• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

リニューアルした温泉に行ってきました

愛媛松山に転勤して 何が一番良かったかと言うと

温泉施設が多い事です

徳島にももちろん温泉施設はあるけど 数が少なく設備の面では愛媛の勝ちです

松山と言うと 有名な道後温泉があります なんでも日本最古の温泉らしい

道後温泉は 地元の方は行かなくて観光客向けらしいです

見た感じは風情があっていいんですが 設備面では毎日入る感じじゃあないかな 回りは観光地化されてるし


と言う訳で 地元民と化した 徳島県人ですが
本日リニューアルオープンした
媛彦温泉に行ってきました

オープン記念で本日だけ100円(普段は550円)で入浴できると言う事で 貧乏人である 我々夫婦がこのチャンスを逃す筈もなく 少しは混雑がマシになるであろう 夜10時に行ってみました

考えが甘くて 10時でも駐車場に入るのも車が一杯で 当然湯船にも人が一杯でした

人混みは苦手なので 1時間の約束で嫁さんと別れて入浴しましたが40分で限界でした

外に出てみると嫁さんも同じだったようで ほぼ同じタイミングで出てきました

よく似た夫婦です

設備面は申し分なく とても良い温泉でしたので 次回は人が少ない昼間に行ってみたいと思います


夫婦そろってカラスの行水ですが温泉に浸かると 日頃の疲れが癒されとても気持ちイイ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/27 00:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年11月27日 6:05
おはよーございます( ̄▽ ̄)ゞ

温泉 癒されますね♪(´∇`)

22時でも、人人人でしたか…!Σ( ̄□ ̄;)
よっぽど、効能がいいのか、ワンコイン効果ッ!?Σ(゜Д゜)
からすの行水 うちも同じです♪
勿論ワタシが待つ側ですが(笑)
コメントへの返答
2013年11月27日 9:58
おはようございます

ウチと同じ考えの方ご沢山居たみたいで 100円効果があったんでしょうね

効能は何処の温泉にも書いてあるのと同じ様な事を書いてました 
硫黄の匂いがする湯でしたので 本物の温泉って感じでしたよ

ウチは不思議と 同じ時間に出る事が多くて待つ事はあまりありません 私が長いと嫁さんも長いです
2013年11月27日 7:23
 おはようございます。

 道後温泉行ってみたい温泉のひとつです。

 私はいつも近場の下呂温泉に行っていますがたまには違うところに行ってみたいと思っているのですが・・・

 温泉に入ると癒されますよね。

 最近温泉行ってないのでBIG MONEY掴んで温泉巡りしま~す(笑)

 私も人混みは苦手です。
コメントへの返答
2013年11月27日 10:02
おはようございます〜

四国にお越しの際は是非道後温泉にいらしてください
観光地化されてますが 施設は情緒溢れる感じでいいですよ

年末ジャンボを買いました BIG MONEYを掴めるといいんだけど・・・・今年も300円かなぁ
2013年11月27日 7:47
おはようございます(。・ω・)ノ゙
温泉はイイっすねぇ(人´∀`).☆.。.:*
僕は 健康センターも好きですけど(笑)
人混みは・・・苦手です(;´Д`)
コメントへの返答
2013年11月27日 10:06
おはようございます

健康センターで一日のんびりもいいですね

薬湯温泉で股間が痛くなるのを我慢して入るのが懐かしいです

私は過度な人混み嫌いなので 人が集まるディズニーランドとかの遊園地に行きません
人が多いだけで行くのを躊躇います
2013年11月27日 19:00
こんばんは(  ̄▽ ̄)

昨日言っていたとおりだったみたいですね(^_^;)

入浴料金が100円ならやっぱり凄く込みますよね(^_^;)
それでも温泉なんで疲れには効きますねd(⌒ー⌒)!

次はゆっくり入れると良いですね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年11月27日 19:48
こんばんは

昼間に行った方の話では 駐車場に行く道から混んでいたらしく 凄い人出だったらしいです

100円でこんな温泉に入れる機会なんて滅多に無いと思われるので 行ってよかったです

まだまだ他にも温泉があるので 次は何処に行こうか とても楽しみです
風呂上がりにビールでも飲んでゆっくりできたら最高なんですけどね
2013年11月27日 22:20
こんばんは(^-^)

温泉いいですね~♪

夜遅くても人多いんですね(^。^;)

でもゆったりと温泉いくのも、気持ちがゆった

りして良いもんですね~。

私も温泉好きだから行きたくなりました(^-^*)
コメントへの返答
2013年11月27日 23:17
こんばんは

煌&あつさんも温泉好きなんですね


温泉は気持ちイイ!ですよね~

人混みでなければゆったりまったりしたいところですが 昨日はそうもいきませんでした

貸切みたいに広い湯船で一人入る温泉は格別ですね
私は平日しか休みがないので そんなおいしい温泉に何度か出くわしました
2013年11月27日 22:40
こんばんは(^^)

温泉は癒されますよね~

寒い時は特に体が温まりますね(*^o^*)

私も数年前に道後温泉は泊まった事が
ありますが、とても良いお湯でしたね~♪

四国は名湯が多いので羨ましいです。
コメントへの返答
2013年11月27日 23:24
こんばんは

ノアの釣船さん 四国にいらっしゃってたんですね
うちの別荘から道後温泉まで 夜間なら車で10分以内でいけます
松やmに移り住んでからは 道後温泉は人が多いし観光地なので敬遠してますが
徳島に住んでいた頃は何度か行きました
近くなると行かなくなるのって不思議ですよね

四国は温泉が少ないんですよ
火山がないので冷泉が多く 本州や九州にある温泉みたいに源泉掛け流しとは違うと思います
テレビなんかで見る 乳白色などの色付きの温泉に憧れます

プロフィール

「@J.BOYとうちゃん うらやましすぎです」
何シテル?   01/13 13:55
ひなた2009です。よろしくお願いします。 ヴォクシートランスーXを購入して15年 まだまだ乗ります ZTA会員No.2426

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正フロントセンターテーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:44:04
車中泊のお楽しみ 2次燃焼フレイムストーブプチ改造しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:02:59
我が家の 麓ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:52:43

愛車一覧

その他 その他 波乗り 9’2ロングボード (その他 その他)
休みの度に乗ってます
トヨタ ヴォクシー ひなた号 (トヨタ ヴォクシー)
車弄りはやり終えて 車中泊を楽しむための工作を楽しんでおります
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
転勤が終わるとNSRが完全に不動車となってしまいました バイク屋に相談するも 直すにも部 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
子供の成長過程で15年間乗り続け 海やキャンプやスキーで大活躍してくれました 物を大切に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation