• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月18日

吉野川でビオトープ 青いシオマネキ見てきたよ

吉野川でビオトープ 青いシオマネキ見てきたよ 今日も暑かったですねー
徳島の気温は35℃ 暑ーい🥵🥵🥵
こんなに暑いのに この時期にしか見る事が出来ない 絶滅危惧種である シオマネキの赤ちゃんを見つけに吉野川の河口にある 干潟に行ってきました
赤ちゃんに会うには 炎天下の中でひたすら待つ作業が必要です

腹が減っては戦はできぬ なので早めにお昼ご飯
鳴門の名店 釜揚げうどん一匠に初めて行きました
前にも行った事はあるんですが お昼なのに既に売り切れで食べれなかったのでリベンジです
今日は開店11時でしたが それよりも30分早く行ってみたけど 既に並んでて 辛うじて最後の一席に座れました
人気店だから仕方ない😓

お品書き

メニューにはうどんしか掲載なし
もちろん釜揚げうどん大を注文


席に着くと 先ずは 生姜をすりおろします




暫くすると 麺つゆが登場
熱々の麺つゆがたっぷり登場します
この麺つゆが美味しいのなんの😋
うどんなくても麺つゆ飲んじゃう




麺つゆに薬味のネギと生姜を入れてうどんの来るのを待つ時間が長く感じました
早く食べたい





うどんを待つのがこんなに待ち遠しいのは初めてかも?
麺つゆの香りがたまんない




いただきまーす😊
美味い
さすが👍名店
麺つゆを4回もおかわりしました
自分の中の美味しいうどん店の仲間入り
また来たいと思います



本題に入って
吉野川河口は対岸まで1キロ以上ある大河です
吉野川の別名 四国三郎と呼ばれてて
日本三大暴れ川です
私が子供だった頃の遊び場でもあったけど
大雨が降ると土手から水が吹き出したりして
怖い一面も持ってます


写真はカニを取る為に必死で 干潟の全景を撮り忘れたので 夕方になってから撮り直しに行ってきました 大潮の満潮時なので干潟は水の下



葦の生い茂る下にシオマネキの住処があります
昔は広大な葦原がありましたが 運動公園を作るために埋め立てされてすっかり減りました
シオマネキ等生き物の宝庫だったのに 今更ビオトープとか言い出してもなーって感じ


少なくなった葦原にまだ少し昔の面影が残ってます
トビハゼ沢山居ます


泥の中の微生物を食べますので干潟が無くなると絶えてしまいます
ぴょんぴょん飛ぶ姿が可愛いです
しかし 親のシオマネキは幾らでもって感じがするぐらい居ますが 探してる赤ちゃんは見つかりません
干潟に近づくとカニは巣に戻るので
ここぞという場所でじっと我慢


岩の様に動かずに居ると カニがよじ登ってきます
暑い🥵🥵🥵🥵。
場所を変えつつ探すもなかなか見つからない
心が折れてしまうか熱中症で倒れるのが早いか
我慢の時間が続く


親は直ぐに巣穴から出てくるのに 赤ちゃんは居ない






もう汗びっしり💦💦💦💦
もう帰ろうか






おおー青いのが居る〜〜〜
大きさは米粒と同じぐらい
一匹見つかると


あ ここにも


三匹同時発見もあり 粘った甲斐がありました
皆さんは青いシオマネキ見た事ありますか?
今の時期しか居ないので 近くの干潟で探してみて下さい
とっても可愛いですよ


頑張って目標達成したので 彩雲が祝福してくれた気がします












ブログ一覧
Posted at 2024/08/18 22:23:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

かに食べて 金に成るかも? 糸魚川
ROUSSILLONさん

2000年9月.石川
赤い荒鷲さん

高松 満福
98Rさん

カニ旅行2025年(その1)
萩茶んさん

実家食糧補充&10ヶ月ぶりカニ道楽
daifukumanさん

温泉三昧(香住、三朝、琴平、小豆島 ...
たごのうらにさん

この記事へのコメント

2024年8月19日 7:27
おはようございます。
トビハゼってテレビ等で見たことはありますが、実物は見たこと無いですね。

シオマネキも見たこと無いです。
赤ちゃんはこんな鮮やかな青色してるんですね。

最近私はハゼ釣りにハマってまして、天ぷらや唐揚げにして美味しく頂いてます笑
コメントへの返答
2024年8月19日 9:20
J.BOYとうちゃんさん
おはようございます

潮入川の河口で干潟が残ってる地域なら
トビハゼは高確率で残ってると思われますが 此方の地域でも昔に比べると シオマネキ同様に減ってきてます
ハゼ釣りをされてる場所でよーく見るとトビハゼが居るのかも?
シオマネキは絶滅危惧種なので かなり数が減ってるので お住まいの大都会だと海辺が開発され尽くして難しいかもです

ハゼの天ぷら美味しいですよね
キスの天ぷらとほぼ同格なぐらい美味いです
此方の地域でも秋になれば狙う釣り人が沢山います
もう少し涼しくなったら釣りに行ってみようかな
2024年8月19日 22:21
こんばんは~♪
片側のハサミが大きなカニ、テレビなどで何度も見た事ありますが、名前知らなかったです😅
シオマネキって言うんですね😲
勉強にはなりましたが、3日で忘れる自信あります、もしかしたら明日の朝には…
赤ちゃん、青いんですね😲
ザリガニとかある特定の餌を与え続けてると青くなると言うのをテレビで見た気がします。
それと同じで赤ちゃんの間は食べる物が違って青いとか?
それとも、そういうもの?(笑)

>皆さんは青いシオマネキ見た事ありますか?
って、シオマネキ自体を見た事ないです(笑)
なんか貴重な写真を見せて頂きました👍
コメントへの返答
2024年8月20日 20:19
TMJSさん
こんばんは
都会にお住まいだと シオマネキが残る様な干潟は無くなってますよね
こちらの干潟が残ってる場所には沢山生息してますが 場所が少なくなったから絶滅危惧種なんでしようね
確かに 使わない名前は直ぐに忘れますよね 他にも色んな種類のカニがいるんですが シオマネキ以外分かりません
子供の頃から慣れ親しん出ても分かりません
大きな手のシオマネキだけは特別って感じです

シオマネキの赤ちゃんもおそらく親と同じ物を食べてると思われるので 赤ちゃんの時期にだけ現れるカラーなんでしようね

徳島には都会みたいに便利な暮らしは無いけど 自然だけは沢山残ってるので
また珍しいのが撮れたらアップしてみますね

プロフィール

「@J.BOYとうちゃん うらやましすぎです」
何シテル?   01/13 13:55
ひなた2009です。よろしくお願いします。 ヴォクシートランスーXを購入して15年 まだまだ乗ります ZTA会員No.2426

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正フロントセンターテーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:44:04
車中泊のお楽しみ 2次燃焼フレイムストーブプチ改造しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:02:59
我が家の 麓ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:52:43

愛車一覧

その他 その他 波乗り 9’2ロングボード (その他 その他)
休みの度に乗ってます
トヨタ ヴォクシー ひなた号 (トヨタ ヴォクシー)
車弄りはやり終えて 車中泊を楽しむための工作を楽しんでおります
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
転勤が終わるとNSRが完全に不動車となってしまいました バイク屋に相談するも 直すにも部 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
子供の成長過程で15年間乗り続け 海やキャンプやスキーで大活躍してくれました 物を大切に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation