• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなた2009のブログ一覧

2024年09月25日 イイね!

おとんぼ山でお山歩き

おとんぼ山でお山歩き三連休最終日
雨も上がって涼しくなりましたね
雨の前は真夏だったのにいきなり秋が来た感じ
猛暑続きだったけど 山に行くと 栗が落ちてたりして秋が来てました




邪魔にならないよう ヴォクちゃんを道の駅 わじき 第二駐車場に駐車
こちらの駐車場にはバタフライガーデンがありました 蝶の季節になればアサギマダラが来ると思います 好む花も植えてありました



道中 半分くらいは遍路道だし四国の道で
道幅も広く舗装もされてます


彼岸花が道中を彩ってくれてました



弘法大師も歩いたかも?の古道を進みます



階段が現れると 峠まで急登
向かい風なら涼しいはずだが 追い風で涼風の恩恵を受けられず暑い🥵


大根峠て行程の半分
片道2キロなので楽々登山



山頂下の小屋に到着


音坊山に登ったらコメントを記入


小屋裏の鳥居をくぐると山頂です


穏やかで登りやすい良いお山でした


音坊山の歴史を書いてありました

この山に行きたくなった動機は
道の駅名物の釜揚げうどん

さっさと下山して 売り切れる前に道の駅に行かねば



橘湾



花も多少撮る




売り切れる前に道の駅到着〜
たっぷり出汁がありがたい


柏天 揚げたてで美味しかった


釜揚げうどんはもちろん大
ボリュームがあり食べ応え満点
麺に腰があり とっても美味しい
名物になってるのが分かる



車中泊キャンプに良いとの情報で
鷲の里道の駅に来てみた 芝生広場で無料キャンプが楽しめるらしい トイレも綺麗


鷲の里道の駅は 太龍寺に上がるロープウェイ乗り場があります

三連休 雨予報で 車中泊キャンプには行けませんでしたが BBQしいの登山しいので良い休みになりました


















Posted at 2024/09/25 12:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

IGT沼にどっぷりハマってBBQ

IGT沼にどっぷりハマってBBQやってきました三連休
しかし天候がよろしくない😓
車中泊旅行予定でしたが断念
がっかりしてると 嫁さんから気晴らしにBBQに行こうとの提案が🤗
もちろん行くー😀
IGT沼第二弾 BBQコンロ
展開1秒収納1秒の新兵器お披露目

場所はウチノ海公園 BBQ広場


景色はとっても良いんですが
用意してると 施設の人から 景色の良い場所は火気厳禁なので移動してとの事
途中で雨が降ってきたりで 三箇所も場所移動を余儀なくされました


先ずはオガ備長炭の火入れ

2次燃焼の煙突効果で 炭に火をつけます
猫砂ペレットを下側に入れて 燃やしてからオガ備長炭を投入 20分程度で着火完了


オガ備長炭は 普通の炭に比べて長持ちします
同じ炭で何度もBBQが楽しめます


焼き鳥焼いたり 羊肉の骨つき焼いたり


岩牡蠣からの


氷結ストロング


今回はめちゃ豪勢なBBQ
大アサリ仕入れました
4個でおよそ4000円
BBQで何が美味しいって 大アサリに敵うものなし
めちゃくちゃ美味しいです


大アサリの汁が茹だったら バターと醤油を入れます
身も美味しいけど 残りの汁も激ウマ



美味し過ぎて一番搾り追加


椎茸にもバターと醤油で美味しさパワーアップ


ご飯を炊いて キムチチャーハン




スーパードライ追加
酒が進みます もうかなりの酔っ払い
帰りの運転は任せたよー
こういう時 酒を一切飲まない嫁さんが居てくれて助かる〜
TMJSさんみたいには飲めない

どう片付けたのかいまいち覚えてないけど お家に帰宅したら
IGT沼 第三弾が着弾してました


1ユニット商品が多いけど 無駄に広く場所を取るだけなので 0.5ユニットで済むのを購入


中華製だと思うけど ソトって
勝手に使ってええんかなー


遮熱テーブル風にも使えるように 脚の部品をホムセンで購入
販売店でも売ってるけど3千円もする



自分で考えて購入すれば1300円で作れる
この状態で使う事が有るかは 無いかも知れないけど


アルペンアウトドアーズさんのIGT規格テーブル
はタフ丸がビルトインします
そこにソトst340を付けるとツーバーナー完成
食事を作るのに活躍してくれると思われます
燃料をCB缶に統一出来るのも良いところ
しないけど このプレートを追加購入すれば
最大4つまでテーブルに収まると思う

さて 次のIGT沼は何にしようか 物欲は止まらない


Posted at 2024/09/22 22:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月20日 イイね!

大谷選手やってくれました

大谷選手やってくれました早朝に目覚めて BSつけたらいきなり二塁打からの三盗
それから止まらない 全打席安打
盗塁を2回決めてくれて51盗塁
第四打席 凄い当たりのホームラン
第五打席 球場の雰囲気最高潮のなかまたまた打ってくれました


三塁打が出てたらサイクル安打だったけど
それも寸前でアウトだった

マイアミマーリンズのホームでの達成
去年WBCで大谷選手が 決勝 同僚マイクトラウト選手を三振に切って吠えた球場での達成
スゲー試合見せてもらった
Posted at 2024/09/20 08:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月17日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


みんカラ始めて15年
ヴォクちゃんに乗り始めて15年
それより前もハイラックスサーフ乗ってた頃も登録せずで時々見てました
年老いたせいか? 一年が瞬く間に過ぎて行く
20年ぐらいは乗るかなぁ それもあっという間かな
Posted at 2024/09/17 18:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月08日 イイね!

四国カルストで山歩きとキャンプ車中泊

四国カルストで山歩きとキャンプ車中泊二日間四国カルストで楽しませてもらいました

徳島からだとゆっくり走って4時間弱
遠いなー 
でも有名な姫鶴平で車中泊したかったし
遠くても我慢して運転しましたよー

四国カルストには愛媛暮らしの時に一度お邪魔してます
その時は松山側から行きました 今回は高知側から
登りました


休憩も挟まずひたすら走って 道中最後の道の駅でトイレ休憩
四万十川源流点の道の駅
お茶が名産のようですが コーヒー買ってさらに進みます



遠くに四国カルストが見えてきました
松山側から登った時より道が良いような気がします



天狗の森キャンプ場の駐車場から山歩きを開始
ここは車中泊禁止のようです


始めはキャンプ場の中を歩きます




バンガローもありますが奥のほど古い感じ
駐車場近くのは綺麗な感じでした



少し登ると四国カルストの山並みが見えます



山歩き当日は天気に恵まれ気持ちよく山歩きが楽しめました


天狗の森到着
でも目標は山歩きじゃなくて 嫁さんが見たいお花🌼
咲いてる所はまだまだ先



遠くの山が削られてる
石灰岩を取るためとようですが 四国カルストは守られてるのに こちらのお山は可哀想にかなり削られてます


この花がお目当てらしい
花の名前は聞いたけど 花に興味が無いんで忘れました


アサギマダラも居ました
花よりも昆虫に興味があります



リンドウみたいなお花
リンドウではないらしい 名前忘れた💦



嫁さんが一生懸命綺麗に撮ろうとするので つられて撮るけど やっぱり興味ないと適当



山歩きを終えて 四国カルストの中を姫鶴平に向けて出発❗️



ところどころ細い箇所もあるけど 雄大な景色が最高です
牛も沢山おりました



姫鶴平の食堂でキャンプの受付をしてます
車一台500円 テント一張り500円合計1000円

かなり安い‼️

ところが 水道設備が壊れてるとの事で無料だそうです
今回は水もトイレも持参済み
到着ごトイレは復旧したみたいでよかった


姫鶴平からの風景


四国カルスト


高知方面の山々







山荘にしかトイレは無くて トイレに行くのに10分ぐらいかかるし 結構な坂を登らないと行けません
漏れそうだとやばいと思う
トイレ持参なので関係ないとか言いつつやっぱり登りたくなるのが 山歩き好きな証拠
持って行ったトイレは一度も利用しなかった


男梅の酎ハイ飲んだりお散歩してたら
お腹も減る


網焼きしようと購入した肉
しかし網忘れた
仕方なく鍋で肉を焼く



寒いかなって思って夕ご飯は鍋にしました



夕方になって 気温は急降下
本当に寒かった
鍋で正解👍


楽しい時間はあっという間に過ぎて 早くも日暮


夜間のキャンプ場
大入満員 テントがひしめき合ってます




年寄りの朝はやっぱり早い
寒くて目が覚めたら 東の空が明るくなってたので
そのまま朝日撮影


雲海もちょっとだけありました




姫鶴平のご来光



真っ赤な太陽で綺麗でした



朝ごはんは昨日の鍋のスープを使っておじや
寒い朝なので 体に優しくでいいね😊👍



ゆっくりまったり過ごして
昼前に徳島に帰るけど 寄りたいところがあったので
酷道439よさくで戻ります
徳島県内の439はマジで酷道だけど
高知県内の439は走りやすい


前から気になってた 宮崎の河原キャンプ場
仁淀川にあるキャンプ場で 沢山泳ぎに来てました
夏が終わって泳げない時期に来てみたいキャンプ場でした



ニコ渕
綺麗な渕ですが
階段の登り下りがキツい 私達はへっちゃらだけど
年寄りはかなり大変なようで 息絶え絶え




ひばり食堂
こちらのカツ丼が食べたくて439をひたすら走りました
遠かった

汁だくでとっても美味しかったです




お家に帰ると
麓が
俺をほっといて何処に遊びに行ってやがったんだと怒ってました
可愛い奴です






















Posted at 2024/09/08 23:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@J.BOYとうちゃん うらやましすぎです」
何シテル?   01/13 13:55
ひなた2009です。よろしくお願いします。 ヴォクシートランスーXを購入して15年 まだまだ乗ります ZTA会員No.2426

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三菱純正フロントセンターテーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:44:04
車中泊のお楽しみ 2次燃焼フレイムストーブプチ改造しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:02:59
我が家の 麓ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:52:43

愛車一覧

その他 その他 波乗り 9’2ロングボード (その他 その他)
休みの度に乗ってます
トヨタ ヴォクシー ひなた号 (トヨタ ヴォクシー)
車弄りはやり終えて 車中泊を楽しむための工作を楽しんでおります
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
転勤が終わるとNSRが完全に不動車となってしまいました バイク屋に相談するも 直すにも部 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
子供の成長過程で15年間乗り続け 海やキャンプやスキーで大活躍してくれました 物を大切に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation