• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなた2009のブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

今夜はステーキー

今夜はステーキーって とっても安かったので スーパーで買いました
およそ500gでなんと650円
日本産の高級肉も美味しいんですが この歳になると霜降りだと油が段々食欲を削ります

大根おろしをやって~

すたちポン酢とわさびを混ぜてさっぱり味で食べました
オージービーフですが とっても美味しく頂ました



Z.T.Aロゴ入りプッシュスタートスイッチが会員ページで販売されてますね~
うちのはプッシュスタートスイッチじゃあないんですが インテリアに使えそうですが・・・・
価格が・・・・・どうしよう 迷います
皆さんはもう注文されたのかなぁ?
Posted at 2014/01/06 22:11:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2012年03月28日 イイね!

ハマグリパスタ

ハマグリパスタ今日は 嫁さんが仕事で 私が休みでしたので 昨日捕ったハマグリで晩御飯を作りました
モコズキッチンばりに派手にやると具材が飛び出して怒られるので押さえ気味にやりましたよ~
料理は 作るのは大好き 後片付けは苦手~

オヤジの手料理ですが 結構美味しいので 新鮮なハマグリやアサリが手に入ったらチャレンジしてみてください 

最初から撮影すればよかったんですが、途中からブログに載せる事を思いついたので 前半は文章だけです

材料は 4人前として
ニンニク(できたら青森産)を2玉 多いと思われますが ニンニクは多い方が断然美味しいです
鷹の爪 1本 辛いのが苦手な方は要りません
ハマグリ 大きい方が美味しいです 一人前に5~6個
塩・バージンオリーブオイル

先ずは ニンニクの皮を剥き スライサーでスライスします 鷹の爪は 半分に切り中の種を抜き細めに輪切りにします
切ったニンニクと鷹の爪をフライパンに入れてたっぷりのオリーブオイルで弱火でじっくり炒めて おこげが出ない様に注意しましょう
 ハマグリは別の鍋で ハマグリがぎりぎり浸かる程度のお水で 水から沸騰させましょう
沸騰すると 貝が口を開くので 開くまで沸騰を続けて 全て開いたら 身だけをフライパンに移動します

貝殻は要らないので捨てます、残った潮汁は後で使うのでそのまま捨てずに残します

この頃からパスタを茹で始めると調度いいかと思います、パスタは後で炒めるので少々固めが良いかとおもいます



ハマグリの身を入れた フライパンをやや強火でハマグリの身を炒める感じでさらに炒め 
十分炒まったら
 
パスタをフライパンに入れて
潮汁を投入します
潮汁をパスタに吸わせる感じで炒めます、が一度に全量入れるのではなく 潮汁で味を調えるので
お好みの加減になるように投入しましょう
潮汁が少し残した状態で仕上がりです
食べる前に乾燥パセリとバジルを一振りして頂きます
スープパスタ感覚でとても美味しいですよ お試あれ~~
Posted at 2012/03/28 21:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「@J.BOYとうちゃん うらやましすぎです」
何シテル?   01/13 13:55
ひなた2009です。よろしくお願いします。 ヴォクシートランスーXを購入して15年 まだまだ乗ります ZTA会員No.2426

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱純正フロントセンターテーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:44:04
車中泊のお楽しみ 2次燃焼フレイムストーブプチ改造しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 22:02:59
我が家の 麓ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 23:52:43

愛車一覧

その他 その他 波乗り 9’2ロングボード (その他 その他)
休みの度に乗ってます
トヨタ ヴォクシー ひなた号 (トヨタ ヴォクシー)
車弄りはやり終えて 車中泊を楽しむための工作を楽しんでおります
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
転勤が終わるとNSRが完全に不動車となってしまいました バイク屋に相談するも 直すにも部 ...
トヨタ ハイラックスサーフ サーフ (トヨタ ハイラックスサーフ)
子供の成長過程で15年間乗り続け 海やキャンプやスキーで大活躍してくれました 物を大切に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation