼まれてもすぐに発注できないし、また今度にしてほしい」

まぁ、よく言うあれです。
車両購入の顧客以外は「帰れ」ってやつです。

さすがにここまで来てはいそうですか、で帰るわけにはいかないです。
多少のやり取り(基本的には「帰れ」)のあと、
紙を一枚渡され、
「発注したい内容が書けるなら書いといて、多分ほしいって言ってる部品の設定ないよ」
です。
普通ならお手上げ白旗で、これで帰るはず。
が、私はまぁ「普通」ではないので、
海外のサイトにスマホでアクセスして、部品番号を調べて紙に書きだします。

一通り書いて渡すと「あー、部品番号あったんだね」みたいな言われ方。
ここらで急に態度が変わる。
おそらく、社長から「お得意さんがそっちへ向かった」って電話が入ったんだと
思われる。
いきなり丁寧な態度になり、
価格、在庫状況、支払いの説明。

なにやらバツが悪い感じで、こっちが渡した紙も十分目を通せず
「連絡先買いて」⇒「書いてありますよ、メールアドレス "も”」⇒「あ・・・」

「メールだけじゃなくて、電話番号書いて・・・」⇒「書いてありますよ」⇒「あ・・・」

「名前・・」⇒「最初に書いてありますよ」⇒「あ・・・」

確かにディーラー、特に家族経営的なところは、
横柄だったり、「追い返し」みたいなことをする傾向が強いかもしれません。
私が所属していたチームも少なからずそういった傾向がありました
(まぁ根はいいオーナーだったんで、そういう態度にでるのは客が横柄な時だけ)

ただ、時代背景に即した変化をしていかないといけないとは思います。
少なくとも、今回の一件で、
私がコントロール下におけるオーダーにおいては
該当店舗を排除することさえできてしまいます。
(同じ価格ならどこで買っても一緒なので)

本当に小さなつまづきで、大きな魚を逃がすことになります。
察し、思いやりでつながる仕事もあります、
誰であれ、態度。大切です。

うちの部署には社長をしらず、メンチ切った強者もいますがね・・・


















Posted at 2020/09/06 23:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月05日 イイね!

JAF

先ほど深夜のドライブwith嫁 していたら、
前方でまぶしいLEDのフラッシュ・・・
JAF?と思って近づいたら案の定レッカー準備中でした。

・VWポロ?
・メルセデスのBクラス?

まさかの洋物2台まとめて?この時間に?
事故とは別のエンジンかからない系トラブルの様でした。
バッテリー上がりとか、燃欠とか。

色々謎が多い珍事件でした。

PS:昨晩はボヤ騒ぎと救急車と遭遇。
  皆さん、火の元には気を付けましょう
Posted at 2020/09/05 00:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

最高気温

インターネットで最高気温40度がどうとか・・・
のニュースサイトで気になったこと。
画像に出ているおじさんが気温計をアスファルトの上に立てています。

あの・・・・それじゃダメです。温度10度位サバ読んでるのと同じです。

ニュース的に強調したかったんでしょうが、
日中のアスファルト直上は、定義されている気温よりは10度以上高くなります。

おそらくそれを知った上での仕業です(実際の最高気温の地までの出張許可が下りなかった?コロナ騒ぎで・・)が、
小学校で習いますよ。百葉箱の仕様を。

読者がみんな鵜呑みにすると思うなよ。と思ったこの頃。
というか、小学校で習ったような内容は
大体覚えてるんでは・・・
というのは思い上がりですかね・・・
Posted at 2020/09/04 01:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月01日 イイね!

久しぶりの投稿

職場や立場が変わり
最近色々とネットニュースに取り沙汰されることが増えました。
うーん・・いいことなのか、悪いことなのか・・
直接自分の責任ではないにしろ
色々悪意のあるコメントを書かれているコメント欄をみると
気になってしまいますね・・・
まぁうちらは結果だけが正義。
でもWRCみたいなやり方はしません。ありゃグレーゾーンすぎる。
あれはお互いに・・というか、そういう文化。真面目な日本人は病んじゃう。
よそがそういった攻め方をしても、こっちはクリアに真面目に、正攻法で勝つ。
それがかっこいいんじゃん。
We'll win with our own ways.

Posted at 2020/09/01 00:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レース http://cvw.jp/b/660080/46373402/
何シテル?   09/07 22:09
基本は週末のみの使用です。 勉強の題材としていろいろいじっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルchuさんのヤマハ MT-09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 18:21:52
ハンドル切れ角アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 11:10:30
ダッシュボード ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:14:32

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
なんとなく購入。 前車がFFターボでしたが、 どうしても体がFFを受け付けません。 多少 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
4ストトレール最強マシンです
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
ひさびさに新車。 これからたまに乗れたら良いな。 改造の方向は最初から決定済。 納車した ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
単なる趣味。 楽な練習機。元は白。ラップフィルムでパールレッドに。 crazy iron ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation